●湿布4枚~
見た目は痛々しい・・・か
しかし心地よかったりする~ ジョギングのあと~
いえいえ、5キロ程度ではそんなことしませんが・・・
昨日はなんとか、みずから1周5キロ弱だと設定したこのコースをなんとか4周とちょっと21キロを走りました。
え、6周走るんでわなかったの~ by かみさん
厳しいです・・・
なんでしょう
走り始めるとすぐ大汗・・・
やっぱり大丈夫かいな・・・ 走りきれるかな~
なんて思っていたら、2周目ぐらいからちょっと調子づいてくるから不思議です・・・
されど21キロ・・・
歩きたくなるんですね、やはり
信号待ち・・・危険です・・・ いや走り続けることに対して・・・
15キロあたりからは
信号待ちだのなんだの とにかく停まろうとすると走るための筋肉が硬くなっていくような気がします・・・
うーむこれか~
やはり、フルマラソンはどれだけ走り続けられるか? にかかっているような気がします・・・
何をいまさら~ と言われそうですが・・・
やはり自分との闘いですね・・・これは・・・
次の本番 神戸マラソンまであと少し~ ですが
トレーニング方法はしっかり参考にしていきたいと思う次第・・・ <汗
ん?いや 走ることばかりを書こうとしたのではありません・・・
今朝の通勤時も
ipodで英語など聴いていたわけですが・・・ やはりだめですね・・・
頭に入っているんだか・・・
何かしらプレッシャーを与えないと・・・・ こちらも目標はあるんですけどねぇ・・・
いやいや
要するに 何にせよ 常に高い目標を設定して行動せんとあかんということです
ん、こちらも何をいまさらですが・・・
いまだに、恩師からの言葉で身にしみているのが
大学4年生の就職活動・・・
第一志望の商社には入れず・・・ それでもなんとか、一大生命保険会社から内定をもらい・・・
それを報告に ゼミの先生のところにうかがったとき・・・
ランチをご馳走になりながら
「○井くん・・・ で○○生命保険会社には行ったのかい・・・」
「いえいえ、先生 もう採用終わりですから・・・」
「いや そんなこと言って君、その業界に行きたいのなら・・・やはり業界のリーディングカンパニーに挑戦しないと・・・ 常に上を目指さないといけないよ・・・」
「・・・・・」
いやぁ・・・なんとかやっとの思いで、内定をもらったのに・・・
てな具合で先生のいう意味が いまひとつ理解できなかったのですね・・・
しかし、その後の社会人生活でそれがだんだんと身にしみてわかってくるわけですわ・・・
しかし・・・
そうはいうものの 時代は変わるもの・・・
これからの将来は リーディングカンパニーもいつまでもその地位にいられるかわかりませんね・・・
なにがなんだか・・・
転職に、大学院・・・ 結構人生ってふとしたことで変わっていくんですね・・・
また~ なんなんだよ・・・といわれそうですが
要するに
わが子よ ・・・ やはり常に上を目指そうよ・・・ なんです
今の立場も 上を目指した結果 だから・・・
やはり、より上へ ・・・ね。
You must push the envelope.
見た目は痛々しい・・・か
しかし心地よかったりする~ ジョギングのあと~
いえいえ、5キロ程度ではそんなことしませんが・・・
昨日はなんとか、みずから1周5キロ弱だと設定したこのコースをなんとか4周とちょっと21キロを走りました。
え、6周走るんでわなかったの~ by かみさん
厳しいです・・・
なんでしょう
走り始めるとすぐ大汗・・・
やっぱり大丈夫かいな・・・ 走りきれるかな~
なんて思っていたら、2周目ぐらいからちょっと調子づいてくるから不思議です・・・
されど21キロ・・・
歩きたくなるんですね、やはり
信号待ち・・・危険です・・・ いや走り続けることに対して・・・
15キロあたりからは
信号待ちだのなんだの とにかく停まろうとすると走るための筋肉が硬くなっていくような気がします・・・
うーむこれか~
やはり、フルマラソンはどれだけ走り続けられるか? にかかっているような気がします・・・
何をいまさら~ と言われそうですが・・・
やはり自分との闘いですね・・・これは・・・
次の本番 神戸マラソンまであと少し~ ですが
トレーニング方法はしっかり参考にしていきたいと思う次第・・・ <汗
ん?いや 走ることばかりを書こうとしたのではありません・・・
今朝の通勤時も
ipodで英語など聴いていたわけですが・・・ やはりだめですね・・・
頭に入っているんだか・・・
何かしらプレッシャーを与えないと・・・・ こちらも目標はあるんですけどねぇ・・・
いやいや
要するに 何にせよ 常に高い目標を設定して行動せんとあかんということです
ん、こちらも何をいまさらですが・・・
いまだに、恩師からの言葉で身にしみているのが
大学4年生の就職活動・・・
第一志望の商社には入れず・・・ それでもなんとか、一大生命保険会社から内定をもらい・・・
それを報告に ゼミの先生のところにうかがったとき・・・
ランチをご馳走になりながら
「○井くん・・・ で○○生命保険会社には行ったのかい・・・」
「いえいえ、先生 もう採用終わりですから・・・」
「いや そんなこと言って君、その業界に行きたいのなら・・・やはり業界のリーディングカンパニーに挑戦しないと・・・ 常に上を目指さないといけないよ・・・」
「・・・・・」
いやぁ・・・なんとかやっとの思いで、内定をもらったのに・・・
てな具合で先生のいう意味が いまひとつ理解できなかったのですね・・・
しかし、その後の社会人生活でそれがだんだんと身にしみてわかってくるわけですわ・・・
しかし・・・
そうはいうものの 時代は変わるもの・・・
これからの将来は リーディングカンパニーもいつまでもその地位にいられるかわかりませんね・・・
なにがなんだか・・・
転職に、大学院・・・ 結構人生ってふとしたことで変わっていくんですね・・・
また~ なんなんだよ・・・といわれそうですが
要するに
わが子よ ・・・ やはり常に上を目指そうよ・・・ なんです
今の立場も 上を目指した結果 だから・・・
やはり、より上へ ・・・ね。
You must push the envelope.