レッツ プレイ すてきな ミュージック
今日は7月23日、日曜日、ナツミの日、といっても、安倍なつみの誕生日は8月10日だし、オチャノーマの中山夏月姫ナツメの誕生日は7月21日。でもなんかいいゴロだよねナツミのひ。そうか、夏ミカンの日か。
今日は、昨日に続いて、大阪四ツ橋のオリックス劇場、旧大阪厚生年金会館へ。今日はなんと1日3公演、昼が12時45分開演のJuice=Juiceコンサート、夕方15時45分からはBEYOOOOONDSビヨーンズのコンサート、そして最後夜は18時45分開演のモーニング娘。のコンサート。過去には、ハロコンというハロプロすべてのグループが出演するハロプロコンサートでは、こういった1日3公演というのがあったけど、単独コンサートで、しかも、毎公演出演者が違うコンサート3お公演というのはめずらしいね。
明日は月曜日で、モーニング娘。メンバーは今日の夜の新大阪の最終ののぞみで東京にかえらないといけない21時30分ごろの最終のぞみ。それにのるためには、20時30分にはコンサートおわらないといけないのよね。18時45分開演、いつもなら18時開演とか18時30分開演なので、コンサートはコンパクト、MCコーナーもほとんどないんだろうなと予想の私。ハロプロつめこんでくるよね。
といいつつ、私は、JJとビヨのチケットしかもっていない。もう50歳の私、ハロプロファンクラブにはいって20年の私、1日3公演は体がしんどいということで、2公演のみ。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ、コンサート中は、ずっと椅子にすわっているけども、やっぱりコンサートは見るほうもパワーがいるのよね。
今日の3公演は、モーニング娘。コンサートだけがチケット完売で、ほかの2つは当日券あり。といっても、JJもビヨも3階席ままでしっかり客がいて、ほぼ満席といっていいだろうね。
女性客は、昨日のアンジュルムとの6割と比べるとすくなくて、どどちらも3割程度、でもビヨの女性ファンはとても元気があったね。かつてのJJの北海道ライブの「女性ファンのような元気の良さがあった。詳しくは、盲人ウエカジYOUTUBEチャンネルを見てね。
デスペア的Juice=Juice、ビヨンズ アンコール公演@オリックス劇場のポイント
1、新メンバー川嶋美楓ミフ高校1年
ビヨンズには新メンバーはいないけども、Juice=Juiceには新メンバーが毎年加入。今年2023年はハロプロ研修生から昇格した川嶋美楓。
その川嶋美楓のJuice=Juiceとしての初パフォーマンスが今日、このオリックス劇場。彼女にとって記念日だね。メンバーと同じ衣装をきて、グループの一員になってパフォーマンスした日。
昨日のアンジュルムコンサートでは、新メンバーの下伊田にと後藤は、最後の1曲だけのパフォーマンス参加だった。たぶん、今日の川嶋美楓のその程度だろうとおもっていた私。
でも、違ったね。
はじめの数曲おわって、MCコーナそこで、はじめて川嶋美楓登場。簡単な自己紹介をして、すぐに、次の曲。サブリーダー段原瑠々が、次の曲もりあがっていきましょう。ミフちゃんももしかしたらパフォーマンスするかもねと、におわせ発言。
そのにおわせのとおり、次の曲、ファンキーフラッシーで、先日発売されたばかりのJJの新曲、山下達郎のカバー曲を、川嶋美楓も加えて11人でパフォーマンス。この曲が、川嶋美楓のJJとしての初パフォーマンス。きっとたくさん練習したんだろうな、ほかの先輩メンバーも、10人ののフォーメーションとか歌割を変えて、川嶋美楓をしっかり受け入れてたね。
振り返ってみれば、JJの新メンバーと大阪、オリックス劇場というのは縁がある。2017年のハロコン、オリックス劇場では、新メンバーの段原瑠々と柳川奈々奈美が、JJとしてはじめてパフォーマンスした場所、たしかFIESTAFIESTAを歌ったのよね。その、段原のソロパートで、歓声があがったのよね。こんな歌のうまい子がいたんだという客席の反応。私は、すでに、段原の実力派しっていたけども、ハロプロ研修生を見ていないファンは、度肝をぬかされたみたいだったね。
その後、2021年7月17日、オリックス劇場で、夏のハロコン。Juice=Juiceの新メンバー、有澤一華、入江里咲、江端妃咲の3人、自称、サンフラワーの初パフォーマンスをしたのもこの会場。そのことに入江が今日のMCでもふれていたね。
意外と、Juice=Juiceって大阪にゆかりがあるのよね。
Juice=Juiceと大阪、関西といえば、メンバーの出身地もそう。リーダーの植村あかり、松永里愛、有澤一華は大阪府出身、江端妃咲、川嶋美楓の京都府出身。11人中、5人が関西。これに段原広島出身を加えると、なんと半分は、西日本出身なのよね。これは、関西人応援しなくちゃね。
結局、川島は、ファンキーフラッシーのあとにも、終盤、立て続けにグループにまじってパフォーマンスしていた。合計6曲。段原曰、ミフちゃんのソロパートちもあるんです、みなさんちゃんと聞けましたか?といっていた、すでにソロパートあるのね。松永は、MCで、おミフは貝殻みたい、キラキラしている貝殻みたいな歌声で、ユニゾンでおミフが加わると、ぱーとあかるくなるとべたぼめしていた。あまり後輩をほめない松永里愛が川嶋美楓をほめていた。しかも、へんなあだなをすでにつけてもいたしね、他のメンバーがミフちゃんっていっているのに、一人だけ、おミフっていっている松永。人とはちょっと変わったことをやってやろうとする大阪魂だね。たのもしい。もうヤフゾーという掛け声はきけないんだろうな。
2、隣のおばあさん
今日は、車いすスペースで観覧した私。オリックス劇場の車いすスペースは。10列と11列の間の、横通路のカミテとシモテにある。横10メートル、たて2メートル、たかさ50センチぐらいの板の大があって、その上に、車いすをよいしょともちあげてすわる。車いすが台からおちないように大のフチには、転落防止の2センチぐらいの井細井板がはりつけてある。意外と安定感があるね。昔は、もっと不安定だった気がする。
昨日のアンジュルムコンサートでは、シモテの車いすスペースの大の上ではなく、さらにシモテのはしっこの通路にパイプ椅子の私。でも、そこだとスピーカーの音があまりよく聞こえない、くぐもってきこえる。なので今日は、大の上にのって、大経のまんなかに陣取る私。
今日は、車いすスペース生協で、私も車いすと勘定して、合計6人の車いすユーザーがスペースにいた。車いすユーザーのほかに、ヘルパーもいて、おおにぎわいだった。私の隣にも車いすのおばあさんとヘルパー。台にのればいいのに、そのおばあさんは大にのることをこばんでいた。きっと、おばあさんの視線からだと、ステージ見えないんだろうなとおもってていたら、ヘルパーさんが、ここでいいんです、見えてないですから、音だけで充分ですと、私が言うようなことをいっていた
足がわるくて、さらにメモわるい。そんな車いすおばあさん。以前、松下IMPホールdでもみかけて、NHK大阪ホールでもみかけたこの車いすおばあさん。その正体はいかに? 正解は、盲人ウエカジチャンネルみてね。
あと、私の右隣の車いす男性は、イチカファンらしく、ずっとイチカとさけんでいた。ころなの間は、車いすユーザーはほとんどみかけなかった、ようやく車いすユーザーも現場にもどってきたね。うれしいね。
3、その他
今日のコンサートはアンコールがなかった。春ツアーではあったのにね。なので、JJでは私の好きなネバーネバーサレンダーもカットされていた。イチカーってさけんだのにね。
ビヨンズでは、一岡伶奈の声が、一本調子じゃなくなりつつある。ビタミンミーのでも食べるには多いというセリフも抑揚があった。ただ、最後のMCで、岡村美波が地元出身ということで、ちやほやされつつあいさつして、そのあとを引き取った一岡伶奈は、ローテンションの一本調子の声で、はい、みみみを見てニヤニヤしてくださいね、ローテーションで、最後のしめくくりのあいさつにもっていこうとして、実に雑な、トークの引き取り方だった。そこは一岡伶奈らしいね。
前田こころは、最後のMCで、みんなはほんとかわいいですといいだしたから、メンバーのことかなとおもった私。そうじゃなくて、ステージから見る客がかわいいらしい。特にビタミンミーのビタミンエー、シー、イーの、の振りをみなさんが一緒にやってくれていて、なんかかわいいです。みなさんにもぜひみてほしいです。なんかみんなたけのこみたいでかわいいですと言っていた。そこで、高瀬が、じゃ、みんなにやってもらおうか、そこから、客席もビタミンA、C、Eのアルファベットの文字を両手で形作る。私は、やらず。実は、私も、そのように振り付けをやっていたのだけども、これはまったくの私の妄想、きっとこうやっているだろうとおもって、ポッシボーのヤングデイズのエイトゥーゼットみたいに。両腕を頭の上にあげて、アルファベットの文字をやる私。でも、たぶん、この振り付けではないんだろうなとおとおもって、やらず。でも、帰り道、手引きしてくれた親切な人に聞いたら、あってますよとのこと。やっときゃよかった。というか、まわりを気にせずやればよかった、たとえ振り付がちがっていても。黄色の盲人Tシャツ来ているやつが、まわりのこと気にして、まわりとあわせること考えてどうするだね。
小林ほのかの歌声は、マシュマロみたいだね。清野桃々姫の歌声は、意外と高い声もでるのね。
今日は、昼夜とも、コンサート前半、ちょっとうとうとしてしまった私。アンコール公演ということで、新鮮味がなかったことも原因かな。あと、昨日、寝不足だったのも原因。コンサート前日はしっかり睡眠、当日はアイスコーヒーのまなきゃね。
ビヨンズの公演おわって、四ツ橋駅まで帰っていると、親切な女性に声をかけてもらった、手引きしてもらって、安全に駅までたどりつけた。その人は、武道館のビヨンズ公演を映画館でみて、これはぜひとも生でみてみたいということdえ、大阪にやってきたとのこと。みたい、行きたいとおもわせる力、それがハロプロにはあるのよね。
PS
コンサートに向かうため、午前中、家をでる。すると、同じアパートの玄関があく。小さなこどもが、おでかけのよう。私の白杖にとりつけたチリンチリンの音をきいて。
チリンチリンさん、待ってー
としゃべる。
私は、この子の中では、ちりんちりんさんってよばれているのね。うれしいね。私がこどものころ、段ボールおじさんとか、口笛おじさんとか、こどもからしたら目を話せられないおじさんがいたね、勝手にそのおじさんを段ボールおじさんとよぶこども。私も、そのおじさんたちの仲間入りだね。
いってらっしゃーいと、小さな子供。
いってきまーすと、元気よく、ちりんちりんおじさんは返事をする。幸せだね。ハロプロの世界観だね。
帰り道も、阪急岡町駅で電車をおりると、若い女性の声。とおもったら、小学生男子の声。ずっと私のことを見守って、私がすすむ方向の説明をしてくれた。もうすぐ階段です、点字ブロックもうすこし右にあります、階段にしますか、こちらにエスカレーターありますよ、丁寧におしえてくれた。
こういったこどもの好奇心を私は常に刺激したいよね。なので、これからも黄色の盲人Tシャツとチリンチリン白杖はかかせないね。
Juice=Juice 10th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~10th Juice~ Encore セットリスト
01.ロマンスの途中
02.イジワルしないで 抱きしめてよ
03.裸の裸の裸のKISS
MC(川嶋美楓登場)
04.FUNKY FLUSHIN'(11人)
05.プラトニック・プラネット
06.Future Smile
07.シンクロ。
MC(工藤、松永、有澤、入江、石山、川嶋)
08.禁断少女/工藤、松永、有澤、入江、石山
09.背伸び/有澤、入江、江端、石山、遠藤
10.素直に甘えて/植村、段原、井上、江端、遠藤
11.愛のダイビング/植村、段原、井上、工藤、松永
MC(川嶋美楓登場)
12.あばれてっか?!ハヴアグッタイ
13.GIRLS BE AMBITIOUS
14.プライド・ブライト(11人)
15.CHOICE & CHANCE(11人)
16.Fiesta! Fiesta!(11人)
17.Goal~明日はあっちだよ~(11人)
MC(11人)
18.Magic of Love(J=J 2015 Ver.)(11人)
公演時間1時間40分
BEYOOOOONDS CONCERT TOUR「NEO BEYO」ENCORE セットリスト
01.求めよ…運命の旅人算
02.Hey!ビヨンダ
03.英雄~笑って!ショパン先輩~
MC
04.Now Now Ningen
05.眼鏡の男の子
06.GOGO大臣
07.ビタミンME
08.Go Waist
VTR
09.アツイ!
10.涙のカスタネット
MC
11.夢さえ描けない夜空には 客も合唱
12.フレフレ・エブリデイ
MC
13.恋愛奉行
14.ニッポンノD・N・A!
15.虎視タンタ・ターン
MC
16.恋する銀河
公演時間 1時間35分
盲人ウエカジによるハロプロおはなし動画です。 2023年7月23日日曜日、オリックス劇場、12時45分開演 Juice=Juiceコンサート、15時45分開演 BEYOOOOONDSコンサートにいってきました。
ハロプロ ライブおはなし配信 盲人ひとり Juice=Juice10周年記念コンサートアンコール初日 と BEYOOOOONDSネオビヨコンサートアンコール @オリックス劇場 に行ってきました。客層
00:00 ライブ配信チェック
02:40 スタート 思い出ばかりを見てた まだまだいけるのに
13:00 車いスペースのよぼよぼおばあさん
21:00 おとぼけ有澤一華の魅力
33:00 Juice=Juiceセットリスト振り返り
37:00 ファンキーフラッシンの植村あかりの歌声
41:00 Juice=Juiceの魅力とは
1:00:00 ビヨーンズのコンサートの客層
1:06:00 ビヨーンズのセットリスト
1:18:00 帰り道
1:24:00 コンサートスケジュール
以上
Hello! Project 2023 Summer CITY CIRCUIT
7/15(土) 13:30 北九州ソレイユホール (福岡) モーニング娘。'23
7/15(土) 17:00 北九州ソレイユホール (福岡) BEYOOOOONDS
7/22(土) 15:00 オリックス劇場 (大阪) つばきファクトリー(欠席:岸本ゆめの)
7/22(土) 18:00 オリックス劇場 (大阪) アンジュルム(欠席:伊勢鈴蘭)
7/23(日) 12:45 オリックス劇場 (大阪) Juice=Juice
7/23(日) 15:45 オリックス劇場 (大阪) BEYOOOOONDS
7/23(日) 18:45 オリックス劇場 (大阪) モーニング娘。'23(欠席:野中美希)
7/29(土) 14:00 札幌文化芸術劇場 hitaru (北海道) つばきファクトリー(欠席:岸本ゆめの)
7/29(土) 17:30 札幌文化芸術劇場 hitaru (北海道) モーニング娘。'23
8/5(土) 14:30 仙台サンプラザホール (宮城) モーニング娘。'23
8/5(土) 18:00 仙台サンプラザホール (宮城) アンジュルム
8/5(土) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) つばきファクトリー
8/5(土) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) OCHA NORMA
8/6(日) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) つばきファクトリー
8/6(日) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) Juice=Juice
8/11(金・祝) 14:00 上野学園ホール (広島) アンジュルム
8/11(金・祝) 17:00 上野学園ホール (広島) モーニング娘。'23
8/13(日) 15:30 よこすか芸術劇場 (神奈川) BEYOOOOONDS
8/13(日) 19:00 よこすか芸術劇場 (神奈川) つばきファクトリー
8/19(土) 15:00 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) BEYOOOOONDS
8/19(土) 18:30 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) アンジュルム
8/19(土) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) OCHA NORMA
8/19(土) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) Juice=Juice
8/20(日) 12:00 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) つばきファクトリー
8/20(日) 15:30 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) Juice=Juice
8/20(日) 19:00 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) モーニング娘。'23
8/20(日) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) OCHA NORMA
8/20(日) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) BEYOOOOONDS
8/26(土) 15:30 東海市芸術劇場 (愛知) OCHA NORMA
8/26(土) 19:00 東海市芸術劇場 (愛知) Juice=Juice
8/26(土) 15:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) モーニング娘。'23
8/26(土) 18:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) BEYOOOOONDS
8/27(日) 12:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) つばきファクトリー
8/27(日) 15:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) アンジュルム
8/27(日) 19:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) Juice=Juice
9/2(土) 15:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) つばきファクトリー
9/2(土) 18:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) アンジュルム
9/3(日) 12:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) Juice=Juice
9/3(日) 15:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) BEYOOOOONDS
9/3(日) 19:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) モーニング娘。'23
今日は7月23日、日曜日、ナツミの日、といっても、安倍なつみの誕生日は8月10日だし、オチャノーマの中山夏月姫ナツメの誕生日は7月21日。でもなんかいいゴロだよねナツミのひ。そうか、夏ミカンの日か。
今日は、昨日に続いて、大阪四ツ橋のオリックス劇場、旧大阪厚生年金会館へ。今日はなんと1日3公演、昼が12時45分開演のJuice=Juiceコンサート、夕方15時45分からはBEYOOOOONDSビヨーンズのコンサート、そして最後夜は18時45分開演のモーニング娘。のコンサート。過去には、ハロコンというハロプロすべてのグループが出演するハロプロコンサートでは、こういった1日3公演というのがあったけど、単独コンサートで、しかも、毎公演出演者が違うコンサート3お公演というのはめずらしいね。
明日は月曜日で、モーニング娘。メンバーは今日の夜の新大阪の最終ののぞみで東京にかえらないといけない21時30分ごろの最終のぞみ。それにのるためには、20時30分にはコンサートおわらないといけないのよね。18時45分開演、いつもなら18時開演とか18時30分開演なので、コンサートはコンパクト、MCコーナーもほとんどないんだろうなと予想の私。ハロプロつめこんでくるよね。
といいつつ、私は、JJとビヨのチケットしかもっていない。もう50歳の私、ハロプロファンクラブにはいって20年の私、1日3公演は体がしんどいということで、2公演のみ。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ、コンサート中は、ずっと椅子にすわっているけども、やっぱりコンサートは見るほうもパワーがいるのよね。
今日の3公演は、モーニング娘。コンサートだけがチケット完売で、ほかの2つは当日券あり。といっても、JJもビヨも3階席ままでしっかり客がいて、ほぼ満席といっていいだろうね。
女性客は、昨日のアンジュルムとの6割と比べるとすくなくて、どどちらも3割程度、でもビヨの女性ファンはとても元気があったね。かつてのJJの北海道ライブの「女性ファンのような元気の良さがあった。詳しくは、盲人ウエカジYOUTUBEチャンネルを見てね。
デスペア的Juice=Juice、ビヨンズ アンコール公演@オリックス劇場のポイント
1、新メンバー川嶋美楓ミフ高校1年
ビヨンズには新メンバーはいないけども、Juice=Juiceには新メンバーが毎年加入。今年2023年はハロプロ研修生から昇格した川嶋美楓。
その川嶋美楓のJuice=Juiceとしての初パフォーマンスが今日、このオリックス劇場。彼女にとって記念日だね。メンバーと同じ衣装をきて、グループの一員になってパフォーマンスした日。
昨日のアンジュルムコンサートでは、新メンバーの下伊田にと後藤は、最後の1曲だけのパフォーマンス参加だった。たぶん、今日の川嶋美楓のその程度だろうとおもっていた私。
でも、違ったね。
はじめの数曲おわって、MCコーナそこで、はじめて川嶋美楓登場。簡単な自己紹介をして、すぐに、次の曲。サブリーダー段原瑠々が、次の曲もりあがっていきましょう。ミフちゃんももしかしたらパフォーマンスするかもねと、におわせ発言。
そのにおわせのとおり、次の曲、ファンキーフラッシーで、先日発売されたばかりのJJの新曲、山下達郎のカバー曲を、川嶋美楓も加えて11人でパフォーマンス。この曲が、川嶋美楓のJJとしての初パフォーマンス。きっとたくさん練習したんだろうな、ほかの先輩メンバーも、10人ののフォーメーションとか歌割を変えて、川嶋美楓をしっかり受け入れてたね。
振り返ってみれば、JJの新メンバーと大阪、オリックス劇場というのは縁がある。2017年のハロコン、オリックス劇場では、新メンバーの段原瑠々と柳川奈々奈美が、JJとしてはじめてパフォーマンスした場所、たしかFIESTAFIESTAを歌ったのよね。その、段原のソロパートで、歓声があがったのよね。こんな歌のうまい子がいたんだという客席の反応。私は、すでに、段原の実力派しっていたけども、ハロプロ研修生を見ていないファンは、度肝をぬかされたみたいだったね。
その後、2021年7月17日、オリックス劇場で、夏のハロコン。Juice=Juiceの新メンバー、有澤一華、入江里咲、江端妃咲の3人、自称、サンフラワーの初パフォーマンスをしたのもこの会場。そのことに入江が今日のMCでもふれていたね。
意外と、Juice=Juiceって大阪にゆかりがあるのよね。
Juice=Juiceと大阪、関西といえば、メンバーの出身地もそう。リーダーの植村あかり、松永里愛、有澤一華は大阪府出身、江端妃咲、川嶋美楓の京都府出身。11人中、5人が関西。これに段原広島出身を加えると、なんと半分は、西日本出身なのよね。これは、関西人応援しなくちゃね。
結局、川島は、ファンキーフラッシーのあとにも、終盤、立て続けにグループにまじってパフォーマンスしていた。合計6曲。段原曰、ミフちゃんのソロパートちもあるんです、みなさんちゃんと聞けましたか?といっていた、すでにソロパートあるのね。松永は、MCで、おミフは貝殻みたい、キラキラしている貝殻みたいな歌声で、ユニゾンでおミフが加わると、ぱーとあかるくなるとべたぼめしていた。あまり後輩をほめない松永里愛が川嶋美楓をほめていた。しかも、へんなあだなをすでにつけてもいたしね、他のメンバーがミフちゃんっていっているのに、一人だけ、おミフっていっている松永。人とはちょっと変わったことをやってやろうとする大阪魂だね。たのもしい。もうヤフゾーという掛け声はきけないんだろうな。
2、隣のおばあさん
今日は、車いすスペースで観覧した私。オリックス劇場の車いすスペースは。10列と11列の間の、横通路のカミテとシモテにある。横10メートル、たて2メートル、たかさ50センチぐらいの板の大があって、その上に、車いすをよいしょともちあげてすわる。車いすが台からおちないように大のフチには、転落防止の2センチぐらいの井細井板がはりつけてある。意外と安定感があるね。昔は、もっと不安定だった気がする。
昨日のアンジュルムコンサートでは、シモテの車いすスペースの大の上ではなく、さらにシモテのはしっこの通路にパイプ椅子の私。でも、そこだとスピーカーの音があまりよく聞こえない、くぐもってきこえる。なので今日は、大の上にのって、大経のまんなかに陣取る私。
今日は、車いすスペース生協で、私も車いすと勘定して、合計6人の車いすユーザーがスペースにいた。車いすユーザーのほかに、ヘルパーもいて、おおにぎわいだった。私の隣にも車いすのおばあさんとヘルパー。台にのればいいのに、そのおばあさんは大にのることをこばんでいた。きっと、おばあさんの視線からだと、ステージ見えないんだろうなとおもってていたら、ヘルパーさんが、ここでいいんです、見えてないですから、音だけで充分ですと、私が言うようなことをいっていた
足がわるくて、さらにメモわるい。そんな車いすおばあさん。以前、松下IMPホールdでもみかけて、NHK大阪ホールでもみかけたこの車いすおばあさん。その正体はいかに? 正解は、盲人ウエカジチャンネルみてね。
あと、私の右隣の車いす男性は、イチカファンらしく、ずっとイチカとさけんでいた。ころなの間は、車いすユーザーはほとんどみかけなかった、ようやく車いすユーザーも現場にもどってきたね。うれしいね。
3、その他
今日のコンサートはアンコールがなかった。春ツアーではあったのにね。なので、JJでは私の好きなネバーネバーサレンダーもカットされていた。イチカーってさけんだのにね。
ビヨンズでは、一岡伶奈の声が、一本調子じゃなくなりつつある。ビタミンミーのでも食べるには多いというセリフも抑揚があった。ただ、最後のMCで、岡村美波が地元出身ということで、ちやほやされつつあいさつして、そのあとを引き取った一岡伶奈は、ローテンションの一本調子の声で、はい、みみみを見てニヤニヤしてくださいね、ローテーションで、最後のしめくくりのあいさつにもっていこうとして、実に雑な、トークの引き取り方だった。そこは一岡伶奈らしいね。
前田こころは、最後のMCで、みんなはほんとかわいいですといいだしたから、メンバーのことかなとおもった私。そうじゃなくて、ステージから見る客がかわいいらしい。特にビタミンミーのビタミンエー、シー、イーの、の振りをみなさんが一緒にやってくれていて、なんかかわいいです。みなさんにもぜひみてほしいです。なんかみんなたけのこみたいでかわいいですと言っていた。そこで、高瀬が、じゃ、みんなにやってもらおうか、そこから、客席もビタミンA、C、Eのアルファベットの文字を両手で形作る。私は、やらず。実は、私も、そのように振り付けをやっていたのだけども、これはまったくの私の妄想、きっとこうやっているだろうとおもって、ポッシボーのヤングデイズのエイトゥーゼットみたいに。両腕を頭の上にあげて、アルファベットの文字をやる私。でも、たぶん、この振り付けではないんだろうなとおとおもって、やらず。でも、帰り道、手引きしてくれた親切な人に聞いたら、あってますよとのこと。やっときゃよかった。というか、まわりを気にせずやればよかった、たとえ振り付がちがっていても。黄色の盲人Tシャツ来ているやつが、まわりのこと気にして、まわりとあわせること考えてどうするだね。
小林ほのかの歌声は、マシュマロみたいだね。清野桃々姫の歌声は、意外と高い声もでるのね。
今日は、昼夜とも、コンサート前半、ちょっとうとうとしてしまった私。アンコール公演ということで、新鮮味がなかったことも原因かな。あと、昨日、寝不足だったのも原因。コンサート前日はしっかり睡眠、当日はアイスコーヒーのまなきゃね。
ビヨンズの公演おわって、四ツ橋駅まで帰っていると、親切な女性に声をかけてもらった、手引きしてもらって、安全に駅までたどりつけた。その人は、武道館のビヨンズ公演を映画館でみて、これはぜひとも生でみてみたいということdえ、大阪にやってきたとのこと。みたい、行きたいとおもわせる力、それがハロプロにはあるのよね。
PS
コンサートに向かうため、午前中、家をでる。すると、同じアパートの玄関があく。小さなこどもが、おでかけのよう。私の白杖にとりつけたチリンチリンの音をきいて。
チリンチリンさん、待ってー
としゃべる。
私は、この子の中では、ちりんちりんさんってよばれているのね。うれしいね。私がこどものころ、段ボールおじさんとか、口笛おじさんとか、こどもからしたら目を話せられないおじさんがいたね、勝手にそのおじさんを段ボールおじさんとよぶこども。私も、そのおじさんたちの仲間入りだね。
いってらっしゃーいと、小さな子供。
いってきまーすと、元気よく、ちりんちりんおじさんは返事をする。幸せだね。ハロプロの世界観だね。
帰り道も、阪急岡町駅で電車をおりると、若い女性の声。とおもったら、小学生男子の声。ずっと私のことを見守って、私がすすむ方向の説明をしてくれた。もうすぐ階段です、点字ブロックもうすこし右にあります、階段にしますか、こちらにエスカレーターありますよ、丁寧におしえてくれた。
こういったこどもの好奇心を私は常に刺激したいよね。なので、これからも黄色の盲人Tシャツとチリンチリン白杖はかかせないね。
Juice=Juice 10th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~10th Juice~ Encore セットリスト
01.ロマンスの途中
02.イジワルしないで 抱きしめてよ
03.裸の裸の裸のKISS
MC(川嶋美楓登場)
04.FUNKY FLUSHIN'(11人)
05.プラトニック・プラネット
06.Future Smile
07.シンクロ。
MC(工藤、松永、有澤、入江、石山、川嶋)
08.禁断少女/工藤、松永、有澤、入江、石山
09.背伸び/有澤、入江、江端、石山、遠藤
10.素直に甘えて/植村、段原、井上、江端、遠藤
11.愛のダイビング/植村、段原、井上、工藤、松永
MC(川嶋美楓登場)
12.あばれてっか?!ハヴアグッタイ
13.GIRLS BE AMBITIOUS
14.プライド・ブライト(11人)
15.CHOICE & CHANCE(11人)
16.Fiesta! Fiesta!(11人)
17.Goal~明日はあっちだよ~(11人)
MC(11人)
18.Magic of Love(J=J 2015 Ver.)(11人)
公演時間1時間40分
BEYOOOOONDS CONCERT TOUR「NEO BEYO」ENCORE セットリスト
01.求めよ…運命の旅人算
02.Hey!ビヨンダ
03.英雄~笑って!ショパン先輩~
MC
04.Now Now Ningen
05.眼鏡の男の子
06.GOGO大臣
07.ビタミンME
08.Go Waist
VTR
09.アツイ!
10.涙のカスタネット
MC
11.夢さえ描けない夜空には 客も合唱
12.フレフレ・エブリデイ
MC
13.恋愛奉行
14.ニッポンノD・N・A!
15.虎視タンタ・ターン
MC
16.恋する銀河
公演時間 1時間35分
盲人ウエカジによるハロプロおはなし動画です。 2023年7月23日日曜日、オリックス劇場、12時45分開演 Juice=Juiceコンサート、15時45分開演 BEYOOOOONDSコンサートにいってきました。
ハロプロ ライブおはなし配信 盲人ひとり Juice=Juice10周年記念コンサートアンコール初日 と BEYOOOOONDSネオビヨコンサートアンコール @オリックス劇場 に行ってきました。客層
00:00 ライブ配信チェック
02:40 スタート 思い出ばかりを見てた まだまだいけるのに
13:00 車いスペースのよぼよぼおばあさん
21:00 おとぼけ有澤一華の魅力
33:00 Juice=Juiceセットリスト振り返り
37:00 ファンキーフラッシンの植村あかりの歌声
41:00 Juice=Juiceの魅力とは
1:00:00 ビヨーンズのコンサートの客層
1:06:00 ビヨーンズのセットリスト
1:18:00 帰り道
1:24:00 コンサートスケジュール
以上
Hello! Project 2023 Summer CITY CIRCUIT
7/15(土) 13:30 北九州ソレイユホール (福岡) モーニング娘。'23
7/15(土) 17:00 北九州ソレイユホール (福岡) BEYOOOOONDS
7/22(土) 15:00 オリックス劇場 (大阪) つばきファクトリー(欠席:岸本ゆめの)
7/22(土) 18:00 オリックス劇場 (大阪) アンジュルム(欠席:伊勢鈴蘭)
7/23(日) 12:45 オリックス劇場 (大阪) Juice=Juice
7/23(日) 15:45 オリックス劇場 (大阪) BEYOOOOONDS
7/23(日) 18:45 オリックス劇場 (大阪) モーニング娘。'23(欠席:野中美希)
7/29(土) 14:00 札幌文化芸術劇場 hitaru (北海道) つばきファクトリー(欠席:岸本ゆめの)
7/29(土) 17:30 札幌文化芸術劇場 hitaru (北海道) モーニング娘。'23
8/5(土) 14:30 仙台サンプラザホール (宮城) モーニング娘。'23
8/5(土) 18:00 仙台サンプラザホール (宮城) アンジュルム
8/5(土) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) つばきファクトリー
8/5(土) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) OCHA NORMA
8/6(日) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) つばきファクトリー
8/6(日) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) Juice=Juice
8/11(金・祝) 14:00 上野学園ホール (広島) アンジュルム
8/11(金・祝) 17:00 上野学園ホール (広島) モーニング娘。'23
8/13(日) 15:30 よこすか芸術劇場 (神奈川) BEYOOOOONDS
8/13(日) 19:00 よこすか芸術劇場 (神奈川) つばきファクトリー
8/19(土) 15:00 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) BEYOOOOONDS
8/19(土) 18:30 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) アンジュルム
8/19(土) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) OCHA NORMA
8/19(土) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) Juice=Juice
8/20(日) 12:00 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) つばきファクトリー
8/20(日) 15:30 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) Juice=Juice
8/20(日) 19:00 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) モーニング娘。'23
8/20(日) 15:00 Zepp Shinjuku (東京) OCHA NORMA
8/20(日) 18:30 Zepp Shinjuku (東京) BEYOOOOONDS
8/26(土) 15:30 東海市芸術劇場 (愛知) OCHA NORMA
8/26(土) 19:00 東海市芸術劇場 (愛知) Juice=Juice
8/26(土) 15:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) モーニング娘。'23
8/26(土) 18:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) BEYOOOOONDS
8/27(日) 12:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) つばきファクトリー
8/27(日) 15:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) アンジュルム
8/27(日) 19:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) Juice=Juice
9/2(土) 15:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) つばきファクトリー
9/2(土) 18:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) アンジュルム
9/3(日) 12:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) Juice=Juice
9/3(日) 15:30 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) BEYOOOOONDS
9/3(日) 19:00 TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) モーニング娘。'23