なんである?
君子蘭の根っこである
今年花がつかなかった鉢、
あぁ、根が詰まっちゃってるんだな・・・・
と言う訳で、植え替え。
2株の根をバラして、枯れた根を取り、
新芽を除いて、土を替えて元の鉢へ。
根をバラすのって、すっごいこんがらかっちゃってて大変なんですが、
少しずつ少しずつ解けていくのが楽しい。
無心にやってると嫌なことを忘れる。
はい、出来上がり
もう一鉢ありますが、また明日。
3株出てるな~。
鉢を大きくするか。。。増やしたくはないのよね~。
だぶん最終回
ゆでたまごとピクルス、マスタード、マヨちょっと
美味しゅうございました。
最新の画像[もっと見る]
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 4週間前
-
昭和の給食世代を舐めるなよ!的なこと 1ヶ月前
-
残念(T_T) 2ヶ月前
でも、ホリホリでは無理~~~。(笑
大変そうでした。
君子蘭の根は太いのと、枯れてる切り干し大根みたいなのがぎっしりです。
今日、もう一鉢片づけました。
ちょっと時期が遅かったので、来年咲くかどうかは?です。
カプちゃんの絵に描いた餅で我慢。
ホワイトアスパラは来年絶対食べる。
それでね、あの君子蘭のねっこね、カリブの海賊の悪者船長みたいだよ~。
怖
でも、やっぱりドイツの朝掘りで太いのが美味しい。
君子蘭の船長ってディビー・ジョーンズかしら。
確かにね~。
私はハリーポッターのマンドラゴを思い出してました。
持ち上げると叫ぶかな~って。(笑