#1月8日阿部倉山(三浦アルプス)を歩いてきた。
三浦半島の北部を横断する三浦アルプス、低山ながら山頂から相模湾と東京湾が一望でき、
アップダウンの変化に富むため、冬場のトレーニングに訪れる登山者も多い。
登山道の整備が不十分な場所も多く、道迷いしやすくなっている。
(”京浜急行”と”ヤマップ”がコラボしイベントも開催されているようだ)
https://cp.yamap.com/keikyu/assets/images/miura_web-map.pdf
8:50 逗子葉山スタート
トンネルが多いのも三浦半島
スイセンの季節ですね
9:20 風早橋BSを右折、教会へ続く急坂を上って仙元山登山口へ
冬の紅葉
相模湾、江の島、箱根〜🗻〜丹沢山塊の眺望
天城山 箱根の山 丹沢山塊 クリックすると大きくなります
今日は平年並みの気温、晴れとあってこの眺望でした
9:40 仙元山:118m
下って
上り返します、再度下って上ると
10:10 ソッカ山頂:189m
最近作られた、(電波塔あり)仙元山より眺望に恵まれている。
左)大峰山 その先に伊豆大島
南尾根コースへ戻って
10:40 ”観音塚” タブの大木にガードされて
ここから乳頭山まではより細かなアップダウンが続くよ
低山ならでは、タブの木の根道
迷い事故多発に備えて、葉山町のセキュリティ
谷(森戸川源流域)に降りる道
11:10 (あやしい)分岐にはこの表示
11:15 ”大桜” 観音塚と乳頭山の中間点、残り1.7km
カヤトのトンネルも
11:40 鉄塔(何度かここで昼食も)
soon!!乳頭山
おーいまだ月日だぞ・・・・・。
紅一点(ハゼの木?)
三国峠(乳頭山直下)
12:00・12:20 乳頭山:201m 昼食
東京湾、横須賀市内、横浜市内と千葉まで見えた
田浦梅林へ降りる分岐、ここはJR東逗子方面へ
黄色一点
杉の原生林
12:45 馬頭観音:馬が農耕、交通、運搬に使われた江戸時代中期〜昭和のはじめ頃に、
通行のを願い、病気や事故などで死んだ馬の供養のために建てられた。
右側に「牛馬安全」左には文政三辰八月吉日(一八二〇年)と読める。
【馬頭観音説明表示板より】
12:55 二子山分岐
13:15 二子山(上):208m
一等三角点と蒲公英、下って上り返すと
13:30 二子山(下):208m
ここから阿部倉山までは初めて歩く道
阿部倉山?急登を下って、緩やかに上り返すと
13:50 阿部倉山:161m
三浦郡葉山町、北麓を逗葉新道が通る
照葉樹の森、葉がキラキラ光っている
地蔵様たちが迎えてくれました
庚申塔
蒲公英
14:25 長柄橋交差点、逗子葉山駅へ歩いてFin
*
行程:累積標高差875m/約16km/5時間
8:50 京急逗子・葉山駅 ⇒9:20 登山口(葉山キリスト教会)⇒9:40 仙元山
⇒10:30 観音塚 ⇒12:00:20 乳頭山・昼食 ⇒12:45 馬頭観音
⇒12:55 二子山分岐 ⇒13:15 二子山(上・下) ⇒13:50 阿部倉山
⇒14:25 長柄橋交差点 ⇒14:40 逗子・葉山駅
**
正月早々、能登半島地震・日航機衝突事故と不穏な幕開けとなりました。
この数年恒例となった「富岡八幡宮」へ初詣。
金三百円也で『一年安鯛』守りを二つ釣り上げました。
御神籤は『末吉』今年も地味にコツコツ行けというお告げと
前向きにとらえています。