週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

地蔵峰寺 2015.06.22

2015年06月23日 | 神社仏閣

地蔵峰寺----和歌山県海南市下津町橘本1612
当時は藤代王子より熊野古道を登った峠にあり、「峠の地蔵さん」と呼ばれ、大きな石造地蔵菩薩が本尊として安置されている。現在は藤白山延命院地蔵峰峠と称し天台宗に属し和歌浦雲蓋院末になっている。創建の時代は詳らかでないが、永享10年(1438)の寺の古文書によると、真言律宗に属し寺域も方八町に及び僧徒も相当数在住していたと思われる

  

本堂・重文・室町・中期

本堂・後ろ

地蔵石仏・重文・鎌倉後期

地蔵石仏

  

宝篋印塔---

伊派の名工 井野行恒(行経)の手による日本有数の地蔵石仏。早くから堂内に安置されていたので良好な保存状態

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤白神社 2015.06.22

2015年06月23日 | 神社仏閣

奈良の友人を煩わして和歌山につれて行ってもらう   

藤白神社  和歌山県海南市藤白466

藤白王子は、熊野九十九王子のうちでも格式が高いとされる五体王子の一とされ、中世における熊野御幸ではここで宿を召されるのが常だったという。
境内に大クスが数本。最大のクスは本殿前方。根元には、宇多・花山・白河3上皇の熊野御幸を記念して建てられた「聖皇三代重石」がある。藤白王子権現本堂には、上皇、法皇熊野御幸にゆかりの熊野本地仏を祀り、神仏霊場となっている

 

   社号標

一の鳥居

二の鳥居

境内社--左から塩竃・住吉・秋葉・祇園神社

拝殿

本殿

藤白王子権現

有馬王子神社

楠神社

旧社務所・茶屋跡

後鳥羽院---後鳥羽院宸筆を写したもの。うはたまのよるのにしきをたつたひめたれみやま木と一人そめけむ

万葉歌碑---藤白のみ坂を越ゆと白妙のわが衣手は濡れにけるかも

後鳥羽上皇の熊野懐紙をおさめた「御歌塚」

 恵比寿神社巳神社

十一面観音と毘沙門天

左から、千手観音、阿弥陀如来、薬師観音

木造熊野三所権現本地仏坐像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする