ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

入院したおもちゃの修理

2011年11月19日 | おもちゃ病院

先日の産業まつりのおもちゃ病院で、入院のため持ち帰ったおもちゃです。

キーボードも付いておりパソコンに似せたおもちゃです。

症状は、電池を新品に変えても電源が入らないというものです。こういう症状はかなり多く、そう難しくなさそうです。

まず開けるため裏側の見えるねじを全部外したのですが開きません。ラベルのため見えないで隠れていたネジが1本ありました。最近のものはこういう作り方が多いようです。

裏ぶたを開けたら隠れていた電池ボックスの―極がよく見えました。乾電池の液漏れがあったようです。スプリングが錆ていました。これが原因で接触不良だったのでしょう。

スプリングはまだ使えそうだったので錆を落とし、先端の電池との接触面は半田上げメッキをしておきました。

スイッチを入れたら正常に動作しました。 (*^^)v

電池の液漏れの故障もよくあります。長期に使わないときは電池を抜いておくとか、少し高価でもいい乾電池を使いたいですね。

日本おもちゃ病院協会推奨の電池 (ココ)