どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

【ひとりごと】タイ ラヨーン編〜ステーキな笑顔〜

2018年06月16日 | ひとりごと
6月15日(金)

さあ今日も仕事。毎朝ベランダから海を見るのが最近の日課だ。海風って気持ちいい


昼はまたしてもここ。


ここの名物は恐竜の足が食べられる。タイ人はなんでも食べますな。


店の裏側はゴムの木が並んでいる。黒いお椀で採取しているみたい


この辺りは天然ゴムが沢山あるらしい。いかにも南国って感じ。鹿がいたらゴムの木の皮でも食べるのだろうか?


今日は比較的早く帰れたのでジムに行き、食事はまたルームサービス。このホテルはルームサービスの方が絶対いい。
10%のサービス料金がかかるけど、元々が安価だしクーラーガンガン効かせたレストランで20〜30分待つよりいい。
料理出てくるのが本当に遅い。部屋ならバスタブにお湯貼ったり時間を効率的に使えるからね。

今夜頼んだのは中華料理の、名付けて「シリコンゴム焼きそば」
なんだこの水中メガネのゴムバンドみたいな食感は


6月16日(土))

今日ももちろん仕事。今日は来週のための準備に専念します。
車で30分ほどで着いたハードウェアハウス。ケッタ(自転車)も売ってます。


このBMX風のファットバイク。足に使うのにいいかも。約31000円


さて昼食。これバナナの唐揚げ。意外に美味いけどバナナの良さが激減


このバナナ・・この前食べたやつと比べ全然美味しくないだいたいモンキーバナナってあんまり美味しくないもんな


セブンで買ったアイスクリーム。インドネシアのホテルでお気に入りだった黒い小豆みたいなやつのアイス。これ最高に美味い


帰りに寄ったhome proでは午前中に行った店より自転車屋さんらしい店発見。そういえばこの辺りではケッタに乗った人をほとんど見かけない。
公共交通機関がないに等しいもんな。。


久しぶりに定時に帰ることができたので、仲間と一緒にホテル近くのステーキ屋に行くことに。
途中、タイには似合わない洋犬が居た。この場所にも似合わない。そういえばタイでは鎖に繋がれた犬を見たことがない。首輪があるので飼い犬だと思うけど。


まだ入ったことがないステーキ屋。


周囲とは全く違う雰囲気のアメリカンな雰囲気


タイでは見かけないハーレーっぽいバイク。ちゃんとナンバーついてました


ちょうどロシアW杯やってたので観戦しながら


ステーキの種類を選んで


ラム酒にトニックウォーター入れてラムハイボールで待つ。ラムにはトニックウォーターは合わないな。


チキンステーキにした。余分な皮もないしさっぱりしていていいね。この旗、なんか嬉しいな。約300円。


店員から笑顔で写真撮らせて欲しいと言われ快諾した。お返しにこっちも撮らせてくれと頼むと、最上級のステーキな笑顔で撮らせてくれたぞ。
一番美味しかったのはラムハイボールでもチキンステーキでもなく、この服も顔もメガネなステーキな笑顔でしたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする