チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

紫陽花のルーツ

2006-06-13 23:19:01 | 普通の日常
今、花屋さんで売られている紫陽花の多くは、西洋アジサイです。
紫陽花の花は、萼(がく)が変化したものだということは知っていましたが、それを「装飾花」というのだと、最近知りました。

こんもりと装飾花をつける品種はヨーロッパ生まれ。
しかし、もとをただせば、日本の「ガクアジサイ」が18世紀の終わり頃、中国を経てヨーロッパに渡り、かの地で改良されたものだそうです。


これはまだまだ小さいけど、お友達のところから株分けしてもらったヤマアジサイです。
本当は、もっと日陰に植えたらよかったのだけれど・・
でも根もついたので、これから大きくなって欲しいなと思っています。