同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

ミュンスター終わり

2013年07月27日 | Weblog
川治です。

おとといは、宮原さんがフライトしました。
三時間と少し。
条件は、少し難しかったようですが、アウトランディングせずに帰ってこれたようです。長時間のフライトはお疲れになられたようです。
、、、飽きたら、歌えばいいです。目が冴えます。現役へのアドバイスとして。

こんばんは、改めまして、川治です。
大事なことなので二回言いました。

そして昨日はミュンスターの近くの水力発電所を見学しました。
ここスイスでは、原発が第一位の電力供給源で、第二位は水力らしいです。
いたるところにダムがあり、そして三個くらいは地下道で繋がっていて、整備の際などは雪で積もっていても訳ないわけです。
その見学が終わって帰り道にチーズ工房があったので、寄り、チーズの作成工程を見せてもらいました。試食と購入もさせて頂きました。さすがチーズとチョコの国。美味しかったです。ワインがあれば文句なかったです。

今日は、移動日。
ミュンスターを出て、宮原S中村Sペアは電車で移動。
私はベアットさんの車でチューリッヒへ来ました。
ここまでの道程としましては、007の撮影で使ったと云われる坂道などをとおり、ルザーン?と言われる町をとおりチューリッヒへ。一般車を使って旅行する日本人はあまりいないでしょうから、面白かったです。助手席で寝そうでしたが。

そして、チューリッヒ。
ベアットさんの家で泊まらしてもらっています。
悪いね。
夕食もお世話になり。


との感じでした。
ミュンスターでのフライトは全員一回ずつしか飛べなかったですが、山岳飛行やグライダーの面白さを再認識できたかなと思います。
ライセンスを取るとそれは世界中で通用しますので、このような旅行でもある程度飛行できる人として、いれます。
世界中だけでなく、日本国内でも旅行中のついでに一発飛んどくかと参加することもできますので、ライセンス、取得すると面白いよ。

と無理矢理そんなまとめにしましたが、楽しく飛ぶのが一番。
気が向いたら、滑空場へ遊びに来てください。
あとコメントください。

それではー
また何かグライダーに関する大事なイベントがあればまた書き込みます。
同志社OBの川治でした。
大事なk(ry
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざんねん

2013年07月24日 | Weblog
カワジです。
更新が遅くなりすいません。
まだ生きてます。
昨日は飛ぶことができました。
コメント無いと寂しいYO!

一発目は、川治。
ベアットさんの操縦で飛行機曳航。
離陸後、最初の旋回が曳航中にしては怖いほどの急バンク。町が小さいので、そうしないと曲がれないのです。
そこを過ぎて少ししたら、私が操縦して、最後の離脱まで操縦しました。曳航機へ追いつくのが少し大変、福井での荒れている時に追随するときのような感じでした。ですので、コンディションは良いのかなと思いながら操縦。
離脱近くなるとベアットさんが操縦し、離脱。そして、離脱後は弱いサーマルを掴むために操縦してもらい、高度ができたら、氷河のほうへ行ってもらいました。
途中で3000mを越え、酸素を吸う指示が出たので鼻にチューブを付けました。これは、長い時間3000mを飛ぶなと思った際に付けるそうです。短時間なら別にって感じだそう。
氷河を見るのも初めて、上を飛行するなんて想像もしていなかったので、すごく感激しました。
しかし、飛んでいるうちに、酔ってきました。
これは不味い。
と、思ってベアットさんに言い、操縦を変わってもらいました。
自分が操縦をすると治りまして、少しの時間でも自分以外の人が操縦するとすぐに酔いました。
これ、よく酔う人は重要。酔ったら自分で操縦しましょう。
その後はほぼ全て自分で操縦を行い、ほかの氷河や町の上を飛びました。
ほぼサーマル性の上昇気流で、リッジは山脈の上を通って高度を失わないように飛びました。、、、と思います。自分で操縦したので、聞いてないです。
そんなこんなで帰る時間(二時間くらい)になり、空港に帰りました。

二発目は、中村さん。
一眼レフを持っての搭乗。
聞くところに拠ると、マッターホルン近くまで行けたらしく、羨ましい限りです。
離脱後すぐにプラスを見つけ、上がったそうです。
もう一回飛ぶのでそのときは絶対に行きたいです。

とな感じでした。
今日はコンディションが悪いとのことで、フライトはなし。
ですので観光で地上から氷河を見ようと言う事で、見てきました。
ここを飛んだのかと思うと、、、山上からグライダーが飛んでいる場面を見たいな、という思いがあります。それ以外の感想としては、岩がいっぱいあって歩くのが危ないな、、、雪触ったのは二年ぶりかとかくらいです。
上空を飛んだほうが刺激的です。
やはり飛ぶのは楽しいです。自分で操縦するのは。

あと、村長さん(若い)と夕食を一緒しました。
フォンデュを食べ、ミュンスターの歴史などについての話を聞き、とても楽しい時間を過ごせました。
ありがとう。

。。。
てな感じでした。
GPSやGoProで撮ったものなどを残していますので、いつか現役に見せれたらと思います。

明日は宮原さんのフライトです。
いい天気だと思いますので、どこまで良いフライトになるか期待します。

くっそー、今日もハッチャけれなかった、、、
何ででしょうか、すっごく疲れてます。
なので、推敲を記事投稿後に行っています。
日本語の指摘は無しの方向で。
グーテンナウフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Munster観光

2013年07月22日 | Weblog
川治です。
スイスのミュンスターで訓練に参加させてもらっています。
今日は、二人の方がDuoDiscusで搭乗されました。

一発目は、ここミュンスターが出来てから最初に飛ぶ日本人となった大久保さん。
飛行前に説明を受け、飛行機曳航で出発。
上空では、氷河を見られて、2時間の飛行でした。最高高度は3200mだったそうです。
あと、直線のときは操縦をやらせて貰えたそうです。

二発目は西山さん。
こちらのフライトも氷河を見れて、しかも高度3900mにも到達し、酸素吸入器を使ったようです。
普通の飛行では酸素を使う機会はあまりないですので、少しうらやましいです。
飛行時間は2時間半。
着陸後もベアットさんと話しているような感じでデブリをやっていたので、英語なんていらんかったんやって思ってしまいます。身振り手振りで通じるものです。
山では雨中飛行をおこなったそうですが、発達中の雨雲だったらしく、その中でも旋回を続け上がり続けたそうです。機種にもよるが、失速速度は上がるが性能はあまり変わらないので上がり続けることをしたそうです。
操縦は、ベアットさんがすべて行ったそうです。
OBさんも操縦をさせて貰ったほうが楽しいと思うのですが。。。

ちなみに、飛行場の高度は1328mです。 
どちらの飛行もベアットさん曰く、面白いフライトだったそうです。

さて、ついに明日に私のフライトだ!
ふっふっふ
「アルプスの少年カワジ」となる時がきたようです。

今日は疲れてるので、まじめに書きましたが、明日こそはハッチャけて書けるように、良い成果を出してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB海外研修合宿

2013年07月21日 | Weblog
まさかの再登場、川治です(ハート
もう歳ですのでこのようなテンションで書くことにいささか違和感を覚えますが、気にしない。

てなわけで、今はスイス連邦のミュンスターに来ております。
大久保OB会会長と西山さん、宮原さん、中村さんとご一緒してます。

昨日までは、ジュネーブで過ごし、観光をしました。
良い町です。カルヴァンの説教した教会や国連、赤十字などがあります。人も優しいです。英語がまぁまぁ通じますし。

そして今日は移動日。
4時間かけてジュネーヴからミュンスターへ。
特急と、山岳鉄道を使い、到着です。
煤けたような色の木のロッジな建物がメインな小さな街です。
駅でベアットさんに会い、ホテルまで移動。
そして、明日から飛ぶ経路の地図での確認と滑空場の案内をしてもらいました。

さて、明日からフライトです。
一人二時間飛ぶとの計算でベアットさんの体調を考え、一日2フライト。
ですでの、明後日に私は飛ぶことになります。
山岳は長野で飛んで以来になりますでの、すこし緊張していますが、安全に飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大岐大木曽川合宿 外人参加

2013年07月16日 | Weblog
どうもこんにちは。最近木曽川の住人予備軍と呼ばれ始めた二回のぱうるです!
自分は土日月と三日間、阪大岐大木曽川合宿へ車係として呼ばれ、単身外人参加してまいりました!

阪大も岐大もこれまで合同合宿は無く、特に岐大は東海圏ということで全く面識が無かったのでアウェー覚悟で突入した訳ですが…南山、京大といったお馴染みの先輩方も参加していたのでなんとかボッチ回避できました!笑 それだけでなく、岐大のメンバーとも三日間を通して仲良くなれたので嬉しかったです。

さて、こんな事ばかり書いていると「お前は何をしに合宿へ合宿へ行ったのだ」と怒られてしまいそうなので真面目な話をしましょう。

まずフライトですが、初日は昼から雨撤収、二日目はソロ前組が飛びまくってソロに出た後雨撤収、三日目にようやく全員発数が回ってくるといった状況でした。自分は合計で三発と、三日間の合宿にしてはあまり飛べなかった訳ですが、得るものはありました。横風と正対風が強い中での長良川場周での着陸を一回したのですが、なかなか練習できないので貴重な体験となりました。また、同じ条件の中で普通の場周での着陸もやり、風が強い中でのフライトを二つのコースで練習できて良かったです。総発数は66発となり、教官にも70発と少しでソロに出られるだろうと言われて上機嫌でございます♪

次に、合宿全体の感想です。京大の一回生や阪大には、外人参加を重ねる中で既に独り立ちをした一回生が何人かいました。自分も京大の一回生に一人立ち認定を出したのですが、ランウェイワークを安心して任せられる知識、技量が既に身についており、合宿を運営する上で非常に頼れる戦力となりました。また、上回生の係養成でも認定間近という同期が何人かおり、各学年の部員構成や発数的にも同志社に近い勢力である岐大を見習う点は多いと思いました。自分は今回ラジオ養成をして頂いたのですが、一回生も養成を積極的に受けに来ており、また、フライトや天候について話し合う場面も多く、意識の高さを感じました。

今合宿では三人の初ソロが出ました。内一人は阪大の同期で、関西の二回生では最速のソロでした。自分も、早くソロに出て大会に出場できるよう頑張りたいと思います。

次は8月の3~5でまた木曽川へ行く予定です!そろそろ木曽川で会う他大のメンバーも固定化されてきました!皆で夏を乗り越えたいと思います!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牽引講習会

2013年07月09日 | Weblog
こんにちは。二回生の嵯峨根です。
遅くなってすみません。

木曽川にて7/6(土)~7(日)に行われた牽引講習会が開催され、桑鶴さんと僕が参加してきました。
宮地教官と大阪府立大の竹田さんに講師になっていただき、同志社,関大,京大,岐大の計5人が参加しました。

基本的には左旋回を行い、バック練習もたまに混ぜて練習しました。
今回桑鶴さんと僕は2回目の参加だったので、前回教えてもらったことを思い出しつつ丁寧に練習しました。
はじめはよく注意されていましたがだんだんコツを掴んで、竹田さんに「今のはいいね」と褒めていただくこともありました。

日曜日には練習コースとして大野滑空場へ行きました。
残念ながら南向き発航だったので皆には会えませんでしたが、ウインチマンとリトマンには会うことができました。
暑いながらもしっかりと訓練している様子でした。
その後高速道路にて練習を行い、上り坂や下り坂等、高速道路特有の注意点を沢山教えていただきました。

なお練習の合間に、機体の積み込みや陸送を手伝いました。

そして講習が終わり、最終日の夕方のMTGにて宮地教官から単座認定をいただきました。
これで、今まで牽引するときドライバーが窪田さんに集中していたのですが、桑鶴さんと僕が行うことができます。
認定をいただきましたが、気を抜くことなく安全最優先で運転していきたいと思います。

また次の目標として、複座認定をいただけるようこれからも頑張ります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機体係講習会

2013年07月09日 | Weblog
こんばんは、一回生の竹葉です。


今回、僕と外山は6日~7日にかけて木曽川にて行われた、機体係講習会に参加して来ました。講習会への参加者は計8人で、同志社の他には京大、大工大、龍大からそれぞれ2人ずつの参加でした。


講習会では、羽布機、FRP 機の構造や組み立て方についてや、日々の安全な運航に欠かせない様々な事項についての学科を受けたり、実際に機体を分解しての作業も行いました。
学科では書類関係の話から実際の作業に必要な技術的な話まで様々なジャンルの話を聞き、機体係に要求される知識量の多さを改めて認識しました。
学科以外ではask13とask21の機体を実際に見て構造を学習しましたが、特にask21の方は100時間定点が行われている所だったので、実際に作業に加わり、より深く機体について理解することができました。また、一緒に講習会に参加していた一回生が皆、積極的に作業に協力し、真剣に学科を受けている姿を見て僕も彼、彼女らに負けないよう、がんばらなければならないなと思いました。


今回の講習会に参加したことで、機体係にはどのような知識や技能が必要なのか概ね知ることができたと思います。次回の合宿からは今回学んだ知識を生かしていきたいです。


豊浦さんからいただいたメロンは木曽川でも食べさせていただきました。講習会にいた人たちと一緒においしくいただきました。ありがとうございました。



最後になりましたが、今回の講習会の準備をしていただいた先輩方、そして学科や実作業において指導をしていただいた整備士さん、ありがとうございました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野合宿最終日

2013年07月08日 | Weblog
こんにちは。今回ピストをやりました3回の穂積です。


最終日も朝からピス交をして南向き発航でした。
朝方は雲行きが怪しく、雨が降りそうでしたが、午後になると晴れてきて1時間の滞空もありました。

途中で索切れなどもあり、その修繕の間単索での発航のなったりと、トラブルもありましたが、全体で40発飛べたのでよかったかなと思いました。また、今回は最初の日に暑さでダウンした子が出てしまったので、これからの夏合宿でそのようなことがないように対策を考えたいと思います。

豊浦さんからいただいたメロンも、ランウェイに持ってきてみんなでいただきました!!

とてもおいしかったです。ありがとうございます!

また、今合宿では久しぶりに28の飛んでいる姿を見ることができてうれしかったです。早く自分で飛べるように頑張ろうと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月大野合宿1日目

2013年07月06日 | 合宿
こんばんは、1回生の橋本です。

本日は同志社大野合宿の1日目でした。

南向き発航で、発数は46でした。
通り雨が何度か降り、全体的に天候がやや不安定でした。また、じめじめと暑い日でした。

私は2発飛ぶことができ、10分間滞空することができました。
明日も長い時間飛ぶことができたら嬉しいです。また、水分補給や暑さ対策をしっかりして、ランウェイワークもフライトも頑張りたいです。

それから、大久保さん、西山さん、豊浦さん、差し入れありがとうございました。とても美味しくいただきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月大野合宿

2013年07月05日 | Weblog


こんばんは、同志社2回の川上です。

今日は、合宿の集合日でした。


最近暑くて、良く喉が渇く日が続いてますので

熱中症に注意して、小まめに水分補給を

しないといけないと思いました。


明日から、はりきっていきたいっす。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする