穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

大阪市公館

2012-06-10 11:32:48 | ニュース

Sp1100618Sp1100622梅雨入りした翌日はなんとか晴れて、昨日は「大阪市公館」 の公開で花菖蒲をみてきました。場所は桜ノ宮公園に隣接して、庭園からは造幣局の桜並木や天神祭の船渡御などの風情を望め大川で一番いい所に建設されています。この建物は昭和34年秋に日米市長及び商工会議所会頭会議が大阪で開催された時に迎賓館として建造されたらしいですが・・・財政難の折、大阪市の維持費は大変でしょうね。アンケートにこれから公館をどうしたらいいか?一般市民に意見やアイデアを尋ねていました。(個人的に売却検討ですかね~)

8~10日の3日間の公開で、1時から4時 6時から9時 最終の今日は夜の部は無し、以前は申し込んで見せて頂くシステムだったらしいですが、その手間をなくして一般公開になったようです。多くの大阪市民には知られていないでしょうね。

私は1時頃から歩いて出かけました。大川沿いに上って、藤田美術館のお庭から入って行って、公館に~沢山の見物の方々でいっぱい、日時が限られているから尚の事でしょうね。家にたどり着いたのは4時半頃で、3時間半の歩きの途中、踵が痛くなってビッコを引いて・・・同伴戴いた80歳の彼女に、「ちゃんと足診てもらい~」 って、言われてしまいました。トホホ 体力強化と減量に取り組まなくては、又、ダメなようですわ~何でも、急にはダメですね。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする