カープ君の部屋

カープファンですが、カープの記事はありません。目指せ!現代版「算額」

大人の数学教室011(分数③)

2020-05-13 12:17:56 | 大人の数学教室
【第3章】
(8)掛け算(△/○)×(☆/□)
(△/○)×○=△だから、
{(△/○)×(☆/□)}×(○×□)
={(△/◯)×◯}}×{(☆/□)×□}
=△×☆
よって、
{(△/○)×(☆/□)}×(○/□)=△×☆
したがって、
(△/○)×(☆/□)=(△×☆)/(○×□)

(△/◯)×(☆/□)=(△×☆)/(◯×□)
分母同士、分子同士をそれぞれ掛ける

【例】
(2/5)×(3/7)=(2×3)/(5×7)=6/35
(2/3)×(6/5)=(2×6)/(3×5)=12/15=4/5

(9)逆数
△/◯に対し、分母と分子を入れ替えたもの◯/△を「逆数」という。
逆数の性質
(△/◯)×(◯/△)=1

【例】
2/5の逆数は、5/2
3の逆数は、3=3/1より、逆数は1/3

(10)割り算(△/○)÷(☆/□)
(☆/□)×●=△/○となる●を求めればよい。
両辺に□/☆を掛ける。
(☆/□)×●×(□/☆)=(△/○)×(□/☆)
●=(△/○)×(□/☆)

(△/◯)÷(☆/□)=(△/◯)×(□/☆)
割る数の逆数を掛ける。

【例】
(2/5)÷(4/3)=(2/5)×(3/4)=6/20=3/10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事川柳【2020/5/13】

2020-05-13 07:19:26 | 時事川柳
脱法の 巣窟ですね 検察庁 (鯉正)
(2020/5/13)

検察庁法第二十二条
検事総長は、年齢が六十五年に達した時に、その他の検察官は年齢が六十三年に達した時に退官する。

検察庁は身内の法律違反を見逃す組織です。また、法律は遡って適用されない。法律違反かどうかはそのときの法律で判断される。
閣議決定は法律ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする