統計局が頑張ったらしい。
以前に比べると確かに良くなっていますね。
更に素晴らしいのがこちら>
統計局ホームページ統計学習サイト目次
近年の傾向として、キッズ向けのページが充実してきていると思う。政府系や日銀などのHPリニューアルで、そう感じることが多い。大人が利用してもいい内容のものが結構ある。学校の授業の中で、できるだけ公的機関の統計や各種資料を用いるように練習するといいと思う。教材そのものとしてよく作られている部分はあると思う。バカ高いだけの下手な教材なんかより(絶対買わないけど、笑)、格段に役立つと思う。
それと、マスコミの方々なんかも、記事を書く前にこうした資料を活用したり確認したりする練習をまずやった方がよいのではないかと思う。新入社員研修でやってみるといいと思うよ(笑)。統計情報に限らず、重要な行政情報なんかが報道資料等で公開されていたり、審議会等の議事要旨などを読んでいくと役立つ情報などや何か見えてくることがあるかもしれませんからね。
ところで、きっずページ上に表示される統計局というのは当然として、「政策統括官」って内閣府の人?かなとか思ったり、「統計研修所」なんてあるんか、とか思ったり。みんなで考えて作りましたぜ、みたいなのを猛烈アピールってことですかね(笑)。いや、それならそれでいいんですけど。
初めて知りましたよ、統計研修所。
なんか道場みたいなイメージだけど、どうなんでしょう。統計って地味だし、クリエイティブっぽくないし、マシンみたいな「数字いのち」っぽいし、ちょっと可哀想。これ、偏見なんだけど。
参考:経理はお荷物部門なの?
ま、統計は重要なので、これからも頑張って下さい
>統計局、政策統括官、統計研修所(笑)
以前に比べると確かに良くなっていますね。
更に素晴らしいのがこちら>
統計局ホームページ統計学習サイト目次
近年の傾向として、キッズ向けのページが充実してきていると思う。政府系や日銀などのHPリニューアルで、そう感じることが多い。大人が利用してもいい内容のものが結構ある。学校の授業の中で、できるだけ公的機関の統計や各種資料を用いるように練習するといいと思う。教材そのものとしてよく作られている部分はあると思う。バカ高いだけの下手な教材なんかより(絶対買わないけど、笑)、格段に役立つと思う。
それと、マスコミの方々なんかも、記事を書く前にこうした資料を活用したり確認したりする練習をまずやった方がよいのではないかと思う。新入社員研修でやってみるといいと思うよ(笑)。統計情報に限らず、重要な行政情報なんかが報道資料等で公開されていたり、審議会等の議事要旨などを読んでいくと役立つ情報などや何か見えてくることがあるかもしれませんからね。
ところで、きっずページ上に表示される統計局というのは当然として、「政策統括官」って内閣府の人?かなとか思ったり、「統計研修所」なんてあるんか、とか思ったり。みんなで考えて作りましたぜ、みたいなのを猛烈アピールってことですかね(笑)。いや、それならそれでいいんですけど。
初めて知りましたよ、統計研修所。
なんか道場みたいなイメージだけど、どうなんでしょう。統計って地味だし、クリエイティブっぽくないし、マシンみたいな「数字いのち」っぽいし、ちょっと可哀想。これ、偏見なんだけど。
参考:経理はお荷物部門なの?
ま、統計は重要なので、これからも頑張って下さい
>統計局、政策統括官、統計研修所(笑)