ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

岩山:栃木百名山

2018年02月22日 | 栃木県の山

2月21日、地味~~に栃木百「岩山:328m」へ

早朝、鈍行の連絡が悪いので、「SPACIA」で新鹿沼駅へ

古峰ケ原(関東百)への途上にある

9:25 吉神社(登山口)

岩山ハイキングコース入口

シュンラン?

9:40 ここを登って岩の連なる尾根へ向かう

凝灰岩(ぎょうかいがん)です

火山噴出物(火山灰・火山砂・火山礫)が集積・凝結してできた岩石。

質はもろいが加工しやすく、建築・土木の石材に用いられる。

大谷石も凝灰岩

ルンゼ(独)クーロアール(仏)廊下の意、岩溝

岩上に設置されたベンチ、いくつかあった 

岩を越えたり、巻いたり、間を歩いたり、変化のある道でした。

「ハイキングコース」という名は、ふさわしくない。

9:50 三番岩:275m

梯子も3ヶ所あった

三番・二番のタル(下山道あり)

春は・・・・・

10:20 二番岩、下の標示は距離でした

ここで少し迷った(上記表示がずれていた為下った)修正してきた

二番~一番は岩場と離れる

の声と、落葉を踏むと、自分の息づかいを聞きながら・・・歩く

10:45 この上が、一番岩=岩山(右へ行けば猿岩の鎖場へ)

10:45~55 新しい標示になっていました。 眺望です  ↓   ↓

       

・石裂山          ・日光連山         ・浅間山         

・筑波山

11:10 猿岩へ、広陵CCを俯瞰しました

鎖場、”気合いを入れて”鎖に手をかけましたが、何かもの足りない・・・・

胸に手をあててしばし黙考、「心の準備」を家に忘れてきたようです。

ということで「一段目の鎖の感触を味わい」猿岩を後にしました

猿岩は約60mの一枚岩、3段になっている。

1段目は傾斜は60度ほど、2~3段目70~80度ほぼ垂直にしか見えないとか。

      

・高原山           ・古賀志山          ・宇都宮アルプス 

足元滑ります

これがmap

二番岩の裏から、下は広陵CC、時折聞こえる会話はここからでした

12:00~ 今日の落葉のテラスで

最初のベンチへ

最初の岩場、クライマーの姿は見えず

1220 日吉神社で無事を感謝しました

民家でみたフクジュソウ

12:50 東武線新鹿沼駅へ、オブジェは岡本太郎作「夢 樹」とありました。

13:04発の普通電車で、新栃木~南栗橋~曳舟~浅草と帰路に着いた。

           行程:標高差171m(累積252m)、9km、4時間弱 

       9:00 新鹿沼駅 ⇒9:30 日吉神社 ⇒9:50 三番岩:275m

        ⇒10:05 タル(下山道あり) ⇒10:20 二番岩 ⇒10:40 タル

        ⇒10:45 一番岩=岩山:328m ⇒11:10 猿岩(鎖場)

        ⇒(往路下山) ⇒12:00 三番岩・昼 ⇒12:20 日吉神社