
今回は千葉県は茂原にある、すごい店紹介しちゃうよ。
これじゃ接近しすぎかな?
じゃあ、ちょっとカメラさん引いてくれる。

いや、それはいくらなんでも引きすぎ。

頭上にはこんなものが。
なんか漁師町にきたなぁ、って感じ。
そして、

これが築250年の旧家屋を改装してつくった居酒屋“もんしち”です。
店内も凝っていて、ソファーラウンジや掘りごたつ席があります。

ぼくは庭の見えるテーブル席にしてみました。
写真に見えてるお花を添えられた徳利いいでしょう。
今回は千葉なのに京都伏見の酒をたのんでみました。

とってもキレイなお酒でしたよ。

今回は純米ではなく生酒。
そして、千葉で忘れてはならないもの。

なめろう。
そして、

さんが焼き。
これさえあらば、酒が何杯でも飲めます。
このお店のいいところは、千葉の有名どころの地酒がすべて揃っていること。
その一部を紹介しましょう。
※岩乃井 御宿郷 純米原酒 酒度+8 千葉御宿
原酒ならではの味わいを持ちながら飲み口の良さはまさに最高。
※不動 吊るし無濾過 一合 成田
華やかな吟醸香と純米吟醸らしいまろやかな味わいが口中に広がります。純米酒派の方には特におすすめ!!とても柔らかなお酒です。
※腰古井 露しぐれ 吟醸 酒度+4 千葉勝浦
含み香豊かで軽快、香味の調和が秀逸、朝露のようにさやけき味わい。
※ 梅一輪 生原酒 酒度+3 千葉成東
一般の酒屋さんには置いていない超限定酒。搾りたてならではの濃厚な味わい。
※稲花 あわちどり 純米吟醸 酒度+3 千葉一宮
稲花酒造限定酒 スッキリしたのどごし、まろやかな味わい。
どう?
ヨダレ、じゅる~?

もちろん飲みましたよ。
今回は腰古井と稲花。
千葉の酒って、あまり知られてないけど(岩乃井は別格だけど)どれもこれも質が高いような気がします。

見てください。
どうです?
ハマグリじゃないですよ。これアサリ。
巨大です。

つみれ汁も最高に美味しかったです。
茂原にきたらぜひ寄ってみてね。
じゃあ今日はあの有名な曲「LA VIE EN ROSE」で〆ましょうか。
いや、吉川晃司のじゃなくって。
![]() | 哀愁のリベルタンゴ(1999/12/17)ヨーロピアン・ジャズ・トリオ商品詳細を見る |
こっち↑のほうで。
【くりす的全国名酒場紀行/もんしち】