吉祥寺でランチ
歪んだ眼鏡を直しに行った日のお昼。
豆乳、自家製豆腐などがついて、お得なランチ。
お蕎麦も手打ちだし、つゆは甘めだけど満足満足。
こんなに食事に気を使う日々だったのは、
胃カメラ検査が予定されていたからです。
昨日終わりましたが、
去年と同じく、全く記憶無し。
「意識下沈静法」っていうらしいですが、
静脈に安定剤を入れる。
今年も先生の「ちょっとくらくらしてきますよ~。」の声に
私「あ、そうですね~。」
で、プッツン。
事前に、看護婦さんに質問攻めにしたところ、
ちゃんと問いかけにも答えるし、
隣にある安静室のベッドまで自分で歩いて行くんですって!
信じられん!
今回、検査後の診察で先生の話によると、
私はずっと目を開けていたそうな。
え~!?覚えてません。
きっと、無意識でも、
先生のやることを見届けたいと思っていたのでしょう。
(先生は気持ち悪かったろうな~。)
結果としては、ポリープに変化はなく、また経過観察。
瀑状胃っていうのも同じ。
食べたものが、一旦溜まってからあふれ出して、
滝みたいに流れ落ちるんですってさ。
食べたものが流れやすくするために、
食べた後、体の右側を下にして横になったほうがいいんですって。
それって、牛になるんじゃないかなぁ~?
そうそう、先生に「食べ過ぎてませんか~?」って聞かれました。
去年、胃カメラの後にお肉でダウンした話しなんか、
できまっしぇ~ん!
と、いうわけで今年も胃カメラ無事終了。
さ~て、お肉はいつ食べようかな。
フッフッフッフ・・・。
(学習能力が低いって言わないでね~)