カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

またね♪

2011-03-31 20:07:26 | 食いしん坊


   

    

どこかの誰かのブログみたいな酒量だわ。。。

お気に入りのご近所蕎麦屋=菊谷さんが、
3月いっぱいで引っ越すため、お別れの会が催されました。

定番の蕎麦前
蕎麦味噌 菊谷特製わさび漬け ふき味噌 きんぴら 鯖燻


ふき味噌、美味しかったぁ。
蕎麦味噌は久し振り。やっぱり大好き。

ところで奥様、ご存知?
お味噌は放射能にいいんですってよ~。
身体に取り込んだ放射線の排出を促すんですって。
チェルノブイリにもお味噌は送られたそうですよ。
広島大学の先生の研究だから、嘘じゃござんせん。

なぁ~んて話しながら、旨々。


野菜の天ぷら
かぼちゃ しいたけ 芽ウド


サクサクサクサク・・・・・。
写りこんでいるご人は奥様が撮影してるのを待ってらっしゃる「お父ちゃん」@お預け状態。

パプアニューギニア産天然えびの天ぷら


気仙沼の輸入会社らしい。
こんな美味しいエビ、もうしばらく食べられないぞ!


わさび漬け(既製品) クリームチーズ白味噌和え 
揚げ蕎麦の実葱味噌和え 玉子焼き 菊谷特製からすみ


パフパフ蕎麦葱味噌和えは後でおかわりもらっちゃった。
クリームチーズはkiliですよ~。

かぶ&味噌


大きなカブ。こういう食べ方は、素材が勝負!

えのき茸の辛みおろし和え(たぶん・・・記憶が・・・)


後継の山越さん作かな。

ひたし豆


お豆もポリポリ。。。美味しいね~。

鴨のつくね


文句なし。

漬物 ウドと酢味噌


酢味噌、ちょっと遠慮しちゃった。
もっと食べれば良かった~。

2種もり
ブレンドと何とか・・・無念。産地を忘れた。
石神井産がブレンドされてるはず。


この辺、事情があって、実は少し記憶が飛んでます。

最後の木戸泉、まったり。
純米醍醐のH15BY
お店で6年間寝かせた古酒。



石神井に店を開いて6年。
私はここ4年ぐらいのお付き合いでしたが、心のオアシス。
嬉しい時も、落ち込んでた時も、ここで過ごさせてもらいました。

菊谷さんは、巣鴨で5月ごろに、ご家族とお店を再開されます。

石神井のお店は、新たに「蕎麦に銘酒 野饗」になります。

美味しいお店が2倍になるねって、一緒になった方々と再会を期して。。。

またね♪


三種の鍋

2011-03-29 11:58:48 | 食いしん坊


今の世の中、電気がない生活なんて考えられない!
オール電化住宅なんてのもあるし、
そうじゃなくても電子レンジやトースターの無い家庭は少ないんじゃないだろうか。
大型家電は洗濯機、冷蔵庫。
冷暖房もあるし、季節によって、節電は難しい。

で、いろいろ今までの人生を振り返り、
無かった頃、無かった生活、土地を思い出してみた。

例えば、
私の子供の頃、トイレはポットン和式だったから、暖房便座なんてもちろん無かった。

ダイヤル式黒電話は、コンセントに繋がれてなかったし、

冷蔵庫は小さく、冷凍庫は無くて、製氷室があっただけ。

洗濯機は1槽で、ぐるぐる回すローラで水を絞っていた。
そのうち2層式になったけど、乾燥機って何ですか?

テレビの番組は、しょっちゅう砂嵐になり、「しばらくお待ちください」のテロップ。
懐かしいなぁ~。

停電もあるので、ろうそくは常備品だったし、
暖房は薪、石炭、コークスのストーブだった。
(コークスのストーブギャグを、昔とんねるずが楽しそうにやってた。)

そんな生活を覚えているから、少々の不便はなんてことない。

で、そういう生活は、20年ほど前のヨーロッパでもあった。
ホームステイ先のお姉ちゃんは、鍋でパンを焼いたし、
ドイツで一人生活してた時だって、炊飯器は無いから鍋でご飯を炊いてた。。。

で、長い前置きになったけど、
ジャジャーン!



開けてみる。



手前はドイツで買った圧力鍋
左奥、保温鍋(結婚した時に買った)
右奥、無水鍋(同上)

きっと普段から節約を心がけてる方は使っている鍋だと思うのだけど、
節電にも有効です。

どのお鍋でも炊飯はできるし、煮物、蒸し物大得意。
無水鍋はオーブンにもなる!

と言う訳で、無水鍋でケーキを焼いてみたが、
これが、電気オーブンで焼くより奇麗な仕上がり!
証拠は・・・・
あぁ、残念。写真撮ってませーん。

圧力鍋はジャガイモを蒸すのによく使いますが、
肉じゃが、玄米炊飯に活躍。

保温鍋は、煮物やスープに大活躍。

最近は電気ケトルを愛用してたんですが、やかんも復活です。
それぞれの鍋名、レシピで検索すると、いろいろな料理がヒットします。
オススメですよ~。



今日は計画停電が無いそうですが、
供給電力が少ないことには変わらないので、
節電生活をちゃんと続けましょう!






今日は停電無いんだから、電気使えばいいじゃん。
コンセント差しといても大丈夫だよ。

なんて、どっかの誰かさんみたいなことを言っちゃだめですよ。(誰とは言いませんが。。。)


2011年うどんの旅 番外編

2011-03-28 15:23:38 | 香川

実は、初日に靴の裏ゴムがワヤになりまして。。。
ペ~ロンペ~ロンしてて、高松のホテルに着いてから、困っちゃったんです。
窓の外を見ると、ステキなアーケード(商店街)が。
三越もあるみたいだし、とにかく先ずは修理ができるか修理屋を探してみよう。
ダメなら新しい靴を買うさ。

三越の中にミスターミニットがありました!
お店の人に靴を見せると、10分くらい。。。と無愛想に言います。
では、と靴を脱いで預けて、スリッパを貸してもらって、椅子に座る。
ペペペ!っと剥がれた所(両足共同じ症状)に糊を塗る。
放ったらかしにして、他の靴の修理や磨き作業を進める。
こういう作業を見てるのって好きですが、友人とぺちゃくちゃおしゃべりしながら待つ。
そろそろかな~?と思った頃に、ぺろ~んと剥がれたところをくっつけて、
専用トンカチでバンバン叩く。
靴磨きの機械でグワ~~ンと汚れたところを磨いてくれて、
はいどうぞ!

で、お代は・・・?

いらない!

!!!ええっ???

もう後ろ向いてるし。

直るってだけでも嬉しかったのに、この親切!!
涙が出そうでした。

ありがとうございました。とスリッパを返し、
高松良いとこ、何度もおいで~~~♪って歌いたかったです。

後で思ったのですが、きっと何のパーツも交換せずに、
ただ糊付けしただけだから、技術者のプライドなんでしょうね。

それと、あの靴は、3/11に3時間半歩いた靴だったんです。
酷使したんで、ぺろ~んとなったんでしょう。




商店街も素敵でした。

通路の両側で1軒の調理器具専門店(鍋屋さん)があって、
両方にニャーニャーがいたー!
しかも!!そのうちの1匹が、シャムmix!



まぁ~~これが大きくて可愛いの。
駆け寄ってなでなでさせてもらいましたよ。
あぁ、シャムの毛並み手触りってこんなだったよね~~。
ずぅーーーーーーーーーーーっと触っていたかったです。

後ろのミケちゃんは触ると引っ掻くんですって。
シャムmixちゃんは初日は優しかったけど、
2日目は子どもがいたせいか、ちょっとナーバスになってて引っ掻きました。
(2日通った。)
でも大丈夫。すぐ甘えてくれて、仲良しに。
また会いに行きたいなぁ~。



既出の春風堂さんも優しかった。



(たぶん)女将さんが、一見さんの私たちに、「どこから?」とお尋ね。
「東京から」と答えると、「それはそれはお疲れ様です。」とねぎらいの言葉。
なんとなく労りの雰囲気があって、嬉しかったです。
2日目も、朝食のパンを買いに行くと、明るく優しく話してくださって。。。
こういう女将さんのいるお店は繁盛するだろうな~って思いました。
パンも美味しかったですよ~。


写真はないですが、2日目の夕食と言うか、カレーうどんの前の軽食を、
自然食品の店でデリしたんですが、
ここもふんわりした感じのお店で、良かったです。
デリですか?コンビニで買ったお酒の肴にしたのですよ。
ほほほほ・・・・。



ところで、高松の歩道って「歩行者と自転車の区分けに厳しい」って印象を受けました。
アーケードでも中央は自転車で、店側の両端は歩行者。
誘導員(?)がいて、自転車の走る中央を歩いていると、注意されます。
でもね、お店側ってお客さんなんかが駐輪してるんで歩道が狭くなってるんです。
それをはみ出して歩いても注意するのはどうかなぁ。
基本的にアーケードは自転車走行不可だと思うんですがどうでしょう。
だって両側のお店を行ったり来たりもするんで危ないですよね。

普通の道の歩道も自転車と歩行者用が別れてました。
自動車の道も広くて綺麗でしたが、歩道も広め。
交差点でも誘導員さんがいっぱいいました。

ってなこと考えていたら、見つけました。
サイクル・エコシティ高松

なるほどね~~。

あと、バスの運転手さん、駅ビルのお掃除のおばちゃん、
うどん屋さんで出会ったおばあちゃん、
コンビニの鼻ピアス兄ちゃん・・・・
いい旅にしてくれてありがとー!

これで「うどんの旅」は終わりです。
読んでくださって、ありがとう。

さ、今週も節電生活ですよ!




2011年うどんの旅 その3

2011-03-27 17:47:15 | 香川

はい。3日目=最終日です。
始める前に、昨日までのおさらい。
順位を確認しておきましょう。

1位がもう、 2位日の出、 3位鶴丸、 4位こんぴら、
5位なかむら、 7位上田、 8位もり家

朝食はホテルの部屋で春風堂さんのパンです。
レンタカーをサンポートで返して、バスで動くことにします。

出発点のJR高松高松駅


どん突き駅なのね。電車にも乗りたいなぁ~。


先ずは、高松の誇り=栗林公園



残念ながら梅はもう終わりに近かったですが、
松の美しさを堪能できました。
(画像をクリックすると、大きくなります。)
それにしても、この管理の良さ!
鯉も丸々太って、すごかったです。

さ~て、程良くお腹が減ってきた。
栗林公園から徒歩圏のうどん屋さんを目指します。
上原屋本店」へGo!

ざるうどんにしてみました。サイドはコロッケ。



ふふふ、なんかサイドメニューの山に興奮しちゃって、
うどんはどこ?どうやって??
おばちゃんに「あなた、うどんは?」って言われちゃいました。
くるくる回って見回すと、男の人がテボ降ってたり。。。

「そこで注文するのよ!」と教えてもらって、素人丸出し。
この写真だと、赤いフードの女性がいるところ。

男性が立ってるところは、テボの所です。たぶん。それとも温いかけ出汁か。。。

この写真だと正面ですな。

おばちゃんの立ってるところは、水です。



うどんはツヤツヤ。
あたふたしたけど、システムも楽しんで、
コロッケは美味しかったし、
順位は暫定4位かな~。

バスで一度駅の方に戻って、次は玉藻公園近くの「玉藻うどん」です。

すみません。釜玉を注文したんですが、
食べ始めちゃってから撮影しました。


ここは天ぷらの評判が良かったんですが、なんとなく釜玉にしちゃました。
目の前で揚げてくれるのにぃ~~~。
昨日のかき揚げがトラウマになってます。
ちょっと残念でした。



うどんもコシがあって美味しかったです。
えっと、順位は暫定7位

ちょっとお腹いっぱいになったので、
海の方へ歩きます。

目標は赤灯台!


ウォーキングの人がちらほら頑張ってます。
おっちゃんは釣れなかったらしい。

うぉう!フェリーが赤灯台に突っ込むぜ!
(拡大画像有ります。)


瀬戸内海って、こんなに島があるんですね。
小豆島、直島方面へ向かうフェリーもけっこう頻繁に行き来してました。



気持よく、のんびりしたので、最後にもう1軒!
JR高松駅近くの「一代」へ

冷やしぶっかけうどん


きれいなビジュアルです。
久し振りのワカメだなぁ。
実は私、ちょっと生姜を入れすぎました。
出汁の味が分からなくなっちゃって。。。
ほんとはここもかき揚げが売りだったみたいなんですが、
前出と同じ理由で敬遠しちゃったんですよ。
なので少しインパクトに欠ける印象になっちゃいました。



お昼も外してたし、お客さんが少なくて、ちょっと寂しかったせいもあって、
順位は9位です。

と言う訳で、10軒行って極めて個人的嗜好による順位決定!

1位 がもううどん
ダントツの美味しさ。早起きできたら3日目もう1回って言ってたほどです。

2位 日の出製麺所
文句なしの麺の強さ。はさみチョキチョキ葱も楽しく、次はまた別メニューで!

3位 鶴丸
夜うどん、カレーうどんという異種ながらも、麺、出汁、具(カレー)のバランス良し。
おっちゃんの笑顔にやられた!

4位 上原屋本店
揚げ物の山に脳細胞を壊され、その圧倒的パワーに負けた。
次は温かいかけ&チク天でリベンジだ!

5位 こんぴらうどん
石段の後に優しいうどん。おかかたっぷりで、ネコ科には嬉しい。

6位 なかむら
出汁もゲソ天も美味しかったです。もうちょっとすんなり食べられたら嬉しかったな~。

7位 玉藻うどん
天ぷらに未練があります。でも玉子も美味しかったじょ~。

8位 上田うどん
期間限定のしらす、ちょっとしょっぱかったかな。
うどんはきれいな細麺で、これはこれで美味しかったです。

9位 一代
ごめんなさい。得意のトッピングで勝負させてあげたかった。
それに生姜の量に気をつけたいと思いまふ。

10位 もり家
美味しいんですけど、かき揚げがうどんに勝っちゃてて、私たちには・・・。


因みに、この順位は私個人のもので、同行の友人はちょっと違うかもしれません。
麺通の方達とも違う結果だと思いますが、
それは「好み」なので、ノークレームでよろしく。

宿題は何件もあるので、また行くぞー!と勇ましく。
観音寺も行きたいのだ。

本編はこれで終わり。
次は番外編です。


2011年うどんの旅 その2

2011-03-26 19:03:24 | 香川

はじめに言っておきます。
今日のは長いです。
嫌になったら、読むのをやめちゃってください。
途中で切ろうかとも思ったんですが、
2回に分けて引っ張るほどの内容じゃないんで、だらだらと続けちゃいました。



さて、2日目です。
朝食はホテルの部屋で、三越のJohanで買ったパン。
お天気もそこそこなので、快調にスタートします。

で、まずは前日ふられた「がもううどん」さんへ。

ワーイ!まだ行列がないよ~♪
って、まだ8:59やがな!!
(がもうさんは8:30開店)

王道のぬくいかけうどん小+あげ



まぁーーーーーーーっっ、これがっ!!
朝一発めから、感動です。
うどん粉の甘み、
だしの塩梅、
あげの味!!
トリプル旨ーー!
のどかな田園=外で食べるのも、気持ちいい。



ゲソ天でもう1杯食べようかと思ったくらいです。
はい!日の出さんを押さえて、1位に踊り出ました。
現在、1位がもう、2位日の出、3位なかむら、4位上田 デス。 

今日の目的地は、金比羅さんです。

駅近くの町営駐車場に車を置いて・・・

大正時代に建てられた、JR琴平駅


コトデン琴平駅横の高燈籠
日本一高い灯籠だそうな。


蛸橋
珍しい屋根付き橋脚のない浮橋
(手前の橋の橋脚が写りこんじゃって、失敗!)


さて、金比羅宮へは、とにかくっ!参道の階段を登らなくちゃなりません。
で、その前に「おいり」をくっつけたソフトクリームを食べなくっちゃ!
おいり




(いい写真がないので、リンク先で見てね。)

石段の始まる前に建つ古いそば屋さん(元皇室御用達旅館)



石段を登ってわりとすぐ、ちょっと寄り道で、
旧金毘羅大芝居の金丸座を見に行く。



天保年間の創建。
移築されてここにあるが、中の桟敷を見学していたら、
いつか必ずここで歌舞伎を見てみたい!と思った。
勘三郎、かむばーーーっく!!

お天気が良くなって、ネコちゃんものんびり♪


さて、本格的に登りますよ!



365段にある大門をくぐり・・・・
五人百姓の飴売り傘の先には、桜馬場


所々に平地があるので、それなりに休みながら登れます。
宝物館を見たり、代参狗のゴンちゃん像をなでたり、神馬を見たり・・・


477段には書院



ここは、絶対に来たかったところです。
円山応挙の襖絵が観れます。



目当ては、虎ちゃん!超可愛い~~。
絶対にトラ猫がモデルだと思うな。
前に東博で見た応挙の虎は怖かったんですが、ここのは絶対にネコ!

たっぷり楽しんだ後、
更にガムバル。

628段にある旭社(後で参拝)


最後の御前四段坂
お百度参りの願掛け石もあります。
あこりゃ厳しい!
途中の踊り場で少し息を整えながら登ります。
ひぃ~~ひぃ~~~っ!


ってなことやってて、酸欠で御本宮(785段)の写真が無い!
携帯で撮った、既出のこれだけです。


奥社へ行くのはやめました。
もう、ギブでしゅ~~~。

帰りは、膝を労りつつ、気をつけて。。。。

くたびれて、お腹もペコペコ。
お待ちかねの「こんぴらうどん」です。



オススメのしょうゆうどん。
ちろ~んとだし醤油を掛けていただきます。
おかかと天かす、だし醤油がいいバランス。
なんだか美味しいね~♪って言いながら、疲れた足腰を休めたのでした。



手打ちですよ~。

で、だいたいの目的を果たし、
一ヶ所札所に寄り道してから高松に帰りました。
(札所は、私は車に残ってパスしちゃいました。ごめんなさい。)

おっと、順位を忘れた。
こんぴらうどん、暫定3位です。
なかむらさんは並んだけど、ここは並ばなかったし、
疲れもあってか幸せな美味しさだったんです。
(ちょっと得しちゃったね。)

。。。ところがっ!
帰り道に、もう1件寄ろうってことになって、
友人(台北ツア-のS氏)のお兄ちゃんご推奨のうどん店「もり家」へ。

かき揚げおろしうどん


かき揚げデカッ!
一抹の不安が。。。。
あぁ、やっぱりです。私たちには大きすぎました。
サクサク食べていたのですが、
せっかく美味しいうどんに到達しにくいし、
だんだん重くなってきてしまいました。
ごめんなさい。かき揚げ残しました。




そんなわけで、残念ながら、もり家さん暫定6位です。
D介兄ちゃんにはきっとちょうどいい大きさだったんだろうな~。


で、またまた食事まで、いろいろあったんですが、番外編にとっといて、
夕食!は部屋でデリを食べて、
ふっふっふ、お楽しみの夜うどん!

どーしても!カレーうどんが食べたい。
と、同行の友人が言うので、ホテル徒歩圏の有名店「鶴丸」さんへ



寒くて冷えた身体にストライク!
少し甘目なカレーがうどんに絡んで、嬉しくなります。
次々サラリーマンが入ってくるし、
オヤジな気分で、おいし~い♪



やりました!1日で4軒。

鶴丸さんは暫定3位に決定。
うどんの味だけじゃなくて、シチュエーションがモノを言うのね、この順位。。。
いいの!

つづく