昨夕方から降り出しいた雨は朝には止んでました。黒い雲がおおってたけどお昼には日がさして、青空に~しかし風は冷たくてね。今日も13℃こんなに寒いなんて、明日の朝は霜注意報・・・またや~(苦笑)農作物に従事されてる方には、ご苦労が絶えませんね。天候に左右される仕事って、対策ってあるのかしら・・・素人考えでね~先人の知恵がそこにはあるんでしょうね。自然相手に仕事してる人って、心おおらかでないとやってられんですね。
さて、今日は友情についてのお話です。相手を大事に思うからこそ甘えない。こんな私なりの定義があって、(みんな一緒か) そぉ~思うからこそ、相手も大事にしてくれる信頼感。この信頼っていうのは一朝一夕では培われなくて、時間がかかる~いい距離感ていうのも必要で、べったりはいけません。親しき仲にも礼儀あり。昔の人はホンマに上手いこと教えてくれてますよね。その通りやから・・・相手を思いやればこその、遠慮もあってね~大阪のオバちゃんはお節介やからね~いつも、ブレーキ踏んでる私です。すぐ暴走するからね~ハハハ 心地いいお節介・・・ここですわ~伝わる人と伝わらない人、いろいろな人がいるからね。まぁ~長く友情が続いているのは、そこらの阿吽の呼吸がね~一方的だと続かない。イザという時には頼りになる友が居るって、心強いもんがありますよね。これから高齢になると尚のこと・・・大事な人が一杯いてて、めちゃ嬉しいわ~今日はそんな事に感謝しました。cyicyikatsuko