「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

木青会館のきもの教室の様子は(#^.^#)

2017年12月15日 | 出前 着付教室

昨日と今日は、午前中木青会館のきもの教室でした(#^.^#)

今日は写真を撮るのを忘れてしまいましたが

スタッフの祐村さんが、丁寧に新しい生徒さん達を教えてくれています(#^.^#)

新しい皆さんは、前回から装道の美容ランジェリーや美容衿を使い始めました。

師範科に通っている祐村さんの指導をみながら、使い方の説明も丁寧で

私の時ってそこまで丁寧に教えて頂けなかったなあと思いながら

私も勉強させて頂きましたわ(#^.^#)

ランジェリーも使い心地も良いようです(#^^#)

私は、前柄を合わせると手先が短くなると言うSさんの帯

簡単帯結びの方法をお伝えしました。



昨日の生徒さん達のお写真です。

嶋岡先生が5人の生徒さんを上手に教えて下さっています。

Aさんは成人式の紋付の練習でした。Eさんと Nさんは、留袖の自装

自装のNさんとTさんはお友達、お二人とも綺麗に着られる様になりましたね

  

   

昨日は、モデルが三人なので写真が足りませんね。

祐村さんと谷さんの振袖着付でした。

帯のたかさもう少し上でも良いかな(#^.^#)

  

年齢差あり過ぎの2人ですが(#^.^#)

後ろ姿は誤魔化せますでしょうか?

スタッフの坂本さんに着付けてもらいました。

車で家に戻って、食事にも行きましたが

まったくしんどくありありませんでしたわ(#^^#)


 



本日も訪問ありがとうございます     

 

  応援クリックもよろしくお願い致します

 

    にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする