4月8日(水)
京橋にあるmont-bellでジェットボイルを見たり、実際雪山ではマイクロモの様なサーモレギュレータがないとアカンのか聞いてみたりしたけど、微妙な回答。
安心のためにサーモレギュレータ品をオススメするとのこと。うーん、どしよ。
次はシュラフとアンダーマットを物色。
シュラフはダウンハガー#2でいいかも。
マットはスローズドシェルを考えていたけど、最近はエアー式が主流になりつつあると書籍に書いてあった。
またまた悩むたつ。
すると軽量コットが目に入ってきた

収納されたのを手にとってみるとめっちゃ軽い!

ヘリノックスのコットは激軽。
これならエアー式マットのパンクリスクもクローズドセルよ寝心地も解決しそう。ただ、テント生地への負荷は大きいやろね。財布にも。
まだ悩める日々が続きそうだ
銀座の好日山荘にも足を伸ばして、ピッケルのネオプレン製ヘッドカバーを買ってきた。750円なら安いかな。
