5月3日(金)
夜が明けた。。昨夜はとっても寒い思いをした。
インフレータマットは極圧がかかるときは凹んでしまうため保温効果はなくなる。たとえば横向きになって寝る場合、沈み過ぎて冷たい。
それに中の空気も冷やされてどんどんエアボリュームがなくなるのだ。
インフレータマットは雪山には使いたくないね。
足りない物2:サーマレストなどのクローズドセルマット
なんかミニチュア写真みたいになってる。4:30頃のテン場の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/c1815e98ffdb44a3abe9589f979cc016.jpg)
そういえばモンベルのダウンハガー#4を持ってるけど適応温度が高いので#7も持ってきて正解だった。2重にすれば雪山でもポカポカ。
でも2つよりも1つの方が動きやすいので
足りない物3:ダウンシュラフ#1
5:00 なんかモルゲンロートには程遠いな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/4c5c689760faecd22a3ce9f9e39cbad8.jpg)
その原因は太陽の位置にある雲。なんでやねん!もっと空気読めよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/a576eea06e28c6a7e2761932435a6f8a.jpg)
めっちゃ寒い。でもなぜか東京の単身赴任寮にストーブを忘れてきたので目覚めのコーヒーを作ることができない。。
しかたなく涸沢ヒュッテの自販機でホットコーヒーを購入(300円)。
どうせお湯沸かすことしかしないのでこの機会にジェットボイルを購入しようと考えている。冬山でも使えるタイプの。
足りない物4:ジェットボイル マイクロモ
山荘スタッフに北穂までの所要時間を聞いたら往復で3時間程度とのこと。
それなら山頂アタックしてもバスに余裕で間に合うやん。
ってことで、予定にはなかったけど北穂アタックすることにした。
こういうところが独りは自由でいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/aaea2ddb75799a9d557911005ea96436.jpg)
早速上り始めるとあっという間にテン場が小さくなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/b705948de5879c05d4af07302b684f67.jpg)
斜面はこんな感じで。早朝なので雪が締まってて歩きやすい方だと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/0b376d6253355b3b1f73fcbccadb29cb.jpg)
ここでもごぼう抜き。もしかして・・と調子に乗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/b1304409ac655d70d672e4499c396022.jpg)
高い場所にくると観る景色が全然違う。もう3000mに達したかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/43227342a46a96469a6ca97f58974700.jpg)
山のさら向こう側が見える。これが高い山を登る醍醐味ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/1f3842cbea72c157e098f1f967bdb976.jpg)
頂上付近に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/68a8781c5f670cfa7db3329db246748e.jpg)
うわ~~~結構直登してきたな。滑落したらスピード乗りそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/0eef28fbaf1bb88c77a8074ffd4127e1.jpg)
北穂に着いたぞ~~。奥に見えるのは槍ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/0788d01b7e14c7f3013668c7ff8edd8a.jpg)
さてお決まりの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/6d49f1b2f7eecf0df70f3ac25ea1990f.jpg)
ジャンプ!!!ってシャッター遅いわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/44523ce97fde7b0a851024c3d91811cc.jpg)
あれは蝶ヶ岳方面かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/57/d847bcd056b0a55fa0c0a44b37b446fd.jpg)
奥穂方面。ジャンダルムが見えるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/5e8968c252a71928e6af9426a0742b33.jpg)
もうねテン場がゴマみたいにみえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/e95ec51ada9029962c5ad0d58570b3f4.jpg)
山頂って皆が思いを噛みしめるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/90c256617c3ec63ef653c22ea0f93af0.jpg)
またまたミニチュアみたい。
9:00前には戻ってきた。基地を撤収しないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/7b089cac7f3344bd92e412d7e3fd320a.jpg)
撤収終わり。このザック、肩が痛くなるのはなんで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/84439cacb714a4a492cb4f3956aad4b5.jpg)
涸沢からの下山途中、見慣れたおっさん4人衆発見。
OGP登山部に会えないかな~なんて思って下っていたら遭遇。凄い確率!
元気モリモリの4人でした。今回は涸沢で宴会して徳沢まで戻るんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/14c071deb6b245a5b32e00cc26fd70a0.jpg)
四天王が涸沢に乗り込むの図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/0bdce6596a31fc409ab00b7ddaa8de51.jpg)
やっぱり今日から天気良くなるってことでこんなに人が増えたのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c4/bb89a2b8b3824219af5414cbcb44bb8c.jpg)
キターーーーーーーーーーーーーーっ!横尾だ。長かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/50b2f766c7892e17a16f0259222d4fa2.jpg)
ここでオーダーした昼食を待っている間、昨日から痛み出している靴擦れについて状態を観察した。
インソールがねえ!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/269f9b62976c3db24958b7be74b23708.jpg)
だからあんなに足が遊んでたのか。。干した後、入れるの忘れたか。
これか!?自分に一番足りない物って。
足りない物5:インソール
再びカレーライス。ここのはスパイスが効いてるけどウマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/94c0053a5fde311b80e17d2751a601e8.jpg)
まだ中には入ったことないけど豪勢なおもてなしだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cb/eee950158b4be858c6993505e18d96e0.jpg)
昨日より格段に増えてる。カラフルやなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/29a192e45de7cbb64c4934ef608c35ec.jpg)
横尾から徳沢に戻る途中、また猿の楽園、多すぎやろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/297df2ea1fcc8af11fdcbc406336ec4c.jpg)
食べ物が少ない冬は木の枝や皮を食べているみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/612b40dc0e65950bc51b70c28009ef3d.jpg)
おうおうおうおう!道端で毛づくろいしてんじゃねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/c100c805b8fb82ed436dd0f41bf121d0.jpg)
横を通り過ぎようとすると顔を持ち上げてくる。
あれっ?はやっさん夫婦?久しぶりですぅ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/0149c2ef2dc254a86a757a87f2b35527.jpg)
明神の館。
足の痛みが凄い。もう皮と母子球が分離している感覚は解る。
でもキングダムの世界ではもっと痛い思いをしている人々がいるんだと一歩一歩前進!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/9ca9d4e8d2e4c34a501568381c970257.jpg)
アカン、一歩一歩がつらいんじゃぁ。
ガマンして河童橋まできた!大勢の観光客がいると安心するね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/7dc9f97bdb2b0f9ac78d08344f77225a.jpg)
やっと、やっと着いたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/8e860de4dbc49ba10c5b700b10e5f591.jpg)
やっとと思ってきたのにまたバス乗り場で長蛇の列(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/e36597b6825c3b4dff709d65c9986d98.jpg)
駐車場に着いて足を確認したらなんとか皮はくっついていて助かった。
でも母子球周りに水ぶくれが酷いので温泉諦め帰路に着いた。
あの広大な山の中でOGPの仲間に会えたのは嬉しかったなぁ。
そして足りないものがわかった今、優先度は次のように設定した。
1.インソール(済)
2.マット
3.スコップ
4.ジェットボイル マイクロモ
5.シュラフ#1クラス
さて、次は何処行こう?
今回のテン泊デビューは北アルプスの雪山。
次は縦走かな。