いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

ボーガス風なニュースの場合だと

2008年04月05日 14時27分26秒 | 社会全般
下ネタを思いついてしまったので。

飛行中、客室乗務員に操縦かん触らせる…機長ら行政処分へ(読売新聞) - Yahooニュース


 同社の発表によると、この機長は昨年12月14日朝、仙台発の便で使用するため旅客を乗せずに中部国際空港を飛び立ったフォッカー50型機内で、業務に備えて乗り込んでいた23歳と24歳の女性CAを「勉強しよう」とコックピット内に呼び入れた。

 機長は2人を3~5分間ずつ副操縦士席に座らせると、自動操縦を解除して操縦かんを左右に動かし、機体を傾かせるなどした。手動操縦にすると、副操縦士席でも機体の操作が可能だが、同社は「2人とも操縦かんを触った程度」としている。機長は「操縦かんに連動した機体の動きを体感させたかった」と話しているという。

=====

いや、だから何、というわけでもないが。
ありがちな妄想では…


機長「一緒に勉強しよう」
CA 「何をすれば…」
機長「いいかい、この『操縦桿』を触ってごらん」
CA 「これですか?ヘンな形ですけど」
機長「手動でお願いします」
(何がじゃー!!)
CA 「こうですか」
機長「はう」
……

後日調査された時の機長のコメント
「『操縦桿』に連動した●●の動きを体感したかった」

同、CAのコメント
「『操縦桿』を握った程度」

◇◇◇


イカン、いかん、遺憾~~

当ブログのイメージが…
遂に堕ちるところまで堕ちてしまいました。
下仁田じゃない下ニーターだけは避けてきましたが、とうとうやってしまった…

ありきたりでつまんないでしょう。
でも、元の記事内容というか記述が可笑しいんだもの。余計な想像が膨らんでしまいましたよ(笑)。



日銀総裁人事に新提案

2008年04月05日 14時08分51秒 | 政治って?
日銀人事「白川総裁」提示へ=民主容認-副総裁には渡辺前財務官を打診(時事通信) - Yahooニュース

わたくし、何のセンスも持ち合わせておりませんが、また歌を考えてみました。まあ、パクリのパロディでございます。

  かすみ立つ 知るも知らぬも お花見の 春風ぞ吹く 白川の席

はい、できました。どうでしょうか?
どうみてもパクリでございます(笑)。ありがとうございました。

一応、自分なりの説明をいたしますと、次のようなことでございます。

(日銀総裁が決まらずに)霞がかかってはっきりしない中で、某邸宅においては恒例行事のお花見が行われまして(勿論鳩さんの家だな)、知る人もいれば知らぬ人もおり(=小沢さんや党幹部の総裁人事案は全然判らず、どうするつもりか知ってるのか知らぬのか判らないが)、桜の花びらが春風に吹かれて舞い散る桜の木の下で、ひそひそと「白川の席」(総裁席か副総裁席か)なんぞを相談いたしたりしたものでございます。


現実にはそんな相談をしていたとも思いませんが、まあ一応歌っぽい感じになるので、いいかな、と。
日銀総裁というのは、結構いい加減に決めても大丈夫、みたいなことなのかもしれませんね。誰がなっても、大して違いなどない、と(笑)。
なんか間抜けだね。政府、民主党の双方ともに。
なるほど、双方の過失は「相殺」と。
ダジャレで遊んでる場合ではありませんぞ>政府、民主党


あいや、ダジャレは私でございました。失礼。