おはようございます。
私はときどきアロマテラピーを活用しています。
今朝はネロリとオレンジの香りを楽しんでいます。
アロマテラピーの香りには様々な効果が期待されています。
ネロリやオレンジは鎮静作用があり
幸福感をもたらします。
なんとなく悲しい方、ショックから立ち直れない方は、
試してみてくださいね!!!!
ちなみにロズマリーンは
日本チェアロビクス協会の運営会社ですが、
この社名はハーブのローズマリーの語源であり、
ギリシャ語です。
ローズマリーは頭脳を明晰にして
クリエイティブな発想をもたらすといわれています。
先日専門家の先生にお伺いした話ですが、
このローズマリーの効果が医学的に証明されはじめているそうです。
会社設立時、
「頭脳を明晰にし、
想像力を高めるローズマリーのような存在でありたい」
という理念でこの名前がつけられました。
今もかわっていません。
アロマテラピーは漠然と効果がうたわれていた時代から、
はっきり効果がうたわれる時代に変化しています。
ロズマリーンも変化のときがきているのかもしれません。
こちらもよろしくお願いします!!
人気ブログランキングへ
私はときどきアロマテラピーを活用しています。
今朝はネロリとオレンジの香りを楽しんでいます。
アロマテラピーの香りには様々な効果が期待されています。
ネロリやオレンジは鎮静作用があり
幸福感をもたらします。
なんとなく悲しい方、ショックから立ち直れない方は、
試してみてくださいね!!!!
ちなみにロズマリーンは
日本チェアロビクス協会の運営会社ですが、
この社名はハーブのローズマリーの語源であり、
ギリシャ語です。
ローズマリーは頭脳を明晰にして
クリエイティブな発想をもたらすといわれています。
先日専門家の先生にお伺いした話ですが、
このローズマリーの効果が医学的に証明されはじめているそうです。
会社設立時、
「頭脳を明晰にし、
想像力を高めるローズマリーのような存在でありたい」
という理念でこの名前がつけられました。
今もかわっていません。
アロマテラピーは漠然と効果がうたわれていた時代から、
はっきり効果がうたわれる時代に変化しています。
ロズマリーンも変化のときがきているのかもしれません。
こちらもよろしくお願いします!!
人気ブログランキングへ