goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

生徒さんに着付けてもらった白大島の装いです。

2015年05月14日 | 出前 着付教室

今朝は、9時半から堺市美原区木青会館のきもの教室でした。

スタッフの谷さんがお休みでした。

 

テストが近づいているので、皆さん自主練で留袖を着付けてこられます。

まずはそれを見せて頂きました。

 帯の高さや、裾つぼまり、お太鼓の大きさやなど注意するところを見て

stuffさんは、相モデルの練習、生徒のAさんには、私の着付けをお願いしました。

写真をクリックすると大きくなります。

             

 

今日の私の装いは、白大島に母の帯を締めてきました。

白大島、今の時期が一番ですね。

今日も腰ひも1本の着付けでしたが、(-_-;) 

この大島、普段の紐や伊達締めを使っても、なかなか体に添いません。

紐を使うなら、下前をまず決めて紐をして、上前を決める方法でないと浮いてくるのです(^-^;

 

ですから、腰ひも1本でするのは、難しいだろうと思って、帯を結構しっかり締めたのですが

やっぱりダメでした('◇')ゞ

教室についた時には、上前が離れてきて、その後もう一度て手直ししたのですがダメ(;'∀')

少し立つとまた浮いてきます。(;'∀')写真を撮るの忘れちゃいました。

 

しょうがないので、生徒のAさんに練習がてら着付直して頂きました。

留袖の他装を練習をしていたのに、ごめんなさいね。

 

綺麗に着付けて頂いて、主人と一緒にヘルストロンに行ったり、ゴンちゃんと公園を2周り散歩しましたが、

最後は、買い物に行きましたが

着崩れもなく、楽に家に戻ってきましたよ。

 本当に楽に綺麗に着付けて頂きました。(*^-^*)

 

 

 

Aさんは、ゆっくり進んで、他装の練習に入りましたが

確実に自分のものにされているような気がします。

 

ご自信の着付けも綺麗に装われるようになりました。

本当に5月のさわやかな装いですね。(帯はあと少し大きくても良かったですね)

 

 

 

スタッフさんたちの相モデルの写真は、別途掲載しますね。

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする