虹の女
Subj:私の髪、ちじれてませんよ。
Date: 26/01/2008 6:26:56 PM Pacific Standard Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com
やっとメールできます。
またもや2男坊がGAMEのやりすぎ。
もう全部が壊れた。
いつものパソコンは修理に出しました。
しょっちゅう SET UP
これ直して、入力しなおして。。。
もういいや 話が長くなる。
はい デンマンさん
しばらく Livedoor を開けられず、
今日やっと見ましたよ
デンマンさんは相変わらず忙しそうに
あたらしいブログを書いてますね。
今日土曜日、私は軽井沢の矢け崎公園の
冬の花火に行こうとzzっずーーーと
予定してたのに、こうやって家にいて
メールをうってます。
どこにも行きませんでした。
今日26日は、軽井沢の矢け崎公園で花火、
そして風呂の日(26日)で
温泉が半額の日でした。
今日行こうと 決めていたのですが。
スキーにもプリンスの。。。んんんんンん
昨日パスタを食べに行きました。
モダンパスタには1人ではいきません
淋しいから、3男坊のチビといったのです。
たべたのは、いつもの「完熟トマトとなすのシチリア風」です
子供は喜び、ドリンクのおかわりをしてました。
あっ、そうだ!
私が髪をストレ―トするのは
ちじれっ毛なのではないです。
日本人はストレートをもっとサラサラするのが
はやっていて、私ももっとサラサラにしているだけです。
ちじれてませんよ。
では。。。
小百合より
Subj:29日の『小百合物語』を
楽しみにしてくださいね。
\(^Д^)/
Date: 26/01/2008 9:23:11 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp
> やっとメールできます。
> またもや2男坊がGAMEのやりすぎ。
うん、うん、うん。。。
コンピューターゲームねぇ。
嵌(ハマ)るんですよねえ~♪~。
僕にも経験がありますよ。
24時間ぶっつづけでやった事がありました。
本当に面白くって、食べるのも忘れてやったものですよ。
レベル1からレベル36まで36段階ほどあって。
レベル36まで上り詰めたものです。
達成感がありましたよ。
キーボードのキーに爪の跡ができるほど夢中になってやったものですよ。
字が擦り切れて消えてしまいました!
もう、あれほど夢中になる事はありません。
その同じエネルギーをブログの記事を書くことに向けているのですよ。
うしししし。。。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。
> もう全部が壊れた。
> いつものパソコンは修理に出しました。
> しょっちゅう SET UP
> これ直して、入力しなおして。
> もういいや 話が長くなる。
分かりますよ。分かりますよ。
小百合さん専用のパソコンが必要ですよね。
> はい デンマンさん
> しばらくLivedoorを開けられず、
> 今日やっと見ましたよ
> デンマンさんは相変わらず忙しそうに
> あたらしいブログを書いてますね。
そうです。そうです。
かなり嵌っています。
でも、24時間ゲームをぶっ続けでやるよりも楽ですよ。
> 今日土曜日、私は軽井沢の矢け崎公園の
> 冬の花火に行こうとzzっずーーーと
> 予定してたのに、
> こうやって家にいてメールをうってます。
> どこにも 行きませんでした。
> 今日26日は軽井沢の矢け崎公園で花火、
> そして風呂の日(26日)で
> 温泉が半額の日でした。
> 今日行こうと決めていたのですが。
> スキーにも
> プリンスの¥。。。んんんんンん
うん、うん、うん。。。
そのフラストレーション!
分かりますよ!
でも、軽井沢の夢とロマンを大切に温めてくださいね。
楽しい事は後に残しておいた方が楽しみが倍になりますよ。
> 昨日パスタを食べに行きました。
> モダンパスタ1人ではいきません
> 淋しいから、3男坊のチビといったのです。
> 食べたのは、いつもの「完熟トマトとなすのシチリア風」です
> 子供は喜び、ドリンクのおかわりをしてました。
うん、うん、うん。。。
僕もパスタが食べたくなりましたよ。
そのうち、自分で作ってみようと思います。
マリアさんにお寿司を作ってあげた時のことを思い出しながら。。。
> あっ、そうだ!
> 私が髪をストレ―トするのは
> ちじれっ毛なのではないです。
> 日本人はストレートをもっと
> サラサラするのが はやっていて
> 私ももっとサラサラにしているだけです。
> ちじれてませんよ。
そうでしょう!?
そうだと思いましたよ。
ちじれているとは全く思いませんでしたからね。
でも、小百合さんのおかげで
髪がちじれたマリアさんの事が思い出されてきて
記事をたくさん書くことができますよ。
マリアさんのことは、まだこれからも書こうと思っているのです。
マリアさんのことばかりでなくブルックリンでは、
いろいろと実に面白い愉快な経験をたくさんしたのですよ。
死ぬんじゃないかと思うようなヤバイ経験もしました!
\(@_@)/
書き始めたら24時間でも、ぶっつづけで書くことができますよ!
29日の『小百合物語』を楽しみにしてくださいね。
今日、1月27日の小百合物語は『たなぎ猫』です。
じゃあね。
卑弥子さんも、髪をサラサラにしているのですか?
あたくしは、もう平安の頃からずっと髪はサラサラでござ~♪~ますわ。ォほほほほ。。。
マジですか?
もちろんでござ~♪~ますわ。黒髪は、日本古来から女の命でござ~♪~ますから。。。あたくしのお友達の和泉式部さんの和歌を紹介しますわ。
黒髪の乱れも知らずうち臥せば
まづかきやりし人ぞ恋しき
素晴しい歌でしょう?式部さんは平安中期を代表する妖艶(ようえん)にして情熱の歌調で知られる歌人でござ~♪~ますわ。
それで、どういう意味ですか?
実は、『後拾遺集』の式部さんの上の歌を参考にして詠んだ藤原定家さんの歌が『新古今集』に有るのでござ~♪~ますわ。次の歌ですわ。
かきやりしその黒髪の筋ごとに
うち臥すほどは面影ぞたつ
平安の昔、愛する二人が一夜を共にした翌朝には後朝(きぬぎぬ)の文を交わしたものでござ~♪~ますわ。つまり、和歌を交換して、レンゲさんが言うような愛のコミュニケーションをしたのでござ~♪~ますわよ。
それで、藤原定家さんの歌はどのような意味ですか?
定家さんには、逢って愛し合いたい女性がいたのですわ。でも、逢うことができなかったのでござ~♪~ます。つまり、愛(いと)しい女性への官能的な思いをつづったのでござ~♪~ますわ。かつて一緒にその女性と臥(ふ)しながら黒髪を愛撫したのですわ。それが「かきやりし」ですわ。「うち臥す」のは定家さん自身ですわ。逢わぬ夜の孤独な床での、こみあげる欲望を巧みに表現しているのでござ~♪~ます。「その黒髪の筋ごとに」愛(いと)しい女性が思い出されてくる、と謳(うた)い上げているのでござ~♪~ます。見事な修辞ですこと。。。
ほおォ~~。。。卑弥子さんは、さすがに十二単を着ているだけの教養が有るのですねえええぇ~
おほほほほ。。。そのように、あまりにお褒(ほ)めにならないでくださいましなぁ~。照れてしまいますわぁ~ うふふふふ。。。
それで、式部さんの歌の意味は。。。?
だから、定家さんの歌の意味が分かれば、デンマンさんにもすぐにお分かりになるでしょう?
つまり、式部さんも一人寝の寂しさで、悶々と寝返りを打ちながら、逢いたい人を想って詠んだのですか?
そうでござ~♪~ますわ。今宵は愛しい人に逢えないけれど、あたくしの黒髪を愛撫してくれたあの人がとっても懐かしいわあああぁ~ 嗚呼!逢いたいわあああぁ~♪~。。。そういう、とっても情熱的な歌でござ~♪~ますのよ。
あのねぇ、一人寝で悶々とするのはいいのだけれど、実際に愛する人と逢って、翌朝、詠んだ黒髪の歌ってないのですか?
もちろんありますわよう。百人一首にも載っている待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ)さんの歌をご紹介しますわ。
長からむ心もしらず黒髪の
乱れて今朝は物をこそ思へ
これは、どういう意味ですか?
ああぁ、恋とは移ろいやすいものでござ~♪~ますわぁ。貴方の心が、いったい、いつまで続くのやら。。。昨夜、あなたと愛し合い、寝乱れた黒髪のように、あたくしの心は乱れに乱れているのですわぁ~。昨夜はあなたの腕に抱かれて、あんなに幸せでしたのにィ~。。。このような意味でござ~♪~ますわ。
やっぱり、卑弥子さんはすごいなあああぁ~。。。ダテに十二単を着ているわけではないのですね?
あたくしの古典に関わる教養を少しは理解していただけましたか?
それで、なぜ日本では髪をサラサラにすることが流行っているのですか?
黒髪は女の命でござ~♪~ますわ。
でも、急に最近になって流行ると言うのは可笑しいでしょう?
2006年ごろから、世界的にアジアンビューティーが見直されてきたのでござ~♪~ますわ。その影響が今に続いているのでござ~♪~ますのよ。
それで小百合さんも髪をサラサラにしているのですか?
多分、そうでござ~♪~ますでしょう。。。女の命である黒髪がちじれているなんて書かれてしまったので、小百合さんはデンマンさんに苦情を言ったのでござ~♪~ますわよ。
前略
まだ1月、寒さが続きますね。
入院などしないように。
今、一番デンマンさんが居なくなると困ります。
その次が私の髪の毛をストレートにしてくれるパーマ屋の人。
その次が長~い付き合いの歯医者さん。
私の事を良く知って頼っていた人が急に居なくなると困ります。
父のように、もう会えないのは困ったです。
乱筆ですいません。
早々
小百合より
2008年1月7日
『ヘリオットさんと小百合さん (2008年1月19日)』より
だってねぇ、髪をストレートにするという事は、髪がストレートじゃなかった。。。ちじれていた、という事になるでしょう?
デンマンさんが、日本の髪の流行の事を知らなかったからですわよ。髪をストレートにするという事はサラサラにするという意味でもあるのですわよ。デンマンさんだって、おとといの記事『たなぎ猫 (2008年1月27日)』で日本語は生きている。変わってゆくものだと言っていたじゃござ~♪~ませんかア!
そうですよね。日本語は激動の時代をむかえていますよね。うへへへへ。。。
それで、マリアさんの事はどうなっているのでござ~♪~ますか?
もちろん、忘れていませんよ。だから、タイトルにもしっかりと書いたでしょう?
『虹の女』ですわね。。。つまり、マリアさんが虹の女なのですか?
そうですよ。マリアさんの性格が虹のように明るくてバラエティーに富んでいる、と言いたかったのですよ。
それで、あのォ~。。。ウンチをした後、どうなったのでござ~♪~ますか?
あまり、ウンチにこだわらないでくださいよゥ。
では、その夜のことからお話してくださいな。
コニーアイランドではマリアさんと忘れ難い奇妙な思い出ができたので僕は行って良かったと思いましたよ。
それで。。。?
帰りの車の中でマリアさんがねぇ、夕食にホットドックを作るから食べに来てね、と言うのですよ。僕はウンチの事があるから、もうホットドックはうんざりですよ。食べたくなかったのですよ。
それで、マリアさんは何と言ったのですか?
あたしは料理はあまり得意ではないのよねぇ。ケイトーは、日本料理がすっご~♪~く上手だから、またお寿司作ってくれる?。。。そう言うのですよ。
それで。。。?
事の成り行きから、僕がまたお寿司を作ることになってしまったのですよ。でも、同じ事をやるのは面白くないので、僕は散らし寿司を作ったのですよ。