新年初めてのゴム銃が完成しました。
作ったのはCP競技用横掛けゴム銃です。
今回はミッドシップタイプのUGT-24Yです。
何丁も作っているのですが、横掛け銃作を作るのにはいろいろな要素があり、面白味があるのです。
板材は100円ショップで求めたヒノキです。フレームは5mmに曳き割りした板を4枚合わせになっています。
フロントフックはφ5、リアフックはφ3のアルミ棒です。
フレームの右側後部は輪ゴムが装填しやすいように少し切り欠いてあります。
輪ゴムをかける左側はスッキリするためねじ止めは右側にしました。
リアフックの戻しには、最近手に入れたシリコン輪ゴムを使いました。
グリップの握り部分はいつも左右両側につけるのですが、今回は右側だけで試したらしっくりしたので左側は省きました。
板材はこれだけケヤキです。
銃身長はいつもより少し短く160mmです。
フレーム内の前部に鉛を入れて重心を調整しています。
試射による射的精度はいいのですが、私が競技会で使うと高得点を取れるかというとその保証は(まったく)ありません。(涙)