前回更新からすっごく間が空いた気になってたんだけど、そうでもなかったのか。。。
なんかいっぱいいっぱいな数日でした。
歯痛で歯医者に行ったら、てーへんなことになってて、
今後の治療方針で頭が痛く、
とりあえずの治療後に貰った薬で胃が痛く、
やらなくちゃいけないことも山積みで、
あちゃちゃ状態でした。
少し落ち着いたんで、やっと書けますだ。
さて、ハワイに行ったら絶対にやろう!と思ってたことが2つありました。
それは、ウクレレとフラダンスの無料レッスンを受ける!
ホテルやショッピングセンターなどで開かれてるレッスンは、
気楽に参加できてナイス。
仲間を無理やり引きずって、朝イチで出掛けました。
ワイキキの中心までは、ホテルのシャトルバスもピンクラインもまだ走っていなくて、
それに気づいたのが、停留所だというアホ。
(気ばかり逸って、リサーチ不足)
急遽バスに乗ってGo!
着いたロイヤル・ハワイアンセンターでは、「日本語案内」なんて掲げた女性が、
開催場所を正しく認識していなくて、右往左往。
(それはもう、書くと超長くなるので割愛)
それでも、何とかレッスンを受けることが出来て良かった。。。
ロイヤル・ハワイアンセンターのレッスンは、ハワイの年配の女性(プロのシンガーらしい)が講師で、
次々といくつものコードを教え、
けっこう難しい(と思った)ハワイアンソングを2曲を歌いながら弾いた。
Pearly Shells (習ったのはキーが違う)
Lovely Hula Hands
と言うわけで、必死で借りたウクレレの弦を押さえて、
同時に歌うなんざ無理ーーーー!
同行者は、一緒に弾くなんて無理ーーーー!!
二人でなんとか一人前って感じでした。
ウクレレレッスン後は、フラダンスに梯子。
こっちも楽しかったのだけど、フラダンスじゃなくて、フラフラダンス。
曲はアンディ・ウィリアムスのだったんだけど、
帰ってから調べてもどうしても曲名が分からない。
ま、分かっても、フリはほとんど忘れちゃってるんですけどね。
覚えてるのは、
花が香って・・・・
月と星が空でシンフォニー
とかそんな歌詞で踊る所。
誰か分からないかな~~。
で、味を占めたカプメイは、翌朝、仲間には内緒で、
今度はウクレレショップの無料レッスンへ。
と言いつつ、買う気満々で出掛けたのでしたー。
(乗り物に乗ると時間が読めないんで、街まで30分歩いただよ。)
コアロハのソプラノ
あとで考えたらもっとあれこれ聞けばいいのに、
値段と音質だけで決めていた。
何本か弾いてもらったのだけど、結局子アロハの音の響き、バランスがいいかなって。。。
で、買ったばかりのmyウクレレでレッスンを受けた。
今度は3つのコードだけ。
曲は、You are my sun shineと
It’s a small world
日系のお嬢さんが(英語で)教えてくれて、明るく楽しく簡単に弾けて楽し~~~♪
と言うわけで、今回はマケマケ無し。
あ、ウクレレのハードケースは、JBカード割引きで買えました。
おまけやね。
こっちも行く前に買う気満々だった3Wayショルダーバッグ
ポケットいっぱいで便利。
現地で使い倒したのでありました~。
つづく