だいぶ溜まりました。
水につけて戻して
刻んで、ねぎと一緒にゴマ油で炒め、
酒、砂糖、醤油で味付け。
粗熱が取れたら、溶き玉子(軽く塩胡椒)に入れて、
フライパンで焼く。
台湾風オムレツの出来上がり。
答えは、大根の皮の切り干しでした。
普通の切り干しより歯応えがあります。
台北で食べたのとはビジュアルがちと違うけど、
味はだいたいこんな感じ。
欣葉@台北の切り干し大根オムレツ
この時は6人で食べたから、玉子と具の量が違うよね。
普通の切り干しで作ると、もうちょっとふっくらできると思います。
美味しいですよ~ん。