Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

今週のトレーニング

2018-09-30 | トレーニング
 月曜日に、鎌倉を20kmトレイルランしたため、結構疲れていた週。

火曜日
 ローラー台30min。メニューというほど計画的でないが、SSTの強度を目指して。

水曜日
 ジムでプール。トータル1.5kmほど。なるべくキックを4ビートにできないか試みるが、どうしても6ビートになってしまう。
 身体が疲れていると、水中の浮遊感、水圧によるほぐしと、プール後のサウナと水風呂が効く。

木曜日
 ローラー台45min。SST弱くらいの強度を目指して。疲れているのとローラー台をTTバイクにしたので、タバタプロトコルをやる気になれない。レース後で気が抜けてしまった。

金曜日
 家庭の用事で、有給取得。
 朝から尾根幹一往復。涼しくなったし、楽しいでもキツイ。夜に二部練をしようと思ったが、元気が無くお流れに。代わりでも何でもないが、妻とステーキを食べに行った。溝の口のセンチュリーカフェ。気になっていた店だけど、肉が厚く、地ビールの美味しい良い店だった。



土曜日
 本日も朝からバイクにまたがり、ショップへ。変速の調整をしてもらった。店長選手権勝利のお祝いを伝え、久々にGNlab Essential2を買って帰る。が、帰路は雨。
 夜はやる気がなく、二部練はなしにしようかと思っていたら、最近水泳の練習を始めた母が泳ぎに行くというので付いて行き、1.5km泳ぐ。2日バイクに乗って脚は疲れていたが、水泳は上半身がメインなので問題なく泳げる。帰宅時にスタバのコーヒーなんとかフラペチーノ。カロリー管理より、トレーニングのモチベーション。そうでなくても、バイクで実走すると運動時間が長く、やたらとお腹が減る。



日曜日
 雨の予報だったので、朝から妻と無印良品に行ったり、でも意外と晴れてて失敗したかとやきもきする。帰って昼寝。
 夜は、トレッドミルでランニング40min。不思議と、ランニングには独特のスッキリ感がある。ランニングにはリズムがあるから、と思っているがどうだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする