週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

お遍路 74番 甲山寺 76番 金倉寺 2015.11.25

2015年11月29日 | 神社仏閣

74番 甲山寺  香川県善通寺市弘田町1765番地1  
壮年期の空海が寺を建立しようと幼きとき遊んだこのあたりを探索していると老翁が現れ、この地にお寺を建立すべしとお告げをした。この地の岩窟に住む毘沙門天の化身と悟った空海はこの岩窟に毘沙門天を祀った

  中門

本堂

大師堂

岩窟の毘沙門天

岩窟   

   

 

76番 金倉寺 香川県善通寺市金蔵寺町字本村1160
円珍の祖父である和気道善により(774年)に道善寺として創建され、(928年)、醍醐天皇の勅命により「金倉郷(当時の地名)」から名前をとり現在の金倉寺と改名したとされる

 仁王門 

本堂

大師堂  

訶梨帝堂

観音堂十一面観音大聖歓喜天    一願一杓 地蔵

 乃木将軍妻返しの松ぐち聞き地蔵

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路 72番曼荼羅寺 73番出釈迦寺 2015.11.25

2015年11月29日 | 神社仏閣

72 曼荼羅寺 香川県善通寺市吉原町1380番地1
(弘法大師)の出身氏族である佐伯氏の氏寺として(596年)に創建され、当初は世坂寺(よさかでら)と称したという

   鬼瓦

皇帝ダリア

本堂

大師堂

     火伏の獅子護摩堂

西行法師の「昼寝石」と笠懸松延命地蔵と愛染堂

延命地蔵八幡宮大日如来観音堂

   

 

73 出釈迦寺 香川県善通寺市吉原町1091  
弘法大師が虚空蔵菩薩の真言を100万回唱える「求聞持法」を修めたことから「求聞持院」という院号がついた

  

本堂

本尊

地蔵堂   

     

 皇帝ダリア

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする