どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

韓国の歩き方7~君の名は~

2017年01月07日 | ひとりごと
今日はゆっくりAmazonプライムで映画鑑賞してたけど、そろそろ帰国の準備をしにインドンへ。

お土産買って、ふらっと立ち寄った映画館。もしかしてあの映画上映してるかも


フード売り場では日本と変わらないメニュー


チケット売り場では日本語は当然、英語も通じなかったのでスタッフ2人とたつの3人で会話が通じないゲームを楽しんでいたら日本語話せる女性スタッフが登場~。こんな町でも日本語話せるスタッフがいるなんて嬉しいですね。



色んな映画やってます。大人10000ウォン。安いでえーね。


もちろん「君の名は」を選択。日本語+ハングル字幕だとさ。たつはネイティブだ。


日本で大ヒットらしく、聖地巡礼も盛んだという。何より岐阜(飛騨)が主役だから見ないと。


これで12000ウォン。映画より高い


そして映画。
岐阜弁バリバリでめちゃくちゃ嬉しかった。感情移入してしまい、最初から最後まで嬉しさや切なさなど感情を揺さぶられ、最後の最後で涙のダムが決壊してしまった
独りで良かったな。。君の名は・・・絶対観て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の歩き方6~グミの日常~

2017年01月07日 | ひとりごと
平日はグミ(亀尾)という町で暮らしている。こんなもん食べてます。

飲み会がない日は毎日ここの「キンパブ天国」に来る。店内が清潔だし店員のおばちゃんが、たつのおかんみたい


ここのメニューは沢山あり、同僚の大先輩が翻訳しておいてくれたので、注文しやすかったなぁ。


キンパブってのは海苔巻きのことで、韓国でもポピュラーな食べ物。着任直後は辛い物ばかりで嫌気がさしていたところに、ここを教えてもらって、辛くないことに大感動した。
テイクアウトも可能よ。


ラーメンを頼むと辛ラーメンというインスタントラーメンが出てくるのが普通だ


うどんもあるでよ。ただしダシはない。


オムライスはとにかく美味かった。これはツーリングの目的地にしたいくらい。


チャーハンにかかっている海苔もご飯に合う合う!


石焼きビビンパは辛味噌を自分で投入する。野菜も沢山食べられるし、美味い!


キムチチャーハンと揚げ餃子。食べ過ぎだ・・


餅入りラーメンと卵巻き寿司。この組み合わせは満足度高いよ


カレーライスはレトルトの味。そして美味くない


とんかつもある。皿が大きいから小さく見えるけど、めちゃデカい。そして普通に美味い。


いつも食べにいくとこうやって食事中なおばちゃん達。韓国語が話せないと解って、いつも注文の時はたつのiPhoneを見に来てくれるのだ。異国の地で母を得た感じ。1日の終わりにホッとする店。


アパートの洗濯機。全自動です。韓国の家電は日本と遜色ないかも。


一回だけ使った炊飯器。200Vだから美味しく炊けるのかな?


結婚のお祝い配りで頂いた五穀米?雑穀米?がまた美味い


説明書を翻訳しながらでもふっくら美味しく炊けたよ。


同僚の韓国人にもらった干し柿。これもまた日本との繋がりを感じたな。


毎朝徒歩で通勤。途中にある小さな山を越えるんやけど、朝日がキモチイイ


遊歩道を遠回りして運動不足を少しでも解消する


リスもいるでよ


アパート近くのデジクッパ(豚骨スープ)


韓国の中華料理屋


何を頼んでも辛い。でも美味く感じるのは舌が麻痺してきたのか?


チャンポン辛うま


オッケドンという地区はスグ近くの繁華街。ここにはしゃぶしゃぶもある。


忘年会はサムギョプサル(豚焼き肉)


インドンという地区には美味しいイタリアンもある。
釜山で食べたゴルゴンゾーラチーズピザ。やはり蜂蜜美味いよ。


海鮮クリームパスタ。この辛くない感じ・・嬉し


サラダには得体の知れない弾力あるチーズが


この日は近くの鶏唐揚げ屋。韓国は唐揚げ大好きな国で、どこにでもある。


お昼に行ったカムジャタン


インドンの銭湯。1ヶ月以上湯船に浸かってないので楽しみ!


綺麗な脱衣所だし久しぶりの湯船は疲れが一気に溶け出してよく眠れた。やはり日本人には風呂だな。


気分がいいので韓国風の髪型してみた。明日はソウルでカウントダウンだ


あ、忘年会でユノさんとラブ乾杯。このあと唇を奪われる


スクリーンゴルフも2回行ったな。酒飲みながらワイワイとできるから面白いね。大垣にも欲しいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする