悦楽の親密感
「親密性」という要素は、
親しさの度合いを指すもので、
精神的な距離の近さともいえるのですが、
これは一般的に時間の経過につれて
徐々に高まっていくものだとされています。
ある程度の年月が経つと、
「情熱」は一気に弱まり、
入れ替わるように「結びつき」が高まっていきます。
こうなると、“求め合う”という愛の形から、
“価値観が似ている”、
“大切だと考えているものが一緒”
。。。といったお互いの共通項を見出し、
そこに“心のつながり”を感じるようになるのです。
さらに年月が経つと、
その「結びつき」を追い越すように
「親密性」が強くなっていきます。
こうなるとお互いに対して、
肉親にも似たような存在感を感じるように。
『禁断のぬくもり (2008年1月12日)』より
どうですか、レンゲさん。。。?レンゲさんにだって親密感が大切だという事は分かるでしょう?
分かりますわ。
でも、レンゲさんと清水君の間には、この親密感がイマイチ足りないのですよね。それで、毎日、毎晩、ベッドの中で愛し合っているにもかかわらず、レンゲさんがふと独りになって考える時、心の奥深いところに虚(うつ)ろなモノを感じてしまうのですよねぇ。。。そうでしょう?
だから。。。それをどうしたらよいのでしょうか?。。。あたしは、その事を今まで何度となくデンマンさんにお聞きしているのですわア。
レンゲさんは、まだ分からないのですか?
まだってぇ。。。んもお~。。。デンマンさんはいつでも、肝心なところでムヤムヤにして記事を終わらせてしまうのですわあああぁ~~
【レンゲの独り言】
今日も、また、これで終わりですってぇ~
あたしは、結局、ムヤムヤの中に取り残されて、
また振り出しに戻ってしまったような感じを受けるのですわ。
このようになるのだったら、心に痛みを覚えるとしても、
まだ、ズバリと言ってもらった方がいいのですわ。
ところで、あの“ズバリ言うわよ!” の細木数子はどうなったのかしら?
やっぱり、気になりますわ。
気になるものだから“細木数子はどうなる”を入れて
GOOGLEで検索してみましたわ。うふふふふ。。。
次のようなものがありましたわ。
今年の注目の一人だったのでないでしょうか。
2007年も残りわずか。
2008年の細木数子は、どうなるのか占ってみたいですね。
そんな目が離せない細木
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり-
それよりも、堀江容疑者をベタ褒めしていた細木数子はどうなるんでしょうね?
ズバリと言うのは日本では問題があるのでしょうか?
細木数子がTBSの番組から降板になって、
日本のマスメディアから締め出されたとしても、
デンマンさんはズバリと言い続けると思いますわ。
でも、デンマンさんがズバリと言ってくれないのだったら、
細木数子に占ってもらおうかしら?
『禁断のぬくもり (2008年1月12日)』より
デンマンさん。。。今日は、ズバリと言ってくださるのですわね?
僕はレンゲさんに対して、こうやれ!ああやれ!と言う立場にはないのですよ。
細木数子のようにズバリと言ってくださっていいのですわ。
レンゲさん。。。、あのねぇ~、細木数子の低俗番組にだまされてはダメですよ。
騙されるってぇ。。。あたしが一体何を騙されるのですか?
あの番組は“ヤラセ”ですよ。
何を“ヤラセ”ているのですか?
つまり、面白くするために、視聴率を上げるために、細木数子にあのように“ヤラセ”ているのですよ。
どう言う事ですか?
あのねぇ~。。。あの番組は、あくまでも低俗バラエティー番組ですよう。視聴率を上げてスポンサーを満足させる事が目的ですよ。人生相談でも、啓蒙番組でも、教育番組でもないのですよ。ミーちゃんハーちゃんを呼び寄せて視聴率を上げるための番組です。スポンサーを喜ばせるための番組ですよ。だから、細木数子はNHKに出ないのですよ。うへへへへ。。。
つまり。。。つまり。。。低脳番組ですか?
見るだけ時間の無駄ですよ。
それで、細木数子のどこに問題があるのですか?
確証があるわけではないけれどねぇ、最近マスコミで一連の“ヤラセ”が問題になっていますよね。僕が想像するに、結局、スポンサーが喜ばなくなったから、テレビ局も喜ばない。それで、細木数子を下ろしてしまえ!と言う事になったのでしょうね。スポンサーが喜ばなかったら民放の番組は成り立たないのだから。。。
結局、あたしたちはスポンサーのために民放の番組を見ているようなものですか。。。?
そうですよ。低俗番組を見ていると、知らず知らずのうちに、そのように誘導されてしまうのですよ。それで僕はテレビを見ない主義なんですよ。だからねぇ、今、テレビを見ないで僕の相手をしているレンゲさんと、この記事を読んでいるあなたは立派なんですよ。うしししし。。。ミーちゃんハーちゃんと一緒になって“病める日本”を支えている「日本の愚民」になっていない!だから、レンゲさんとこの記事を読んでいるあなたは実に素晴しい。うしししし。。。
そうやって。。。そうやって。。。デンマンさんは、あたしたちを煽(おだ)てて、批判の矛先をかわそうとなさるのですわね?
ん。。。?批判の矛先をかわす。。。?
そうですわア。。。あたしと洋ちゃんの間には、親密感がイマイチ足りない、と指摘しておきながら、デンマンさんには“なぜ足りないのか?”を説明する事ができない。それで、のらりくらりと細木数子の事をくだくだとしゃべっているのですわ。
やだなあああぁ~。。。細木数子の事を持ち出したのはレンゲさんですよゥ。
とにかく、もう、細木数子の事は結構ですから、あたしと洋ちゃんの間に、なぜ親密感が欠如しているのか?ズバリとおっしゃってくださいな。
分かりました。レンゲさんがそこまで言うのならば僕もはっきりと言いますよ。レンゲさんは、かつて僕の質問に次のように答えた事があったのですよ。
レンゲさんへの質問
2007-04-22 17:10
質問115:
愛の営み(愛する人とのセックス)に
夢中になれる人となれない人が居ますか?
夢中になれないセックスと、
愛のないセックスは
ほぼ同じだと思います。
なので、セックスとは愛ありき。
それって、あくまで理想ですけどね(苦笑)
質問118:
清水君に求める愛と坂田さんに求める愛は、どういうものですか?
うーーーん??
恋愛で求めるものを、
複数の人に分散はできないですね。
「相手のことが好き」
わたしはそれしか考えていないのです。
質問119:
清水君から愛される愛と坂田さんから愛される愛は、どういうものを期待しますか?
むむむむむむ…。
「おたがいに理解しあって、誠実でありましょう」
誰に対しても、そう思います。
質問122:
レンゲさんは性的欲求不満からヒステリーを起こした事がありますか?
ないですね。
セックスで満たされることとは、
精神的に満たされることなので、
肉体的欠乏感に苦しむことは、ないのです。
だってね…
わたしは自慰行為すらしたことがないんですよね。
しようとも思わないし。
セックスとは、愛する人との大切な
コミュニケーションだから、
性欲をひとりで処理するのは、
わたしにとっては、無意味なのです。
質問124:
最近のレンゲさんは寂しくなってセックスしたい、なんて思うことはないですか?
さすがに学習しましたよ!
寂しさを埋めるためにセックスしたとしても、
残るのは、虚しさやらバカバカしさだけ。
そんなセックスは、愚か者の自慰みたいなもの…
というのが、わたしの考えです。
質問126:
レンゲさんは、愛する人と一生一緒に
居る事が出来ると思いますか?
わたしには、誰かの人生に責任を持つほどの力がないと思うのです。
簡単にプロポーズを受けることもできません。
この世に絶対などなく、今の真実が未来において、
嘘になりうることもあるならば、
無責任な約束もできないのです…しょぼん。
少々、厭世感が強いのかもしれませんが、
この世のすべては、あまりにも無常なので…
質問129:
現在のレンゲさんに欠落しているものとは。。。?
欠落しているものがわからない。
そのことが、わたしに欠落しているものだと思います。
質問130:
その欠落部分はセックスのない愛で
埋め合わせる事が出来ると思いますか?
完璧にno!ですぅ。
質問133:
その欠落部分は輝かしいキャリアウーマンになる事で埋め合わせる事が出来ますか?
(恋人無し、愛人無しの独身で通す)
できないと思います。
社会生活での成功が、精神的な充足をもたらすとは思えないんですよね。