今年は成人式のリハーサルが遅れていて・・・
12月7日が今年初めてのリハーサルでした。!(^^)!
午前中の出張着付を終え、2時から堺市美原区のOさまが我が家に来られました。
成人式当日担当して頂くスタッフの中川さんと坂本さんに着て頂き、小物などもご相談しながら振袖の着付けをして頂きました。
私はスタッフさんが準備している間に、お嬢様のヘアセットを行いました。
と言っても簡単ヘアでいつもの編み込みです。
髪量がとても多いので編み込みに最適、よくお似合いでしたわ。
ふくれ織の様なお着物だったので、思ったより厚みが出たので、
成人式当日は補正を少し減らすことにしました。
帯はもう少し高くついた方が良いので、気を付けましょうね。!(^^)!
帯結びは、これで気に入っていただけましたわ。
トイレの行き方、椅子の座りかた、車の乗り方、階段の上り下りなどの立ち振る舞いも練習しました。
成人式当日は一番乗りの4時45分です。
朝早いですが、少しでも何か口に入れてきて下さいね。
何も食べないで、立っていると偶に貧血なんでしんどくなる方がおられますので(^_-)-☆
では成人式当日、楽しみにお待ちしてますね。(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日は、谷先生に頼まれて
ちようさぎさんから谷先生依頼があった留袖の着付け依頼でした。
堺市東区のMさま宅にスタッフの山本さんと一緒に出かけました。
どこか来たことがあるマンションと二人で話していたら、
一昨年、友人に頼まれホームスティ子供たちや日本のお友達9名の
あの時は2人で大汗をかきました💦
今日のお客様は甥御さんの結婚式に列席されます。
結婚して初めて留袖を着られるそうです。
最初は、先方のお母様が着られないという事だったので皆様洋装の予定だったそうです。
それが、急きょ、着られることになり、
インターネットを探され
Mさまも留袖になったそうです。 !(^^)!
私共にとってはうれしいお話です。
これからもぜひ着物を装って頂きたいと思いました。
せっかくの素敵なお着物が可愛そうですから!(^^)!
着物は私、帯はスタッフの山本さんでした。
いいえに戻って、振袖のローズ結びを久しぶりに結んでみました。
先週、スタッフさんに質問されて、最近結んでいなかったので
あやふやに答えてしまいました(;'∀')
解明しました。
次回のお稽古の時に、お伝えしますね。
昼からは今年初めての成人式のリハーサルです。!(^^)!
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します