こんにちは、同志社3回の内野です。
10/22〜24にかけて行われた東海関西競技会前半の報告をさせていただきます。
1日目
条件が悪く得点者は0名でした。
2日目
時折条件が出て、競技会全体としては周回者2名、滞空者3名が出ましたが、同志社はタイミングが悪く得点者は出ませんでした。
3日目
条件は良かったのですが、横風待機の時間が多かったため、周回者2名、滞空者2名という結果となりました。同志社は4回浅野が15分台という脅威の速さで前半戦最速タイムで周回し、同志社は2位につきました。
前半戦の結果は
団体
1位 京大731.0点
2位 同志社700.0点
3位 大工154.9点
個人
1位 阪大3回満田1151.2点
2位 京大4回森731.0点
3位 同志社4回浅野700点
です。
本大会は先週行われた関関同立戦と比べて参加校が8チームに増え、最良のコンディションが自分の学校にまわってくることは本当に稀なことなのだと実感しました。そのような状況で注目したいのが大工大の結果でした。大工大は周回者こそいないものの3日目には参加者2名共に30分以上の滞空をしていました。3日目の競技時間は約4時間だったのでこれは一校だけで1/4以上の競技時間を独占していたことになります。実際に大工大は現在3位につけています。もちろん理想は最速で周回し大きな得点を得ることが目標ですが、僅かなプラスを無駄にせず出来る限り上空に滞空し続けることが、相手チームが得点を獲得する機会を減らすという意味で有効なのだとこの前半戦を通して考えさせられました。後半戦ではその点を意識していきたいと思います。
大会とは別の話になりますが、今週、私が一刻も早く日本でソロに出れるようにと田渕教官に個別にWT曳航と場周、着陸の学科をしていただきました。後半戦に間に合うようにと3日間貴重な時間を私のために割いていただき本当にありがとうございました。期待に応えられますよう精一杯頑張ります。
こんにちは、堀です。
以下に結果の詳細を添付させていただきます。
宜しく御願い致します。
個人 | 氏名 | 大学 | 得点 | 速度賞 | 氏名 | 大学 | 速度 | 滞空時間賞 | 氏名 | 大学 | 滞空点 | |||||||
優勝 | 渡邉 詩乃 | 関西学院大学 | 1000.0 | 1位 | 渡邉 詩乃 | 関西学院大学 | 33.1 | 1位 | 久米田 員男 | 立命館大学 | 33 | |||||||
優勝 | 西田 健三良 | 立命館大学 | 1000.0 | 2位 | 浅野 翔大 | 同志社大学 | 28.09 | 2位 | 村松 遼 | 関西大学 | 22 | |||||||
3位 | 浅野 翔大 | 同志社大学 | 924.3 | 3位 | 西田 健三良 | 立命館大学 | 21.86 | 3位 | 大野 紬 | 関西学院大学 | 18 | |||||||
4位 | 内野 智仁 | 同志社大学 | 816.2 | 4位 | 内野 智仁 | 同志社大学 | 20.93 | 4位 | 山本 隼之介 | 関西大学 | 16 | |||||||
5位 | 岩﨑 華 | 立命館大学 | 802.3 | 5位 | 岩﨑 華 | 立命館大学 | 20.01 | 5位 | 古野 祐貴 | 立命館大学 | 8 | |||||||
6位 | 大野 紬 | 関西学院大学 | 469.0 | 6位 | 中津 北斗 | 関西大学 | 6 | |||||||||||
団体 | チーム名 | 得点 | ||||||||||||||||
優勝 | 同志社大学 | 2068.4 | ||||||||||||||||
準優勝 | 立命館大学 | 2046.5 | ||||||||||||||||
3位 | 関西学院大学 | 1469.0 | ||||||||||||||||
4位 | 関西大学 | 190.9 |
こんにちは、堀です。
今回、関関同立戦において、ピストとチームリーダーを務めさせていただきました。
準備の段階から最終日まで、怪我無く、無事に終えられたことはとても良かったと思います。
結果についてですが、同志社大学は優勝をしました。最終日は条件があまり出ず、前日と変わらない点数で優勝を飾りました。
応援に来て下さった方々を始め、多くの方に支えられて、今回の競技会を終えることが出来ました。来週末には東海関西の最終日が控えています。選手として、4回の森、浅野、3回の内野が出ています。頑張って下さい。
こんにちは、3回生の内野です。
本日も朝からクルーフライトを行い、その後試合に移行しました。クルーはどの学校も少なかったので、今日参加した水野と中山は共に3発飛ぶことが出来ました。試合は3機発航で始まりましたが、昼ごろになると風が吹き、ピス交とともに2機発航に移行しました。その後も良い条件は出ず、本日は34発(うち競技フライト22発)で滞空者が1名のみという結果に終わりました。
昨日までの結果は下のようになっております。
関大 190.9
関学 1469.0
同志社 2068.4
立命 2046.5
このまま1位をキープできるよう明日も一同周回目指して頑張ります。
個人的な話に移りますが、
今日で私は本大会に参加して5日が経過しました。初めて参加した大会を通してフライト面だけでなく、より細かい気象やGPSの解析など様々なことを知り、今後の航空部員としての行動範囲が広がったと感じています。
最後に本日はOBの西山会長と真部さんが応援に来て下さりました。お忙しい中多くの部員とのコミュニケーション、また差し入れもいただきありがとうございました。
同志社絶対優勝します!!
2回生の水野です。
本日の総発数は41発で、そのうち26発が競技フライト、15発がクルーフライトでした。
雲ひとつない青空の中、30GCと557の2機を回しての競技でした。
全体としてはあまり条件に恵まれず、5分から10分ほどほどの滞空時間の人が多かったです。
ここからは私事になります。私は関関同立戦に参加するのは今回が初めてでした。普段の訓練とは異なった合宿の運営がされており、また他大の方と関わる機会が多く様々なことを学べました。
明日、明後日も気を抜かず同志社大学の優勝に貢献できるよう頑張ります。
こんばんは。
関関同立戦にクルー参加した、1回生の久保田良介です。
4日目となった18日は、風の影響もあり、21の2機発航でスタートしました。
朝のクルーフライトが終わり、競技フライトが始まると、お昼休みを挟んで午後から、滞空する機体が現れ始めました。
総発数は41発、うちクルーフライトは10発でした。
個人的な話ではありますが、このような競技会に参加したのは今回が初めてで、とてもよい刺激になりました。よりモチベーションが上がった合宿となりました。
また、競技終了後、上空が荒れており、再開の目処が立つかわからない中で、クルーフライトのために1機のみを残して待機してくださり、最後にクルーとして1発飛ぶことができました。
先輩方、教官方、ありがとうございました。
私も来年は選手として出場できるよう、努力します!
なお、本日の経過に関しては、減点基準の協議などもあり、まだ発表されていません。
4日目の得点が確定したので報告します。
今日は4回高橋がワンチャンスをものにして1ポイントクリアしました!!
個人途中経過
1位 関学渡邊 1000点
2位 同志社浅野 924.3点
3位 立命西田 901.9点
4位 同志社内野 816.2点
団体途中経過
1位 同志社 2675.3点
2位 立命 2210.0点
3位関学 1018.0点
4位関西662.9点
立命が周回したものの高橋が1ポイントクリアしたおかげで団体1位を死守することができています。5日目も条件が良さそうなので同志社で3周回して2位以下を突き放したいと思います。また、個人優勝と速度賞、滞空時間賞も同志社で獲得できるようベストを尽くします!
こんばんは。関関同立戦にクルーとして参加した2回生赤澤未羽です。
本日は雨が朝から降っていたため、ノーフライトとなりました。
そのため各大学代表者2人がGPSについての学科を受けました。
GPSでの学科では、GPS解析の方法や教官が作ってくれた発航記録から点数を出すためのエクセルのフォーマットの使用方法などを学びました。
その他の部員は、宿舎での掃除や買い出しにいきました。買い出しでは、あまり話す機会がなかった立命館の4回生や同期とも話すことができ、他大との交流がありました。
銭湯にいったり、ご飯をたべたりして明日の訓練に備えることができたので、晴れることを願って今日は寝たいと思います。はじめての大野での銭湯は、露天風呂などもあり感動しました。
こんばんは、関関同立戦にクルーとして参加した同志社1回の金城リカコです。
今日の天気は少々雲が多かったものの終日晴れていました。
朝のクルーフライトの際にピス交が行われ、その後南向き発行での関関同立戦2日目がスタートしました。
今日のタスクは大野滑空場から脛永橋、大野町役場を旋回し、中小学校をゴールとする周回コースでした。
午前中はどの大学も飛行時間が5分程度となかなか滞空できず、3機を忙しなくまわしていました。
しかしお昼頃になると滞空する機体が現れ、どの大学の選手も目が輝き始め、ここからが真の関関同立戦なんだと実感しました。
同志社の選手に関しましては、4回生の森先輩が脛永橋まで辿り着け、4回生の浅野先輩と3回生の内野先輩はコースを周回することが出来ました。先輩方流石すぎます、、
わたくし、金城に関しましては参加した2日間で1回しか飛べなかったものの、独り立ち項目を沢山進めることが出来ました。残るは13の2回目の機外点検とハンドリングです。早く先輩達のようなキラキラ航空部生になれるように頑張ります!
また、私は今回初めての他大との合宿ということで、沢山の方々と交流することが出来ました。やはり航空部ということもあり、皆さんいい意味で癖が強く、面白い人ばかりでした。航空部に入って良かった、、、
自分の話をし過ぎました。失礼しました。
ここで関関同立戦の賑やかな雰囲気を伝えたいのですが、勝手に先輩方の写真をあげるには著作権が邪魔なので、代わりにコピーライトマークが付いている金城の写真を貼ります。
Photo by 関学の久保田ちゃん
先輩方、明日の関関同立戦も頑張って下さい!応援してます!!
2回生の砂川です。
2022年度の関関同立戦が始まりました!また、協議開始前に151と557の耐検も行いました。
1日目は条件が出ることが予想されたのですが、午前中に少し競技を行った後に横風待機となりました。そのまま横風が止まず、撤収となりました。そのため総発数は15発で、全大学無得点となっています。
個人的には、新人戦で仲良くなった同期にたくさん会えて良かったです。
まだまだ大会は始まったばかりです。部で一丸となり連覇を狙いますので応援よろしくお願いいたします。