Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

『四つのいのち』 with カミーノ・サン・ペデロ

2012-08-22 11:27:27 | くまんず的感想文のようなもの

ホラー映画嫌い
サスペンス映画嫌い
怖い映画全般で嫌い
 
テンプラニーリョとシラーは大好き

今年は夏野菜が安いから好き

映画は、
四つのいのち [DVD]四つのいのち [DVD]
(2011/12/02)
ジュゼッペ・フーダ

商品詳細を見る

カンヌ映画祭パルムドール。
さすがカンヌって感じ
さっぱり意味がわかりませんでした
てか、目的はなにって感じの映画?って感じのドキュメンタリー?って感じの映像でした



『クロエ』 with アビィビール

2012-08-22 11:08:13 | くまんず的感想文のようなもの
  
フランスの

フランス ミーツ ジャポンって感じ。
映画は、
クロエ [DVD]クロエ [DVD](2011/11/02)ジュリアン・ムーア、リーアム・ニーソン 他商品詳細を見る

この映画。
リーアム・ニーソン無敵説、さらに更新中。
そんな無敵な男が、どうしてダース・モールに負けたんだろう。

その場合、ダース・モールに負けたのではなく、ジョージ・ルーカスに負けたってのが正しい気がする。

映画は、
危険な情事 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]危険な情事 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD](2006/11/02)マイケル・ダグラス、グレン・クローズ 他商品詳細を見る

これとは別の意味で怖かったです。
それとアマンダ・サイフリッド(20代)と、ジュリアン・ムーア(50代)の脱ぎっぷりに呆然。
親子ほどの年の差で、しかも女同士のベッドシーン。唖然。
そんななかで無敵でいられるリーアム・ニーソンは偉大です。
なんでシスなんかに負けたんだろう?



お酒の〆に

2012-08-21 08:08:11 | お料理のようなもの
 
猛暑がつづくなか、みなさん、お酒は飲みすぎてませんか?
食欲がないからといって、なにも食べずにお酒ばかり飲んでちゃだめだよ。
しっかり飲んで、しっかり食べましょう。
ぼくもしっかり飲んで、しっかり食べて、ついでに肝臓ケアも忘れません。
このウコンサイダー、“しずおか「茶」コーラ”で有名な、木村飲料のタカスギ新作。

遠州黒豚チャーシュー麺@Chris's monologue】←ここに“しずおかコーラ”してます

お酒の〆メシ。
前頭葉がやられるくらい飲むと、小腹すいているように感じるのはなぜなんでしょう?
あんだけもつ焼き食べたのにも関わらず。
そう思っていても、もう止まらない。止められない。
そんなときはフツーで〆るよね。

いや、おまえの大好きな編集長は、マクドナルドとかで〆たりしてるぞ。


こんなもの見つけちゃった。
男おいどん (1) (講談社漫画文庫)男おいどん (1) (講談社漫画文庫)(1996/09)松本 零士商品詳細を見る

でも、おいどんの好きなラーメンライスって、ってことだよね。
けれど……

ラーメンのなかにライスが入ってました。
これ、B級グルメじゃないから。
普段ぼくがやってることだから。

自慢にならないから。

〆に焼きおにぎり注文するヒト多いよね。
けれど、ぼくはスタンダードののほうが好き
焼くんなら、

焼き飯のままがいいです。
とまあ、このあたりはごくあたりまえの〆メシだよね。
でも自分を見失い壊れるくらい飲んだ翌日にデジカメをチェックすると、次のように食べた記憶のない写真がよく残されています。

松屋の牛めし。
しかも生卵とお新香までつけている。

富士そば。

か、カツ丼までつけてる!!
あ、でも、これも駅前でチャチャチャと済ませられるので、特に変わってる、ってこともないか。

…………

究極は、家に帰ってきて、

こんなことしてる自分。
弁当なのに、しっかり器にあけて、Myブドウ山椒もかけてるってすごい!
あともっとすごいのは、

これつくった記憶ないです。
でも酒場で撮った写真のあとにきてるので、自分でつくったとしか思えない。
ウムムムム……
お酒はほどほどにしないと。
といっても、今晩もきっと、熱帯夜なんだろうなぁ。。。



『みんな誰かの愛しい人』 with ロス・モリーノス 白&赤

2012-08-21 07:48:47 | くまんず的感想文のようなもの
 
あちぃので最初は白な。
いつまでつづくんでしょう、この猛暑。
もうしょ…うがないわねぇ、なんて駄洒落はいわないからね
 
つづいて赤。
安いワインなので、水のように飲んでケロ


ところで、フランス人って、真っ昼間からガバガバ飲むのね。
その証拠に、
みんな誰かの愛しい人 [DVD]みんな誰かの愛しい人 [DVD](2005/05/18)アニエス・ジャウイ、マルリー・ベリ 他商品詳細を見る

この映画観てケロ
カンヌ映画祭で脚本賞受賞したんだって。
感想は……
フランス人って、どうしてこう小難しいの?――って感じかなぁ。
プライド高杉シンサクなのよねぇ。
自分がわるくても、絶対あやまんないもん。
クマル、フランス人の男とは絶対付き合えない

それは本当に映画の感想なのか?



『アフター・ライフ』 with CAINS

2012-08-20 10:44:53 | くまんず的感想文のようなもの

イングランドのつづきです。
ヴィンセント・ギャロの映画のあとは、
アフターライフ [DVD]アフターライフ [DVD]
(2011/01/28)
クリスティーナ・リッチ、リーアム・ニーソン 他

商品詳細を見る

クリスティーナ・リッチの映画で。
え、理由?
バッファロー'66 [DVD]バッファロー'66 [DVD]
(2000/03/17)
ヴィンセント・ギャロ、クリスティーナ・リッチ 他

商品詳細を見る

これ↑↑↑繋がり。みたいな?
内容はリーアム・ニーソン無敵説、更新!って内容でした。
ていうか、クリスティーナ・リッチ、ほとんど真っ裸で演技って!?
『バッファロー…』の頃だとありえないですね。
どんだけ痩せたの?って感じでした。



『エッセンシャル・キリング』 with Bass

2012-08-20 10:29:46 | くまんず的感想文のようなもの
 
イギリス紳士的な
それにはゴーヤが合うって知ってました?
の苦味とゴーヤの苦味で、被ってるように思うかもしれないけど、これが合う合うウンウン。
エバラ焼肉のタレが効いてるからかなぁ?

スタンダードに塩胡椒だけで味付けしてみました。
やっぱり合う。

味噌スパにしてみました。
本気で合う!
それとはまったく関係なく、
エッセンシャル・キリング [DVD]エッセンシャル・キリング [DVD](2012/01/28)ヴィンセント・ギャロ、エマニュエル・セニエ 他商品詳細を見る

今回の映画。
ポーランド映画です。
お騒がせ俳優ヴィンセント・ギャロ主演で、まったくセリフ無し。
セリフ覚えなくていい主役。
おいしいなぁ。
っていうか、すごかったです。
85分と短い映画なんだけど、セリフ無しで十分見ごたえありました。
内容は「壮絶な逃亡劇!」←なだけの内容。
おもしろい――っていうより、「すごい!」って映画でした。



チャヤマクロビの野菜カレー

2012-08-19 08:22:15 | ざ・かれー
 
健康志向のクマルです。
アテクシ、ポテチなんて恐ろしく身体にわるそうな食べ物を食べるクマは、クマとして存在を認めません。
そこいくとアテクシ、

健康杉だから

*私たちチャヤ マクロビオティックスは、江戸時代から伝わる葉山の老舗料亭「日影茶屋」から誕生しました。国産有機玄米にこだわり、有機・特別栽培の野菜や、豆、海草を使った料理を提供しています。肉・卵・乳製品・白砂糖・化学調味料を使わずにつくった、体にやさしく、見た目楽しい料理をお届けします。

*マクロビオティックとは、日本の伝統食を基本に、土地の旬のものを食べることや、自然の恵みを残さず丸ごといただくなど、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方のこと。


というよりも、おいしい野菜の煮込み料理、って感じでした。



『カンフー・パンダ2』 with 麦とホップ

2012-08-19 07:57:56 | くまんず的感想文のようなもの
  
ふ~む……

それはどういう繋がり……てか、なにを悩んでる?


ぼくも「のり塩」はコイケヤ。「コンソメ」はカルビー派です。
詳しくは、
めしばな刑事タチバナ 6 (トクマコミックス)めしばな刑事タチバナ 6 (トクマコミックス)
(2012/08/04)
坂戸佐兵衛、旅井とり 他

商品詳細を見る

こちら↑↑↑の「ポテトチップス紛争」の、その1~その4をお読みいただければわかるかと思います。

ぼくはどちらかといったら代々木ちゃん派なので、

ギザギザ系はやはり「リッチカット」シリーズを選びます。
映画は、
カンフー・パンダ2 [DVD]カンフー・パンダ2 [DVD]
(2012/06/22)
不明

商品詳細を見る

カンフー物で。
パンダにはまったく興味ないけど、これに登場するタイガーが好きです。
ていうか、めっさファンです。



ことぶき

2012-08-18 07:36:57 | ビバ☆オヤジ酒場
 
西新宿1丁目にある雑居ビル。
非常に入りづらいです。
というか、ひとりだったらまず入らないような入り口。
でも、今夜は自称新宿の覇者、自称新宿の俺様、まるで『M:I-2』のトム・クルーズのごとく新宿を闊歩する男、俗称塾長さまがいっしょなので安心(どこが?)。とっても心強いです(懐が?)。
この日は東京国際フォーラムでスター・ウォーズのコンサート観た帰り。
フツー場所柄、銀座あたりでおいしい築地のお魚をアテにといきたくなることでしょう。
ところが新宿をこよなく愛する塾長さまは、築地のや芝浦のはまったく興味がない様子。
コンサートが終わり次第、逃げるように東京駅へ(なぜ)。
むろん中央線に飛び乗り、新宿駅で下車し安堵(なぜ)。
そこで“ことぶき”にて、
 
生ビールと、お通しのまぐろの山かけを目の前にして、ようやく緊張が弛んだようです(なぜなのぉ)。
やっぱあれかなぁ、ダークサイドでダークナイトな塾長さまは、東京屈指のパワースポット、皇居が近くにある場所は落ち着かないのかも。
そういう意味で新宿という街が彼の肌に馴染んでいるのでしょう(都庁があって都知事がいるから?)。
そんな塾長さまのに合うアテ、お薦めナンバー1、

カユリ(ジャコ炒め)。
確かに合う。
ていうか、これさえあれば、でもでもなんでもいけそう。

これもビールには欠かせないうなぎの骨。
そうそう“まるます家”では「カルシューム」って品名で出してるやつ。

まるます家@Chris's monologue】←カルシューム

ひつまぶし処まんまる@Chris's monologue】←あるとたのんじゃうよね?

お通しといい、このメニューといい……これは、

こういくしかないでしょ。
ボトルで注文。
店のご主人が薦めてくれた、

自家製の塩辛と共に。
イカのいいのが入らないとつくらない――っていっていたので、定番メニューってわけではないらしいんだけど、ぼくたちが好きと見抜いて薦めてくれました。
柚子がいい味だしてます。
と思いきや、ご主人、「もっとおいしい食べ方あるんですよ」となぞめいた笑み。
まだひと口しか食べてないのに、新しモノ好きの塾長さま、「それください!」と速攻レス。
ひと口しか食べてない塩辛がいきなり下げられ、あっという間に

様変わり!
なにゅう!?なんなのにぇにゅかぁ!?

ご主人「これ、ご飯にのせて食べるとおいしいんですよ」
塾長さま「…………」

ぼくには「…」が、というか、塾長さまのあたまのなかが透けてみえました。
白いほしい。そう思っているに違いありません。
彼のあたまのなかでは、こどもがよくやるように←こうなっているはず。
そこへ、

ズワイガニたっぷりのオムレツが現れ、「これもご飯にのせて食べると最高にうまいんです」とご主人。
塾長さま「すみません、ご飯ください」
ご主人「――だと思って、いま買いに行かせてます」
え!?
メニューにお茶漬けとか書かれてあるのに、買わせにやってるんですか(日本語ヘン?)!?
ご主人「大丈夫、そこのご飯、けっこううまいから」
え゛え゛え゛
こんな応対だったので、塾長さまのテンション上がりっぱなし。
たのむから、モチツイテ!!
酒そっちのけでご飯を食らう塾長さま
ああ、炭水化物いっちゃったよ。と、憐れみの気持ちで傍観していたら、なにを血迷ったのか、

お好み焼きを注文!!
炭水化物ダブルですかぁ!?
まるで○坂人のよう。
あ、でも野菜のてんぷらが入ったここのお好み焼き、けっこううまス!
日本酒にも合いました。
ミョウチクリンなテンションになっている塾長さまに巻き込まれ、こっちまでダークサイドにはまり込みそうになったので、ぼくは冷静に、

フルーツトマトでちまちまを飲みました。

しかし新宿を300軒近く飲み歩いているだけあって、よくいろんな店知ってますよね。
見習わなきゃ。

いや、習う必要ないから。。。

居酒屋

くりす的全国名酒場紀行@ことぶき】←店の詳細



『女と銃と荒野の麺屋』 with ロス・モリーノス

2012-08-17 08:05:28 | くまんず的感想文のようなもの
 

女と銃と荒野の麺屋 [DVD]女と銃と荒野の麺屋 [DVD]
(2012/03/02)
ヤン・ニー、ニー・ダーホン 他

商品詳細を見る

やっぱチャイニーズ・ムービーといったら、チャン・イーモウ監督作品よね。
え、日本と中国の緊張が高まってるときに、どうして立て続けに中国映画観るのかって?
別にいいじゃん。
クマル、政治的なことに感心ないし。
そもそもクマに国境関係ないし。
チャン・イーモウの映画って、そういう映画よね。
なんか映画のことよく知ってるヒトが撮った作品は、安心して観ていられる、ってとこが安心よねぇ。
そして彼の撮る映画の色づかい。
『サンザシの樹の下で』はその色づかいを見ることはできなかったけど、こっちはやっちゃってるから。
チャン・イーモウ的色づかい。
ええもん観られてよかったです。



『北京の自転車』 with モンテラーゴ

2012-08-17 07:54:24 | くまんず的感想文のようなもの
 

北京の自転車 [DVD]北京の自転車 [DVD]
(2011/02/25)
崔林(ツイ・リン)、李濱(リー・ビン) 他

商品詳細を見る

このジャケ……ヘンだから。
主人公じゃないし。
ていうか、もうひとりの男の子の視点で描こうとしたら、こっち(ジャケ写真の男の子)の方が主人公らしくなっちゃった――みたいな?
つっても、あまりにも魅力がなさすぎて、こいつもそうだけど、誰にも感情移入できませんでした。
観ていて、その内容にムカムカしたんだけど、どうしたことか途中放棄せず最後まで観れたのが不思議。
けれど、最後までイラッ!ってしました。



『シャイニング』 with 那由多の刻

2012-08-17 07:36:06 | くまんず的感想文のようなもの
 
そば焼酎「那由多の刻」

セブンのお惣菜と、

ナチャラルローソンの卯の花。
映画は、
シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン [DVD]シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン [DVD]
(2010/04/21)
ジャック・ニコルソン、シェリー・デュバル 他

商品詳細を見る

シャイニング。
夏場限定映画だよね。
冬のシーン多いけど。
ヘタなホラー映画よりぜんぜん恐いから。
何度も観てるから、内容もオチも知ってるんだけど、やっぱ恐い。
J・ニコルソンの細かい計算された演技は、何度見ても感心するばかり。
あれ、真似しようとすると、学芸会ノリの大根役者的演技になっちゃうけど、彼が演じるとまったくそう感じさせないのは、おそらくあの顔のつくり(特に眉毛)にあるんだと思います。
そば焼酎で観るよりも、ジャック・ダニエルのオンザロックのほうがよかったかも
ちなみに映画では、J・Dをバーボンとして出してますが、J・Dはバーボンではなく、テネシーウィスキーです。
まあ、そんなこと、スタンリー・キューブリック的にはどうでもいいんだろうけど。



『ワイルド・スピード MEGA MAX』 with Nice Clear

2012-08-16 07:50:39 | くまんず的感想文のようなもの
 
またベラボーに安い第3の見つけちゃった。
90円以下って
韓国産戦争ってことですかね?

チャイロ系的清里ちっくな家呑み@Chris's monologue】←これも安い!プライムドラフト


枝豆と、

オリジナル(自己流)煮込みでいってみました。
夏の暑いときは、これに限りますね。
そん夏場にスカッとする映画。
ワイルド・スピード MEGA MAX [DVD]ワイルド・スピード MEGA MAX [DVD](2012/02/03)ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー 他商品詳細を見る

観終わったあとの爽快感、すばらしすぎる!
暑さが吹っ飛ぶおもしろさ!
ホラー映画よりぜんぜん涼しくなるから!