●毎年恒例?
の税制改正セミナーに参加させてもらった。
正直なところ、今回のセミナーではおそらく寝てしまうだろうな・・・
というのが参加前の気の持ち様でした。
だってそうでしょう、
企業にとってはほとんど魅力的な事柄はないのですから・・・
と思っていたら、結構真剣に講師のお話は聞いたような気がします
(途中 意識を失いかけましたが・・・すみません)
しかし、それは・・・
法人税や消費税といった企業経理マンとしての必要税制に・・・ではなく
所得税や相続税のほうでした
いや。セミナーの講師さんはほんとうにうまい説明構成だったと思いますし、資料もよかったです。
ご案内ありがとうございます。
で~
はっきりいって今年の税制改正は、個人や人事担当者もしっかり勉強してもらったほうがいいのではないか?
と思いました。
企業によっては税は経理部 なんて勝手に思い込んでいる人が多いように思いますが、今回は国民としても、サラリーマンとしても、所得税、相続税、贈与税を結構いじられているので、きちんと学んでおくべきなんだろうと思います。
うーん
税理士の友人もいるのであまりいうと顰蹙だけれども
個人業主や個人向けに申告サービスをしている税理士さんのために税制をいじっているのではないか?
・ ・・そんな穿った見方さえしたくなります。
それほどまでに・・・・・ ひどい税制改正ですね。
肝心なことに興味を示さない・・・という国民性を逆手に取ってるではないか?
ほんとうに国民をバカにしています。
「世界の税制改正」ってとネット検索してみましたが
とくにこれというのはなかったですが
この方のブログがありましたので、参考まで・・・
日本ってほんとうにいろんな無駄なことをやってるんですね
つくづく思いますわ。
の税制改正セミナーに参加させてもらった。
正直なところ、今回のセミナーではおそらく寝てしまうだろうな・・・
というのが参加前の気の持ち様でした。
だってそうでしょう、
企業にとってはほとんど魅力的な事柄はないのですから・・・
と思っていたら、結構真剣に講師のお話は聞いたような気がします
(途中 意識を失いかけましたが・・・すみません)
しかし、それは・・・
法人税や消費税といった企業経理マンとしての必要税制に・・・ではなく
所得税や相続税のほうでした
いや。セミナーの講師さんはほんとうにうまい説明構成だったと思いますし、資料もよかったです。
ご案内ありがとうございます。
で~
はっきりいって今年の税制改正は、個人や人事担当者もしっかり勉強してもらったほうがいいのではないか?
と思いました。
企業によっては税は経理部 なんて勝手に思い込んでいる人が多いように思いますが、今回は国民としても、サラリーマンとしても、所得税、相続税、贈与税を結構いじられているので、きちんと学んでおくべきなんだろうと思います。
うーん
税理士の友人もいるのであまりいうと顰蹙だけれども
個人業主や個人向けに申告サービスをしている税理士さんのために税制をいじっているのではないか?
・ ・・そんな穿った見方さえしたくなります。
それほどまでに・・・・・ ひどい税制改正ですね。
肝心なことに興味を示さない・・・という国民性を逆手に取ってるではないか?
ほんとうに国民をバカにしています。
「世界の税制改正」ってとネット検索してみましたが
とくにこれというのはなかったですが
この方のブログがありましたので、参考まで・・・
日本ってほんとうにいろんな無駄なことをやってるんですね
つくづく思いますわ。