昨日の日曜日にやっと、部屋の中に入れてた植木をベランダに出しました。寒さに弱いのはどうしても冬越えが外では無理なので・・・今朝は結露もすくなくて、最低温度は13℃でやっと他の植木と一緒に写真撮影です~(笑)
さて、今日は淡路島の洲本に住む同窓生の市西美術部部長にお見舞いメールを送っていたら、地震後の部屋の写真と 『今回の地震は「またか」と怖かったですが、けが人もなくホッとしています。18年前の阪神大震災は縦揺れでしたが今回の地震は横揺れだったので、添付ファイルのようにいろんなものが棚から落ちてきて後片付けが大変でした。我が家の猫はどこかに隠れて一日中姿を現しませんでした。今は淡路島全体に死者も火災もなくていつもどうりの生活に戻っています。』云々の返信をいただきました~よかったですね。みなさんご安心を~私は地震のあったその日は只々、揺れが怖くて困りました。関東からはお見舞いのメールをいただいたりしてね。一日たって淡路島の被災状況がテレビで映し出されると、部長大丈夫かいな~って、思い出すのが遅いこと・・・場所によって揺れもだいぶ違うようで、運不運がありますね~ぞぉ~ですわ。その日地震なんて知らないで眠っていた方もおられたりしてね~なんだかね~人それぞれ、恐がりの私は「どうしよう~」ですもんね。cyicyikatsuko