寝具カバーって、こまめに洗いたいけど、掛ける作業がもっとらくになったらなぁ。
大きな掛けふとんと掛ふとんカバーを十分広げ、まず長辺と短辺を探さなきゃならない。だけどスペースに余裕ないし、結構、体力要る。この端っこ、どの端っこに合ってるのーって、せっかく見つけて結んだところを間違ってて、外さなきゃならないこともあったりして、時間がかかるんよね。汗、かくね。
それで考えました💡
今度、洗濯でカバーを外すとき、油性マジックインクをもってきてください。
相対してる四隅のカバーとふとん本体ループ辺りに合印を付けるんです。
本体やカバーに直接書くのが嫌なら、違った色糸を合印にして縫い付ければいい。
そうすれば今度装着するときには迷うことなく、大きく広げなくても素早くカバーをかけられますよ。単純なことだけど👍だと思いません?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます