昨日は、着付検索サイトちようさぎさんから卒業式3月14日の着付依頼がありました。
ヘアセットを承ると追加記載して、初めてのご依頼です。
今回は何時もブライダルの仕事をご一緒するヘアメイクさんにお願い致しました。
私達のヘアセットの先生でもあり、大阪市内から来て頂きます。
今日は久しぶりの出張着付けのお仕事でした。
朝6時に起きて、着物を着ましたが何時と違って従来の腰紐は使っていません。
4月4日依頼のY様、小さな子供がいても
着崩れしない様に着せて欲しいというご依頼でした。
そこで最近、金具付シャーリング伊達締めて、状態を着崩れをチェックしています。
後ろを見ながら車をバックさせたりしましたが
胸元は綺麗なままでした。(シルックなので、紐でするとけっこう胸元が浮きやすいのですが…大丈夫でした。)
帯揚げは少し出ました。
子供さんを抱くと帯締めが下がる可能性大なので
下がった場合は、ご本人に真ん中まで上げて頂くしかないですね。
7時40分にスタッフのTさん宅に迎えに行き、Y様のお宅に伺いました。
ちょっと道を間違がっていまい、お客様に道路まで出て頂きました。
寒いのに申し訳ありません。
Y様は、リピーターさんで昨年息子さんが成人式のイベントを利用して頂きました。
今日はお母様の付下げの着付です。
もう派手かも知れないと
1月26日に着物や帯についてご相談があり、
小物を変更する提案をさせて頂き、
刺繍衿、重ね襟、帯揚げ、帯締めをお貸ししました。
着付が終わったY様は
着付師冥利に尽きるほど、喜んで頂けました。
お着物に刺繍衿が良く似合い、結婚式にふさわしい華やかさがでました。
派手さを気にされていたので
小物はちょっと押さえた色目にさせて頂きました。
とても良くお似合いでしたわ。(*^-^*)
こんなに喜んで頂けるなんてと、一緒に行ったスタッフさんも喜んでいました。
チョコの話など、おじゃべりをして帰りました。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!