どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

久しぶり同僚ツーリング

2011年07月23日 | ケッタ(自転車)
超久しぶりに同僚らとロードツーリング

私はコウタのサッカー試合出場を見送ったおかげで参加
今回のメンバーは初顔合わせの人多数


初心者が多いので蘇生の泉で小休止。ここまでで疲れている人がちらほら・・・


メラクさんは全体のマネジメント
胸元開けて早くもセクハラモード


この揖斐峡ロードはスプリントゾーン


今日は夜叉が池マラニック開催日なので準備してるスタッフの方達


いつも通らない橋を渡り景色を楽しむたつ


恋の吊り橋ルートを選ぶメラクさん。


その吊り橋でアリバイ写真
NEWウェアで参加。コンプレッションパンツと闘鶏ジャージ。なかなかいい


恋の成就ルートやと・・ここに二人で来る時点で成就しとるやん


恋の鐘・・・ちゃんと鳴らして祈願してきました
竹内裕子と・・・



順調に走るメンバー・・・千切れ気味の人もいるけど


ふじはし道の駅でおなじみの足湯


ソフトクリームご馳走になってゴキゲンの女子
K東さんは男の体と鉄の精神を兼ね備えた5%女子
右の女子はダム好きなダム女意外な趣味をお持ちだ


で、たまたま横山ダムの見学イベントやってて、ダム女のために参加


なんかカワイイので撮らせてもらった。


おお!太すぎのホース。浸水部のポンピング用ホースだそうだ。


横山ダム・・ダム女は「ダムの魅力はその大きさ」と語った・・・


横山ダムは中空構造なので中が見学できる。それにしても昭和の香りがするネーミング「ファンタジーホール」


中は非常に涼しくて一気に冷え込む。ここはダムの内部


水位調整用のゲート。長尺の油圧シリンダでゲート開閉


ここでも、おとなしかったダム女が積極的にミニチュア操作。テンションのダム女


ここは木村拓哉主演「宇宙戦艦ヤマト」の撮影に使われたそうだ。
ヤマト造船パドックとして


昼飯は道の駅。タイヤを見ると真中で裂けていたホント出費ばかりで困る


帰りはマラニックが始まっていて、死にそうなランナーを涼しげな顔で迎えるケッタ集団。


蘇生の泉で解散後、山麓道路で池田温泉まで行くと池田温泉道の駅が完成していた


本日開駅~


道の駅らしい普通の造り


足湯もあった。当然池田温泉の湯と同じやと思うけど、ふじはしのように解放感ないから気持ちよくいないな


今日のお土産。ダムカード要らんし・・・


初心者多くて疲れたけど、久しぶりに大勢(8人)でのツーリングは個性溢れてて楽しかった。
次はどこ行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする