応援団の袴の着付けすると言うので
お手伝いに行く祐村さんと一緒に
男袴の着付を練習をしました。
それとは別に、今月1回お休みだった、スタッフの清原さんと中川さんも
それぞれ、次のお仕事(留袖と小紋に半幅帯の練習でした。)
明日のお嬢さまとご友人たち応援団の着付は
女の子も皆さん男袴を着るそうです。
レンタルで紋付のセットを借りてきたそうです。
前の年の応援団の袴姿を見せて頂くと、
男の袴ですが、女袴の様に丈が長い袴なので
皆さんけっこう上の方に袴を付けています。
そして、女袴みたいに前紐を蝶々にしている方も・・・・(;'∀')
本来、礼装の袴は、新郎の時の様に十字にします。
袴の前紐は、解けない様に一文字にします。
武道の時は動くので解けない様にするのです。
主人にもう一度、解けないコツを教えてもらいました。
まずは正当なやり方を覚えて頂き、希望があれば、
リボンにしても良いですよって、お伝えしました。
今日はスタッフの谷さんが、お嬢様の学校の体育祭で
応援団の袴の着付けすると言うので
お手伝いに行く祐村さんと一緒に
男袴の着付を練習をしました。
それとは別に、今月1回お休みだった、スタッフの清原さんと中川さんも
それぞれ、次のお仕事(留袖と小紋に半幅帯の練習でした。)
明日のお嬢さまとご友人たち応援団の着付は
女の子も皆さん男袴を着るそうです。
レンタルで紋付のセットを借りてきたそうです。
前の年の応援団の袴姿を見せて頂くと、
男の袴ですが、女袴の様に丈が長い袴なので
皆さんけっこう上の方に袴を付けています。
そして、女袴みたいに前紐を蝶々にしている方も・・・・(;'∀')
本来、礼装の袴は、新郎の時の様に十字にします。
袴の前紐は、解けない様に一文字にします。
武道の時は動くので解けない様にするのです。
主人にもう一度、解けないコツを教えてもらいました。
まずは正当なやり方を覚えて頂き、希望があれば、
リボンにしても良いですよって、お伝えしました。
袴の着付
主人が教えてくれたコツは、左腰<左脇>のところで右が上左が下で交差して折上げることです。(今までは、もう少し前の方で折上げてていました)
一文字
十字にする時は、左が上で重ねた後紐を2本とも前紐の下に通しますが
一文字の時は、上になった紐を下から通して上にします。
この時立て結びにならないように気をつけます。
十文字
下になった紐を上から下に通す。
左の紐を重ねて右横に持ってくる。
もう一度下になった紐を上から下に通す。
紐の幅の3倍強約9センチをすのこたたみにする。
下になっている紐を上から下に通す。
もう一度通して十字にする。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
本日の木青会館の着付教室はお休みでした。
ところが、25日の日曜日、急な出張着付けのご予約が入り
急遽、自宅でスタッフさんの勉強会を行いました。
なぜって、日曜日は先生方お二人はご都合が悪く、
私も一件先約があり、同じ時間帯・・・(;'∀')
スタッフさんでも良いという事でリピーターさんのご予約を受けていたら
同じ民謡の会にいかれる他のリピーターさんお二人からもご予約が入り
スタッフさん4名で行くことになりました。
いつも二人で行くので、何度か一緒に伺っています。
お一人は車椅子なので
長襦袢と着物の腰紐までは、一人が支えて立って頂き
そこからはすべて座って胸紐、伊達締め、帯結びを行いました。
帯結びは車椅子なので、胸を圧迫しない様に
簡単帯結びで結んで頂きました。
でも、
自分が座って着付けをして頂いて、わかったことが一つありました。
座って着付けをした方が、帯の長さが足りなくなるという事です(;'∀')
胸の下あたりが膨れるのです。
ですから、私のポイント柄の名古屋帯は、
簡単帯結びしか、結べない事もわかりました。あぁあ~
他の方は半幅帯という事なので、久しぶりに半幅帯の練習も行いましたわ。
写真は、手先を80㎝取った帯結びです。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
昨日は、教室の途中スマホと携帯が鳴りました。
ちょっと気になったのですが、教室が終わって電話を見ると娘からでした。
どうしたの?って感じで電話をすると
「今、家にいる!」えぇ~
「お昼食べさせて」って感じでびっくりしたのですが
知りあいと、イベントに行く途中、親子3人とも車に寄ってしまって
大変だったようです。
自宅に帰るより、我が家の方が近かったので、寄りたいと言う電話だったようです。
汚してしまって、孫たちの洋服がないので、
西松屋で急遽洋服を買って
我が家でシャワーを浴びていました。
私が帰ったころは、孫たち二人はとっても元気になっていましたが
娘はまだ少ししんどい様子でした。昔から車に弱かったので・・・
夕方、悦実親子を岸和田まで送っていきました。
帰りは主人とブー太郎でお好み焼きを食べました。(*^▽^*)
先日、成人式の問い合わせのあったスタジオの方から
連絡があり
来週あって打ち合わせをすることになりました。
お話が決まれば、
谷先生は美容室、嶋岡先生はスタジオ、私は木青会館とそれぞれ忙しくなりそうです。
スタッフさん達にも頑張って頂かなくては行けません。(*^^)v
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
本当は、説明しやすいので紬の着物を着てと思っていたのですが
雨が止まず、東レのシルックにしました。
でも、どうしてもアジサイの帯が締めたくて・・・
だって、今から締めないと、本当に締める時期が少ないのです。
せっかく頂いたので、二度とタンスの肥やしにはしたくないですものね。
頂いた時にはしつけが付いていました。
今日のお稽古は
1回目は長襦袢に作った衣紋抜きを付けたり、紐をつけたり
私が着物を着て行くのを最初から見て頂いたりしました。
2日目は、Nさんがお休みで、Sさんだけでしたが
補正と長襦袢の着方を行いました。
3回目の今日は、もう一度補正と長襦袢までを3回してから
今日は着物までを1回して頂きました。
その後、私がもう一度最初から着方をお見せして、カメラや動画に収めて頂きました。
今日は涼しかったのですが、皆さんけっこう汗をかいたようですね。
これから暑くなるので、頑張ってね!
今日の宿題は、長襦袢までを練習することです。
出来れば着物まで(^_-)-☆練習して下さいね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
昨日は、叔母の葬儀で熊本から戻った主人と2人 <少し、お疲れ気味でした…>
岸和田の悦実の所に北あかりとインカのめざめを取りに行き
パパやママには明太子のお土産です。
大喜びの孫たちでした。
まだ、そんなに美味しくないかな?と思った、じぃじが大好きなビワ
今年、ビワは初ものでした。
昔、実家の庭に大きなビワの木があり、いつもとって食べていたそうです。
ところが、ビワは思った以上に美味しく
あっという間に2パックがなくなりました。
<でも、琉守が一番たくさん食べたと思います。(*^▽^*)
チョコレートもみたらし団子もあったのに・・・ビワから離れませんでしたからね。
きっとスイカは太志が食べると思います。
生まれて初めて食べたスイカ、気にいっているので
その足で豊中の母の所に持って行きました。
母の友人が、ジャガイモを分けて欲しいという事でした。
母に8キロ(これは娘婿のプレゼント)
母の友達には10キロ2000円で分けました。お安いと思います。
インカのめざめは少しだけでしたが、娘婿のプレゼントでした。
さっそく、母はサラダを2種類のジャガイモで作って
インカのめざめの黄色い色にビックリしたようです。
来年は、インカのめざめが良いと言いそうですわ(*^^)v
午後からは、主人はPLへ剣道の指導に行きました。 私は、大阪市内へ 弁護士の先生方との弁護団会議にTさんと参加しました。 今日で会議も終わり、後は26日までの提出準備です。
今朝は、主人の仕事と
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!