今朝は、自宅のきもの教室でした。
NさんとTさんがお休みで、Sさん一人でした。
スタッフの祐村さんをお手本にして、一緒に着てもらいましたわ。
今まで紐使いの練習を紬でされていたのですが、初めての柔らかもの
やっぱり勝手が違うようですね。
昨日、ご自身で練習されて、なかなか上手くいかなかったようですわ(#^.^#)
腰紐を締めるときも落ちてくるので難しいようです。
脇でタックを取り、しわを伸ばして腰ひもを締めたり、胸紐を締めたり
柔らかものはこの時に落ちてきたりしますよね。(-_-;)
最初はやはり手こずったと思いますが、今は忘れてしまいました。いえ、留袖を装う時には、感じます('◇')ゞ
そして、手元をどうしても見たくなるので、下を向いてしまいます。
すると、衣紋もだんだん詰まってきますよね。
襟を合わせる時もやり難いので、ついつい引っ張り気味になるので、衣紋が詰まる原因になり、影響しますよね(^_-)-☆
大半の方がこれで苦労します!(^^)!
今、来られている生徒さんたちもみなさん一緒でした(#^.^#)
着なれるのが一番の勉強です。
頑張りまししょうね。
午後からは、先日人間ドックでちょっと引っかかった胃腸の受診と思っていたら 検査日を決めるだけでした。
人間ドックの日は確かに…胃の調子が悪く、エコーを撮るのに押さえられると痛かったのですが、今は快調です。
腸は±が出たので…もう一度調べ直して欲しいって言ったのですが…いい機会だからって言われてしまいました。('◇')ゞ
家に戻って、やっぱり、検査するのをやめようかと相談したら
主人も母も揃って、一度は調べてもらったほうが良いと…ああ怖い(-_-;)
えぇ〜(@_@) 胃カメラ、腸も…初めてです。
皆様にご心配をおかけした
パソコンの「筆ぐるめ」のデーターも無事でした!(^^)!
今日もofficeからウィンドウズ8.1にバージョンアップするようにパソコン場に何度も出てきますが
その度に、後日報告するにしてOKをしています。
27日は、きっと押し間違えて、今すぐ更新・1時間後・2時間後・3時間後・4時間後に更新のどれかにチェックを入れてしまったのでしょうね。
今度、もし押し間違えて、8.1にバージョンアップして不具合が出ても、決して自分では直しません。教訓(-_-;)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します