言いましたよ。レンゲさんは、斎宮(いつきのみや)の秘められた熱い情熱が感じられて“ジーンと来ましたわぁ”と、言いましたよゥ。
そうでしたかしら?。。。でも、デンマンさんに言われて、上の歌をもう一度読み返しましたわ。
それで。。。どうでした?
ええ。。。確かに、そう言ったと思いますわ。
それで。。。どういうところに感動したのですか?
あたしは、久しぶりに平安時代の女性の心の内を覗いたように思いましたわ。斎宮(いつきのみや)の秘められた熱い恋に感動したのだと思います。
やっぱり、斎宮の心の内に込められた切ない気持ちが分かりましたか?
分かりますわぁ~。斎宮が書いた次の上の句(かみのく)からは、情熱的な女が心の内に秘めた熱いものがじんわりと滲み出て来るようですわ。。。
かち人の
渡れど濡れぬ
えにしあれば
【現代語訳】
渡っても濡れもしない
浅い江のようなご縁でしたわね。
この句のどこにレンゲさんは、それ程の感銘を受けるのですか?
“渡れど濡れぬ”ですわぁ~。。。
ほおゥ。。。ここのどこに。。。?
デンマンさん。。。そのような事、あたしが説明しなくても、お分かりになるでしょう?
いや。。。なんと言うかぁ。。。はっきりと分からないからレンゲさんに尋ねているのですよ。
だから。。。、だから、斎宮は、もっと濡れたかったのですわぁ。。。でも。。。、でも、濡れたい、濡れたいと思っているのに、思うように濡れない。。。ああぁ~。。。切ない女の胸の内が手に取るように分かりますわあぁ~~
なんだか。。。実感がこもっていますねぇ~?
デンマンさんにも、このような切ない女の気持ちがお分かりになりますかぁ~?
うん、うん、。。。なんとなく分かりますよ。。。でも。。。でも。。。
でも、なんですのォ~。。。?はっきりとおっしゃってくださいなぁ。
レンゲさんは、あのォ~。。。ちょっとばかりねぇ、あなたは濡れる事にこだわっているのではないですか?
だって。。。、だって、斎宮は“渡れど濡れぬ”と、はっきりと書いていますわ。
そうですよ。確かにそのように書いてありますよ。でもねぇ~、斎宮は“浅い江のようなご縁”を強調するために“渡れど濡れぬ”と書いたと思いますよ。つまり、瀬を渡った。でも、思ったより浅くて服が濡れなかったと。。。つまり、浅瀬だった。それで浅い縁と結びつけた。
でも。。。、でも、それでは片手落ちだと思いますわぁ。
そうですかねぇ~?
だって、そうでしょう?デンマンさんは“浅い縁”を強調するためだとおっしゃいますが、あたしはそうではないと思います。
どういうことですか?
斎宮は身も心も、もっと濡れたかったのですわ。もっともっと濡れて業平さんと深い絆を感じたかった。その強い思いがあるからこそ、愛し合った夜のことを“渡れど濡れぬ”と書いたのですわ。つまり、“あなたとお逢いしたけれども、身も心も充分に濡れたわけではありませんでしたわ”。。。このように言いたかったのですわ。
つまり。。。つまり。。。レンゲさんは、この“濡れる”を肉体的な意味で文字通りに“濡れる”と。。。?
そうですわぁ~。そのように解釈して初めて斎宮の切ない女の胸の内が伝わってくるのですわぁ~。。。つまり、斎宮は業平さんに抱かれてもっと濡れたかったのですわ。業平さんに抱かれて女の悦びを感じることができたというのに、まだ斎宮の心は満ち足りてはいなかった。長居はできないので斎宮は帰らねばならなかった。でも、本当はもっと濡れて深い官能の歓びに浸りたいと思っていた。その満ち足りない思いを業平さんに伝え、もう一度逢って思いを遂げたい、と上の句(かみのく)に願いを託したのですわぁ~。
ほおォ~。。。なるほど。。。そのようにも解釈する事が出来ますよね。
あたしは、そのようにしか解釈できないと思いますわ。業平さんは女の気持ちが分かっていたのですわ。
分かっていたのですか?
そうですわ。斎宮の歌の中に込められた切ない女心を理解していたのですわ。だから、下の句(しものく)で “いつかあなたの思いをかなえてあげますよ” と書いているのですわ。
しかし。。。
しかし、何ですの?
当時、斎宮は16才か17才ですよ。いろいろな書物に当たってみても、まだ20才にはなっていなかった。つまり、まだ初々しい乙女だった。恋愛経験が豊富だというわけではない。そういう女性が、レンゲさんの言うように深い官能の歓びを知っているとは思えない。
でも、業平さんは女性経験豊かな男性ですわ。斎宮のお兄さんと19才年が離れていると言う事は、斎宮とは20歳以上の年の開きがある。充分に女性の扱いを心得ている。しかも、お兄さんから業平さんの事は何度も聞かされている。上のエピソードを読んでも、斎宮が業平さんに対して好意を持っている事が実に良く分かりますわ。だから、心のこもったおもてなしをしたのですわ。ただ単に親元から言われただけではなしに、斎宮(いつきのみや)自身が業平さんに心を惹かれていたことが歌のやり取りを通しても実に良く分かりますわ。
つまり、女の扱いに慣れている在原業平に抱かれて、斎宮は女性として花開いたと言うのですか?
そうですわぁ~。
ゥ~ん。。。レンゲさんらしい解釈の仕方ですよねぇ~。。。
どうして、そのような事をおっしゃるのですか?
だから、清水君とレンゲさんは、毎日、毎晩、ベッドで愛し合っている。清水君は特に不満だと言っている訳ではない。でも、レンゲさんは不満なんですよねぇ~。ふと一人になって自分を見つめるとき、レンゲさんは心の奥に虚しいモノを感じてしまう。。。つまり、レンゲさんが斎宮の歌を上のように解釈したのは、まさにレンゲさんの気持ち、そのものなんですよねぇ~?。。。レンゲさんは清水君に抱かれて、もっと濡れたいのですよ。清水君に抱かれて女の悦びを感じたいというのに、レンゲさんの心は満ち足りてはいない。その気持ちがなかなか清水君に伝わらない。でも、本当はもっと濡れて深い官能の歓びに浸りたいと思っている。。。そうでしょう?
つまり。。。つまり。。。あたしにこの事を言わせたいためにデンマンさんは上のお話を持ち出してきたのですかア?
違いますよう。
いいえ。。。絶対にそうですねん。。。デンマンさんは、あたしをエロい女に。。。エロい女にしたいんやわあああぁ~ んもお~~
やだなあああぁ~。。。それはレンゲさんの誤解ですよ。
誤解ではありしませんわア。。。第一、またヤ~らしいタイトルをつけましたやんかあああぁ~ “詩とエッチ”だなんてぇ~ んもお~~
ちょっと、レンゲさん。。。気持ちを静めてくださいよゥ。
デンマンさんは。。。、デンマンさんは、このような手の込んだ事までして、あたしをエロい女にしたいのですかア?
それは誤解ですよゥ。
いいえ、そうですねん。デンマンさんは。。。、デンマンさんは、あたしがエロい女だと思い込んでいますねん。
あのねぇ~。。。そう言うレンゲさんこそ、思い込みが激しいのですよゥ。僕は全く違う意図で上の平安時代の話を持ち出したのですよう。
どういう。。。どういう意図ですのォ~?
レンゲさんは僕の質問に次のように答えたのですよ。
レンゲさんへの質問
2007-04-22 17:10
質問115:
愛の営み(愛する人とのセックス)に
夢中になれる人となれない人が居ますか?
夢中になれないセックスと、
愛のないセックスは
ほぼ同じだと思います。
なので、セックスとは愛ありき。
それって、あくまで理想ですけどね(苦笑)
質問118:
清水君に求める愛と坂田さんに求める愛は、どういうものですか?
うーーーん??
恋愛で求めるものを、
複数の人に分散はできないですね。
「相手のことが好き」
わたしはそれしか考えていないのです。
質問119:
清水君から愛される愛と坂田さんから愛される愛は、どういうものを期待しますか?
むむむむむむ…。
「おたがいに理解しあって、誠実でありましょう」
誰に対しても、そう思います。
質問122:
レンゲさんは性的欲求不満からヒステリーを起こした事がありますか?
ないですね。
セックスで満たされることとは、
精神的に満たされることなので、
肉体的欠乏感に苦しむことは、ないのです。
だってね…
わたしは自慰行為すらしたことがないんですよね。
しようとも思わないし。
セックスとは、愛する人との大切な
コミュニケーションだから、
性欲をひとりで処理するのは、
わたしにとっては、無意味なのです。
質問124:
最近のレンゲさんは寂しくなってセックスしたい、なんて思うことはないですか?
さすがに学習しましたよ!
寂しさを埋めるためにセックスしたとしても、
残るのは、虚しさやらバカバカしさだけ。
そんなセックスは、愚か者の自慰みたいなもの…
というのが、わたしの考えです。
質問126:
レンゲさんは、愛する人と一生一緒に
居る事が出来ると思いますか?
わたしには、誰かの人生に責任を持つほどの力がないと思うのです。
簡単にプロポーズを受けることもできません。
この世に絶対などなく、今の真実が未来において、
嘘になりうることもあるならば、
無責任な約束もできないのです…しょぼん。
少々、厭世感が強いのかもしれませんが、
この世のすべては、あまりにも無常なので…
質問129:
現在のレンゲさんに欠落しているものとは。。。?
欠落しているものがわからない。
そのことが、わたしに欠落しているものだと思います。
質問130:
その欠落部分はセックスのない愛で
埋め合わせる事が出来ると思いますか?
完璧にno!ですぅ。
質問133:
その欠落部分は輝かしいキャリアウーマンになる事で埋め合わせる事が出来ますか?
(恋人無し、愛人無しの独身で通す)
できないと思います。
社会生活での成功が、精神的な充足をもたらすとは思えないんですよね。
『悦楽の親密感 (2008年1月14日)』より
デンマンさんは、また、このQ&Aを持ち出すのですかア?
レンゲさんは、イヤなのですか?
だってぇ、誤解されますわア。
その誤解をとくためにも僕は敢(あ)えて、このQ&Aを持ち出したのですよ。
誤解を解くために。。。?
そうですよ。レンゲさんは、上の答えの中で次のように明言しているのですよ。
セックスとは、愛する人との
大切なコミュニケーション
しかもレンゲさんは次のようにも書いていた。