●ボルドー(Bordeaux)
の位置さえわかっていないんですから、どうしようもないですわ。
ボルドーの町って創設された紀元前300年当時の名前が「ブルティガラ」っていうんですね・・・
ブルティガラってなんかご縁があったな・・・
食べに行ったお店か? それとも パンか? アクセサリーか?
今朝の読売新聞中面の特集
にブランドの特集とやらがあり、世界のブランド紹介してをすでに53回目?らしい。
(月に1回?ていどの随時掲載らしいけれども・・・他を読んだという記憶もない)
今回はこれまたなかなかご縁のないワインの話で
シャトー・オー・ブリオン
についてとうとうと語られていたけれども
まぁそんな高価なものにはたぶんありつけないだろうからと
とっとと そこに掲載されている セカンドワインに目がいった
今日は東京のワインショップもそれこそ「クラレンドル」という名がつくワインが売れ筋になることでしょうね・・・
日ごろよくわからなくても、話題には遅れまい とつい乗ってしまいそうになる人は
この私以外にもたくさんいるでしょうから・・・
ん?
とりあえず会社の同僚さん(ソムリエ協会?のワインエキスパート?という資格をもつ彼女)
との飲み会があったら ワインの講義をしてもらおう!
という話をしたかったわけでなく
これまた歳相応なのか
なんだかよくわからないが
私自身もむかーし よりもブランド? なんてものを意識するようになってきたかな・・と思う。
いや~
「パパは食道楽だから・・・」 と家族に言われる一方で
身に着けるものは無頓着・・・という次第だが
それでも、変なこだわりはあって
財布は GOLDPFEIL を学生時代から使ってすでに3代目
手帳は 高橋書店さんをこれまた就職時から使ってすでに ん? 何代目か
スポーツシューズは NEW BALANCE の4!E!
コーヒーカップは Meissen と copen で・・・(これはちょっと見栄で書いとこう・・・だれか興味をもって話しかけてくれるかもしれないから・・・)
で、あれは・・・いやこれ以外は言い過ぎるとよくないな やめとこ・・・
と言ってる先から
GOLDPFEIL も Meissen もどうなったの? って感じですけれども・・
あらら そんなおーすごい!
なんてブランドはないですけどね
とにかく、自分の身の回りをあたってみれば
ずーっと同じものを使っているというのは 意外と多かったりするわけです。
でも、それ以外ではとくにこれが欲しい!
なんてのもほとんどなかったのだけれども
最近は やっぱり いい!といわれるものに目がいくようでして・・・
でも、もうちょっと目を肥やさないとだめか・・・
なんて思っている次第です・・・
やっぱり中流家庭の者!ですかね?
の位置さえわかっていないんですから、どうしようもないですわ。
ボルドーの町って創設された紀元前300年当時の名前が「ブルティガラ」っていうんですね・・・
ブルティガラってなんかご縁があったな・・・
食べに行ったお店か? それとも パンか? アクセサリーか?
今朝の読売新聞中面の特集
にブランドの特集とやらがあり、世界のブランド紹介してをすでに53回目?らしい。
(月に1回?ていどの随時掲載らしいけれども・・・他を読んだという記憶もない)
今回はこれまたなかなかご縁のないワインの話で
シャトー・オー・ブリオン
についてとうとうと語られていたけれども
まぁそんな高価なものにはたぶんありつけないだろうからと
とっとと そこに掲載されている セカンドワインに目がいった
今日は東京のワインショップもそれこそ「クラレンドル」という名がつくワインが売れ筋になることでしょうね・・・
日ごろよくわからなくても、話題には遅れまい とつい乗ってしまいそうになる人は
この私以外にもたくさんいるでしょうから・・・
ん?
とりあえず会社の同僚さん(ソムリエ協会?のワインエキスパート?という資格をもつ彼女)
との飲み会があったら ワインの講義をしてもらおう!
という話をしたかったわけでなく
これまた歳相応なのか
なんだかよくわからないが
私自身もむかーし よりもブランド? なんてものを意識するようになってきたかな・・と思う。
いや~
「パパは食道楽だから・・・」 と家族に言われる一方で
身に着けるものは無頓着・・・という次第だが
それでも、変なこだわりはあって
財布は GOLDPFEIL を学生時代から使ってすでに3代目
手帳は 高橋書店さんをこれまた就職時から使ってすでに ん? 何代目か
スポーツシューズは NEW BALANCE の4!E!
コーヒーカップは Meissen と copen で・・・(これはちょっと見栄で書いとこう・・・だれか興味をもって話しかけてくれるかもしれないから・・・)
で、あれは・・・いやこれ以外は言い過ぎるとよくないな やめとこ・・・
と言ってる先から
GOLDPFEIL も Meissen もどうなったの? って感じですけれども・・
あらら そんなおーすごい!
なんてブランドはないですけどね
とにかく、自分の身の回りをあたってみれば
ずーっと同じものを使っているというのは 意外と多かったりするわけです。
でも、それ以外ではとくにこれが欲しい!
なんてのもほとんどなかったのだけれども
最近は やっぱり いい!といわれるものに目がいくようでして・・・
でも、もうちょっと目を肥やさないとだめか・・・
なんて思っている次第です・・・
やっぱり中流家庭の者!ですかね?