Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

鎌倉でトレイルラン、20km

2018-09-24 | トレーニング


 トレイルランニングを始めた。小さな理由はいろいろあるけど、NHK BSのトレイルラン番組を見て面白そうだと思ったのが一番大きいか。鏑木さんという選手が3位になったという、モンブラン一周レースの再放送。ソロモンのトレランシューズやトレランリュックその他の装備を夏の間に揃え、涼しいトレランシーズンに臨む。

 とはいえ、トレランは初心者なので、まずは本を読んで勉強。初心者に良いとのことで、まずは鎌倉へ。
 鎌倉駅を降り、鶴岡八幡宮の方へ出て、天園ハイキングコースに入る。とんでもなく分かりにくい入り口だが、本に載っていた写真の通りだったのでなんとか。坂道を登ってきたとはいえ住宅街を抜けたところにあるとは思いない、ハイキングコースらしいハイキングコース。自分の気持ちの良いペースで走るとなかなか楽しい。平地をランニングしていると、ペースが気になり速く走ろうとしてしまうものだけど、先の見えない分、トレランはかえって気ままに走ることができる。
 天園近くの茶屋でコーラを飲んで一服し、淡々と走る。道は細いけど、適度に踏みならされていてそれほど走りにくいとは感じない。ハイキングをしていたり、トレランをしていたりする人とすれ違うこともしばしば。軽い挨拶をするのはハイキングの文化。コースは本格的でも、住宅街の裏山を走っているようなものなので、何かあっても何とか脱出できそうな安心感。尾根沿いに走っているので見晴らしも悪くない。まさに初心者向けコース。



 天園ハイキングコースを抜けると住宅街に出て……迷ってしまった。うろうろしていると、親切な地元の方が道を教えてくれた。1kmほどか、住宅街を歩き(すごい坂を登ったり)して六国見山ハイキングコースに入った。天園ハイキングコースと比べると、もうちょっと獣道っぽい。持参したパワージェルで補給しながら走る。トレイルランナーっぽい。

 六国見山ハイキングコースを北鎌倉駅方面に抜け、浄智寺の脇からハイキングコースへ。このコースは鎌倉の寺社巡りのコースでもあり、道自体は険しめだが親子連れや外国人のハイカーが多い。ハイカーたちを邪魔しないように時に待ったりしながら走る。
 ハイキングコースの終わりくらいで、通常ハイカーの通らない月影地蔵の方面に抜ける。そこからは、ほとんどトレイルランナーも通らない獣道みたいな道を抜けて、鎌倉プリンスホテル方面に出て、トレイルは終了。住宅街の坂道を海まで下りきって海沿いを走って鎌倉駅まで戻った。これで大体20km。STRAVAで計測していたつもりが、途中でアプリが落ちてしまったらしく、正確な計測は出来なかったが。

 かように、鎌倉のトレイルランコースはハイキングコースを住宅街を抜けて渡っていくようなルート。住宅街や市街地が近いので、初心者でも走りやすく、なんなら美味しいランチやスナックも食べられる。今回は何度かミスルートをしたり迷ったりもしたので、今度走るときは効率的に回りつつ、美味しいものを食べても良いかなと思った。
















首都圏トレイルランニングコースガイド [新版]
大久保 朱夏
マイナビ

 トレランのコースの選定に、またトレラン装備などの基礎について。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-09-24 | トレーニング
 日産スタジアム・サイクリングフェスティバルに向けて調整の週。

月曜日
 トレッドミルでランニング30min。

火曜日
 ローラー台30min。タバタプロトコル付き。

水曜日
 ローラー台30min。強度高めだけど淡々と。

木曜日
 残業が長く、トレーニング出来ず。

金曜日
 ローラー台1h。タバタプロトコル付き。

土曜日
 日産スタジアム・サイクリングフェスティバル2時間ソロの部5位入賞、別記事。

日曜日
 ジムでスイム1.5kmくらい。
 どうでも良いことなのだが、還暦に近い母が同じジムに入会し、泳げるようになりたいと練習を始めた。とりあえず、ビート板を持ってバタ足がまともに出来るようにと教えた、バタ足の揚力で下半身を浮かせるとともにバランスを取るのが基礎と考えるので。ジムのレッスンでは、横泳ぎの練習とかさせているけどそれ以前の問題だよなあ。
 ジム後、スタバでサツマイモのフラペチーノ。秋めいてきて、さっぱりというよりちょっと濃厚なフラペチーノが美味しい。芋けんぴ入り。
 夜はローラー台のバイクをRT9に載せ替えて、ローラー台30min。ショップで借りたスペシャライズド・シテロ・サドルを付けてみたが、良い感じ。ただ、シートポストがオフセットしているせいで、それでもサドルが後退気味。シートポストの買い替えはやはり必須だけど、ボトルケージをすっきりと1つつけられる仕様とか、シテロも買って損ないかも。RT9はフレームにボトルケージ取り付け穴が1つ分しかなく、ドリンクボトルと予備チューブラータイヤを入れたボトル缶の2本分を確保するのが難しい。トライアスロン用と言いながら、ボトルと補給食の積載量を確保しにくいフレームを買ってしまった。アンカー好きだから、後悔はしないのだけどね。

月曜日
 三連休最終日。サイクリングフェスティバルが終わり、兼ねて計画していたトレイルランナー化計画発動。鎌倉アルプス役20km。別記事。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする