週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

圓徳院 その1 2019.03.27

2019年04月02日 | 神社仏閣

 圓徳院 東山区下河原町530  拝観料 500円  ねねは77歳で没するまで19年間この地で余生を送り、ここは北政所の終焉の地となった

 

境内図

長屋門

 

  

桧垣の手水鉢 元は石造宝塔の笠(屋根)の見立てで、横に立て側面を凹形に切り取り水穴を穿つた非常に遊び心がある意匠の鉢

 木下利房:利房は豊臣秀吉の正室高台院北政所、おね)の甥でもある

襖絵 パンフ

パンフ

パンフ

TV

パンフ

 

方丈

北庭

北庭

茶室

北庭

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号 令和 2019.04.02

2019年04月02日 | 神社仏閣

新元号が 万葉集から引用された 日本の古典から選ばれたのは、初めてらしい

 NHKより

于時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香  万葉集の梅花歌三十二首の序文か

ら  歴史上では作者不明

この和歌を書いたのは大伴旅人とも山上憶良ともいわれているが、他の人ともいわれており、歴史上作者不明となっている。しかしながら、この歌が発想された場は判明しており、天平2年(730年)正月13日に大宰府の長官ともいえる大宰帥の大伴旅人の家に集まり、梅を楽しんだ際に生まれたとされている Wikepedia より

令の筆順

漢和辞典の筆順では上記の右の れい が 記載されている 

ほかの語句では、圧倒的に左の れい が使われている

NHKより

結論:どちらでも良いらしい 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする