ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

天上山(神津島)

2018年06月07日 | 関東百名山

天上山:572m(前浜港より)ザレ場の上にあるピーク

Azurs seas and white, sandy beaches...Kouzushima.

the resort with myirad activities-trekking 

for visitors to enjoy。       【神津島紹介パンフより】

6月5~6日、伊豆七島神津島にある関東百名山天上山へ行ってきた。

この時期東海汽船、平日はジェットホイル(高速船)しか運航していない。

 its fine 

明日は雨の予報、今日登る予定

黒島登山口から登り、白鳥登山口へ降りる

12:30 前原港からここまで宿のバスで向かった

洋上のアルプスとも・・・・

ウラジロ(シダ)

ジュラシックパークの世界です、トカゲがウロチョロしてました

(お馴染みの)アシタバ

山の神・冷風穴     

12:50 1合目(約30m毎に立っていました)

少し斜度がきつくなってきました(5合目あたり) 

もうすぐ10合目(黒島山)

13:20 10合目、オロシヤ石塁~千代(せんだい)池へ

 参考になりました 

オロシヤの石塁=江戸時代に海上防衛のため作られた石塁跡

サクユリ=野生ユリとして大、伊豆諸島固有種

千代池(島にある山には見えません)

灌木林を抜けて

ショウジョウバカマとアリドウシ?(白い小さな花)

トキソウ

ハコネコメツツジ

オオシマツツジ

13:50 黒島展望山  

天上山(左から巻いて登ります)

14:10 砂漠分岐 裏砂漠へ(大廻りして)

裏砂漠を俯瞰

砂地に鮮やかなオオシマツツジ

裏砂漠展望台から、南にある三宅島、御蔵島

かっては砂漠だった土地に

道は砂地です  

14:45 「新東京百景展望地」です、”絶景でした”

足元は風化して崩壊した岩 

15:00 不動池(池の中央に神社も、右側には祠も)

島でここだけ「スギゴケの」生息している場所だそうです。

藪の中から”がさがさ”音がしたので「猪か?鹿か?」警戒したら人が出てきました。

トイレ掃除をしていたレンジャーでした。

話を聞くと、

「この島には小動物はいない」、蛇は「シマヘビとアオダイショウ」がいると。

山中で初めて出会った人でした(平日だし?)

15:10 「天空の丘」より、伊豆半島です

(近いです、明治11年まで行政区は静岡県でした)

オサシダ

15:30 白鳥下山口から臨んだ天上山

15:45 天上山、南側の眺望(裏砂漠、三宅島と御蔵島)

黒潮に現れる伊豆七島、神津島孤島に標高572mの天上山がそびえ

台形状の頂上部には、白砂の砂漠が広がっている。

植物の多様さ、固有種の多さは「植生のガラパゴス」と呼びたくなるほど

480種の花と、74種のシダ類が紹介されていた。

                 【神津島の花図鑑より引用】

崩壊した山肌と前浜港

16:00 白鳥下山口から降ります

オオシマハイネズ(檜科)

樹林帯を下ります

16:20 登山口(まだ6合目)

3合目の不動神社鳥居

16:40 白鳥登山口(林道)

標示は充実していました

宿の夕食です、ヘルシー・・・・

 左上からカサゴの空揚げ、シマアジの焼き物

  タケノコ、アカイカとトマト、刺身はブリとアカイカでした。

   全て「現地調達」美味しいことはいうまでもありません。

           (味噌汁はブリのアラ煮)

       行程:標高差約400m、約6.6km、4.5時間   

   8:45 芝浦桟橋= 12:20 前浜港 =12:45 黒島登山口 ⇒13:20 黒島山頂

    ⇒13:30 千代池 ⇒13:50 黒島展望山 ⇒14:45 裏砂漠展望台・百景展望台

    ⇒15:00 不動池 ⇒15:45 天上山 ⇒16:00 白鳥下山口 ⇒16:40 白鳥登山口

         関東百名山 天上山 97 完登