いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

報道の中立性

2005年01月15日 13時00分04秒 | 社会全般
以前書いた記事で(日中関係の報道は?)報道について書いたが、偏りがないような報道というのは難しい。読者にある種の印象や考えを与えてしまうからだ。勿論そのことに意味があることは分る。しかし、ある特定の誘導となってはいけないであろうし、それを明確に意図しなくとも結果としてそうなってしまうこともあるかもしれない。読み手の問題意識の持ち方や判読レベルにも影響されるかもしれないし、また複数ソースを情報源に持つ人とそうでない人では違うであろうし、信じ込みやすい人と疑り深い人でも違うであろう。そういった、読み手の個人的資質に負うところが大きい部分がありながら、概ね多数の人々に「どの様な印象を与えるか」というおよそ不明確な評価によって、客観的な中立性も同時に作り出さねばならないところが、報道の難しさなのかもしれない。


比較的多くの記事や論説では、報道する側のある「意図」が演出されていることが多いとも思う。これは担当する記者やテレビ製作者の考えが反映されているのかもしれないが、そのことが果たして良いのか悪いのかは不明である。正しく作用する場合には、「偶然の結果」として多くの人がそれを支持し、世論がそういう方向へ向かう。だが、正しく作用しているとは思えぬこともあり、それはある「思想統制的」な面が出てしまったり、「大衆誘導」であったりすることもある。誘導される方が悪いという見方もできるし、多くの人々に支持されるならそれが大勢的なのだという解釈もできると思う。ただ、大衆が判断すればよいのであるという論理は、衆愚政治の如く、必ずしも良い方向や正しい選択とはならないこともあることを想起させる。

今回のNHK報道改変疑惑について、一つ疑問に思うことがある。「政治家は報道に意見してはいけないか」ということである。去年の選挙前の報道で、テレビ朝日の「ニュースステーション」が民主党の「影の内閣」のメンバーを登場させたり、一般的な印象が「やけに民主党に肩入れしてるな」という内容が目立った。これに対しては、自民党議員が反発し、「公平性を欠く」とか「意図的報道であった」とかの”介入”を申し入れたことがあったと思う。実際どの議員さんがそのように「テレビ朝日」に”介入”したのかは不明(わかりませんという意味)であるが、数人いたであろう。その後、放送の倫理審査会(?)のようなところで「公正さを欠いている面があった」として、テレビ朝日は注意されていたように記憶している。この時の自民党議員さんは”介入”として非難されなくともよいのであろうか?その理由とは何か?NHKの時とどう違うのか?

放送後だったら、介入とは見なされないのかもしれない。不適切な内容であることを議員が指摘して、放送後に「不適切であった」と認める場合と、事前に「公正に報道するように」と注意を促した場合では、「介入」の定義が変わるのであろうか。


小泉首相は記者会見で「NHK内部の問題」ときっぱり(彼は自信が無い時も、未定の時もそのような反応であるが。それが支持される理由なのかな?)答えている。また、記者が、野党が国会に持ち込む、としていることを告げると、やはりきっぱりと「勝手にやって下さい」と突っぱねた。支持し難い現政権ではあるが、この答弁だけは、小泉さんを「高く評価」したいですね。介入云々という問題以前に、NHK内部の政治的闘争のような面や、昇進や自己保身に走る幹部連中等の問題であって、政治家はただの「通りすがり1号2号」のような気がするが。


放送予定の内容に、報道する側の意図的表現があったか、とか偏りがあるか、という非常に曖昧な評価を「異例の試写会」などで「客観的に」検証するのは、たとえ行ったとしても難しい問題であることに違いはない。その検証作業を「政治的介入」に直結させるのは、かなりの困難があると思うのである。会長進退で揺れるNHK内部に、もっと政治力を発揮しようと画策する幹部連中がいることがあっても不思議ではないし、これを機会に「粛清」や「追い落とし」などを企む輩は恐らく存在するであろう。そうした内部事情から噴出してきた「不祥事」という感が否めないのである。
(一つ前の記事に、思いっきり推測で書いていますから、読んで下さいね)


製作担当者が「介入によって改変された」という感想を抱いたとしても、製作した番組内容の中立性についての彼の主観的評価が、必ずしも正しいとは言えないというのが現在の結論ではないかと思う。

番組改変疑惑―幻ストーリー

2005年01月15日 01時53分17秒 | 社会全般
この記事では、事実に基づくのかどうなのか分からない、全くの推測ストーリーを勝手に考えてみたいと思います。
あくまでフィクションですから。



市民団体はNHKと制作会社を訴えた。「不当に番組内容を変えたのだ。何らかの外部圧力が加わったのだ!」
真相はどうなっていたのか…




4年前の出来事――当時の政治家アブさんが番組内容を事前に(右側系のあたりから)聞いて、局の幹部に苦言を呈した。
「今度放送予定の戦時中の番組は、公正な内容なの?あまり偏った内容はまずいよ。北朝鮮も入ってるの?拉致問題もあるからね。」
エビ「番組はどうなってるの?偏向はいかんよ。きちんと報道しないとねえ。君から言っておくように。」
幹部「分かりました。もう一度内容を確認するように指示してみますよ。」

数日後:
幹部「番組は公正にね。どんな内容になっているの?見てみるか。」
ミジカイ・プロデューサー「こんな感じなんですが…」
幹部「ちょっと手を入れてみるか。少し過激な内容は削ってみた方がいいんじゃない?それで放送できるか聞いておくから。」

数日後:
エビ「削ってるなら、いいんでないの?向こう(アブさん)もダメとは言えんだろうし。」
ソーム省幹部「あんまり過激なのは、勘弁してよ。局の予算ひっぱりにくくなるからねー」
幹部「もうちょっとソフトな感じでいこうかと…」

直前:
幹部「具体的には何とも言えないようだよ。介入になるからね。もう一回見て決めとくか」
ミジカイ・プロデューサー「はあ…もうちょっと削るんですか?」
幹部「そうだな…ウチも色々あるから…エビに睨まれたらオワだよ。アブくんからも一言入っているし…」
ミジカイ・プロデューサー「これでどうでしょう?削りがこれ以上多いと、かなり分かりにくくなるかと…」
幹部「まあ、そうだな。これで行くか」

当日:
幹部「削っておきましたから。右側系も騒がない程度にしておきました」
エビ「重大発言とかは入ってないだろうなー。君わかってる?どういうことか」
幹部「はい、それはもう。大丈夫です」

幹部「やっぱり、やばいよ。オレのイスが明日からなくなるよ。知床先端局長にトバされるよ…ヤバイ。発言部分は全部切れ」
ミジカイ・プロデューサー「全部ですか?発言は…分かりました。そこは全てカットします」
幹部「それでいってくれ。」

このようにして、当日は放送されました。



数日後:
市民団体は放送を見て怒り爆発!「訴えてやるー」

オガワ議員「あれは、まずかったねー。オレはどうかと思うよ。」
幹部「はあ…そーすよね」



今年:
エビ「辞めるような、辞めないような…恋々したいなー」

ソーム省幹部「あれは、もうオワだよ。さっさと引いてくんなきゃ…誰か引導渡せないの?」
ユウセイ族軍団「ホントだよ。それどころでないって時に。決定的な一撃はないのか?」
ユウセイ族軍団「そういえば、アレの時、アブくんとオガワ大臣が噛んでいたらしいじゃねえか」
ソーム省幹部「そうらしいすよ。明るみに出たらエビは一発ですよ」
ユウセイ族軍団「一石投じてみるか。簡単には民営化させねーゾ。徹底抗戦だ。大臣更迭に追い込めるか?」
ユウセイ族軍団「オオイズミの体制にヒビが入ること間違いナシだな・・・」
ソーム省幹部「エビは退場、民営化にイバラの道。一石二鳥じゃないすか」
ユウセイ族軍団「それでいってみるか。幹部ポストを餌にミジカイに吐かせられるか?」
ソーム省幹部「会見させて暴露。局幹部はエスカレーターで上に上げたら…OKすよ」
ユウセイ族軍団「ミジカイには絶対守ってやると言っとけ。局幹部にも厳命だ。」
ユウセイ族軍団「あと、食いつきそうなとこにはリークしとけ。弁護士も幹部に用意させろ」



数日後:
ミジカイ・プロデューサー、涙の会見。「政治的介入が…エビ憎し…」
(幹部はうっかりいつもの弁護士に頼んでしまった…ので、会見には同じ弁護士が…)

アブ議員「なんで今頃になって…関係ないってば。改編指示などしてない」
オガワ大臣「事前に指示なんてしてないっての。どうなるかわかってる?ユウヒ新聞」

野党「政治的介入だー!国会で追及だー」



ユウセイ族軍団「やったよ、うまくかかったね。オオイズミさんにパンチ入ったよ。もっと騒げ、野党」
ユウセイ族軍団「彼奴等が騒げば騒ぐほど、民営化法案は遠のいていく~ラッキー・ラッキー」
ソーム省幹部「そうなんです。私たちの権勢も削がれない…。局には宜しく指導しておきまっせー」
ユウセイ族軍団「執行部責任とオオイズミ責任問題に波及しないかな~人事、人事が待ち遠しい」

・・・

こんな物語はイヤですね――なさそうでありそうな、裏ウラシナリオ
ユウヒは勇み足を取り繕うためにアブくんを呼んでしゃべらせてみた―のかな?



何度も言うようですが、架空の物語ですから、残念!