goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなことにぞっこん

花に癒され、永井龍雲の歌声に癒されています

見たい、けど見たくない、けど見た

2015-04-06 10:01:33 | 日記

 数日前、所属するスイミングチームで個々のスイムミングフォームを録画する催しあり、その上映会が昨日ありました。

 私は新参者ですが結成は古いチームです。営利目的ではないので、民間でのサービスの一環としてビデオ撮影があるようですが、ここでは初めての試みだったようでした。結果は極めて好評でした。

 大きな競泳会に何度も出場したようなベテランが、個人のフォームを評価してくれます。

 クロールの腕の入水角度が浅いの深いの、どの指から入水するのが良いのか、脚の形など、一人ひとりを評価、指導してくれました。

 いつも上手な人の泳ぐ姿に注目して、あんな風に泳げばいいのか、と大いに参考にさせてもらっていますが、それがいざ、自分に当てはめるとどうなっているのかさっぱりわかりません。自分自身の泳ぐ姿は見たことがなかったのですから。

 それが客観的に見られたのです。これは一大事です。

 上手い人と下手な人は、良い例、悪い例として何度も上映されます。結構、皆さん、率直に意見を出してくれます。

 自分の姿を客観的に見られたことで、悪い箇所を自覚できて本当によかったと思います。この次に泳ぐときは、あの姿を思い浮かべてしっかり直したいと思います。

 もう一つ、肝に銘じた事があります。今度水着を購入するときは、大部分黒色の水着は止めておきましょう、トドと見間違えられるから。

 後日、自分の分のデータを送ってくれると言う。いえ結構です。いや、欲しいかも。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうなんだ | トップ | 戦後70年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事