ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

御前山Ⅳ

2019年06月15日 | 東京都の山

6月13日(木)御前山へ登ってきました。

3月御嶽山、4月大岳山に続いての奥多摩です。

小河内ダム、かっての東京都水ガメ

小河内ダム~サス沢山~御前山~栃寄ノ滝~境橋へ降ります

テンナンショウ

小さな上りピークつ越えて

いいね 

杉の樹林帯を登ると10:10 サス(指)沢山:940m

展望台からの

    

大菩薩            飛龍山           石尾根         

岩が出てきました

端境期?花は準備中です

フタリシズカ

アオモミジ   

惣岳山鞍部、コバイケイソウ

ノリウツギ:ユキノシタ科

11:25 惣岳山:1333m 

2016年12月は小河内峠へ降りました   

御前山へはまず下ります

11:45~12:10 山頂、ここも標石が新設されていました。昼食、虫が五月蝿い。

北側「石尾根」方面、もうが出ていました

体験の森へ、いい雰囲気です

登山道と「体験の森」が交差しわかりずらい

コバイケイソウ

ヤマツツジ

13:30 栃寄沢登山道へ

「ゴハンギョウの滝」は道が崩落、ここまで降りて遡ります 

ゴハンギョウの滝:落差20mの二段滝

栃寄ノ滝はつあった?最上流はこのゴハンギョウの滝

この道を上り返し登山道へ合流、下流へ・・・

小さな親切   

九重山:954m、伐採作業で林道が通行止になっていた現場

藪漕ぎに近い「栃寄沢登山道」

栃寄ノ滝:落差8m

ゴルジュ:(仏)谷間が咽喉(のど)のように狭まった所、狭谷。

桟橋を何度か渡り・・・  

沢沿い登山道が崩落、沢の高巻きの道

サワギク

14:20 栃寄集落からの道と合流(2016年は通行禁止だった)

マタタビの葉 ↑  ↑  マタタビの実  ↓  ↓

実の近くにこの葉をセットし、虫を誘うそうです 

ヘビイチゴ、味も食感も今一つのようです

キツリフネソウ

境橋(下は多摩川)14:35 境橋、バスは1本/1時間、15分前に行っちゃいました

深い谷です

青梅街道を奥多摩駅まで歩きました  

クマシデ(熊四手)

テイカカズラ

      行程:標高差974m、5.5時間、約12km   

    8:42 奥多摩駅BS=9:05 奥多摩湖BS ⇒(小河内ダム)9:15 登山口

     ⇒10:10 サス沢山 ⇒11:25 惣岳山 ⇒11:45~12:10 御前山・昼

     ⇒(体験の森散策)⇒13:40 栃寄ノ大滝(沢沿い登山道) 

     ⇒14:35 境橋BS(青梅街道) ⇒15:00 奥多摩駅   

**

2010年4月湯久保尾根を登ってカタクリ咲く御前山へ、境橋へ下る 

2013年3月今回と同じルートで御前山へ、大ダワ~大岳山~鋸尾根を下って奥多摩駅へ 

2016年12月境橋~御前山~小河内峠へ下る    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿