昨夜7時ごろ、獣医さんに行ったら、先の患猫さんが2人。
診察室に入ってた子は深刻な状態らしく、ERに転院。(この転院手続きに時間がかかった。)
次の子は若い7カ月で去勢手術が近いらしい。
で、待ちが1時間になっちゃって、ハナキチはおくたびれ。
去勢待ちの子の名前を聞いたら「ほにゃきち」
黒白の個性的な柄で可愛かった。
ハナキチと名前が近いので長寿を約束したった。
点滴の夜はまぁまぁ平和かと思っていたのに、1時、2時、2時45分と嘔吐。
その処理とまた吐くんじゃないかって待機してたらほとんど眠れず。
今度は私がおくたびれ。
朝、獣医さんに電話して相談すると、
鼻づまりで息苦しくて吐いてる可能性ありで、
最後の嘔吐から吐かずに落ち着いて餌も食べてるなら様子見で大丈夫だと思うと言われた。
実際にその通りだったみたいで、大きな血の塊が出てからは息も楽そう。
餌もまあまあ食べて、今夜は大丈夫だといいな。
チョビ子さんはやっぱり家に入らず、
天気がいい日は植木鉢で日向ぼっこ。